NHK「AIで分析した結果、日本を滅ぼしてる原因は家賃の高さだとわかった」
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:DTgt+uEx
コピペ投稿日時:2017/07/23 18:02
コピペ投稿日時:2017/07/23 18:02
1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/は禁止です (ワッチョイW e785-HNfl)[] 2017/07/22(土) 14:21:12.72 ID:mZqF4pFS0●
「ひとり暮らしの40代が日本を滅ぼす」NHKが作ったAIの分析が冷たすぎる
40代ひとり暮らしを合理的に減らす「秘策」
とはいえ、ひとりでいることを望む人もいる。AIは、個人の生き方に対する余計なお世話にならないか。
ネブラはこの問いにも、一風変わったアイディアにつながる分析結果を示す。
「家賃を下げれば、『40代ひとり暮らし』が激減する」
AIの分析結果をみると、40代ひとり暮らしの数(男性)に対して、一番強く連動しているのが「マンションやアパートの3.3㎡(1坪)あたり家賃」だ。
この数字が下がれば、ひとり暮らしの数も減らすことができるのではないか。これがネブラの分析結果を基にした仮説だ。
単身世帯は一般的に、支出における家賃の割合が大きい。
家賃の高さによって、他の生活費や自分のために使うお金が減って、生活水準を固定化している可能性は高い。
結婚相手など生活パートナーを探す上でネックになっている要因の1つとも考えられる。
番組では、具体的に家賃をいくら下げれば「40代ひとり暮らし」が減るかも試算する。
ちなみに、フランスではひとり暮らしを中心に全世帯の21%が家賃補助を受けている。
またオランダでは、全住宅の34%が「社会住宅」と呼ばれる公営住宅だ。
日本における公営住宅の割合は現状3.8%に過ぎず、まだまだ住宅政策に伸びしろはある。
家賃が下がって恩恵を受けるのは、40代ひとり暮らしだけではない。AIが示す切り口をきっかけとして、日本の政策決定における優先順位を考え直すことができる。
777 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/は禁止です (アウアウウー Sa6b-ymkc)[] 2017/07/22(土) 22:24:05.31 ID:tZkTxngLa
第四間氷期かよ
コメント一覧
家賃云々関係ないでしょ
たぶん
コピペ運動会民の教養の無さが露呈してるよね
本末転倒の理不尽さをたっぷり味わえるし単純に近未来SFとしても楽しめる
昭和のスーパーコンピュータと便所サンダルと近未来の取り合わせが個人的にすごく好き