お盆にキュウリで精霊馬作っておいてたら
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:5B86wJSO
コピペ投稿日時:2017/08/17 19:49
コピペ投稿日時:2017/08/17 19:49
記事元:【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part73
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1500510799/913
9歳の息子がマヨつけて食べてたorz
義実家で採れた極太キュウリだから
おいしそうなのはわかるけどさ!食うな!
慌てて作り直したけどご先祖様本当にごめんなさい
それって3日くらい置いてあったやつでしょ?
お腹壊してないかな
エアコン直下に置いてたせいで
「みずみずしさがない」って文句言ってたけどorz
うちのほうでは精霊馬を送り盆の朝に作るんだけど
3日も前から作る地域もあるのね
息子テラグルメwwwww
可愛いな
精霊馬ってご先祖様の送り迎えに使うものだと思ってた
送り盆に作るってことは、迎えの車がないじゃない
>>915さんの地域のご先祖様はどうやって帰ってくるんだろう
ありがとw
普段は何でも量があればいいって男子なんだが
野菜に関しては何故かうるさいのよね
>>917
海から帰ってくるって言わない?
暗いうちは亡者(悪い霊)が地獄から出てきて
明るくなると先祖(いい霊)が極楽から帰ってくる
その出入り口がどっちも海になってるんだけど
盆の終わりはいい霊も悪い霊も帰り道が同じになって危ないから
ご先祖様が素早く帰れるように馬を作るって
あれ、もしかしてこれ超ローカル?
すごく興味深い
海と死者の関係の捉え方は九州や沖縄っぽいけど
あちらの方面に精霊馬の文化はないから東北かどこかの漁師町だろうか
冠婚葬祭は地域によって違うもんですねぇ
県内でも違うみたいだし面白い
ちなみにあれらはどこに飾るのが一般的なの?
こっちは和紙で船を作って川に流すよ~
東京の義実家宅では仏壇のそばに祭壇?みたいな感じで
供物置く台をしつらえてあって、そこになすときゅうりの馬が並んでたよ
結婚して初めて現物を見たからキタコレってなった
割りばしで作った和太鼓を載せる台みたいなのを作って
ハムを載せたら義母がめっちゃ笑ってた
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1500510799/913
913 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)12:33:02 ID:???
お盆にキュウリで精霊馬作っておいてたら9歳の息子がマヨつけて食べてたorz
義実家で採れた極太キュウリだから
おいしそうなのはわかるけどさ!食うな!
慌てて作り直したけどご先祖様本当にごめんなさい
914 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)12:35:56 ID:???
食ったのか…wwwそれって3日くらい置いてあったやつでしょ?
お腹壊してないかな
915 名無しさん@おーぷん sage 2017/08/16(水)12:38:57 ID:???
作ったのは今朝のことだから大丈夫だと思うエアコン直下に置いてたせいで
「みずみずしさがない」って文句言ってたけどorz
うちのほうでは精霊馬を送り盆の朝に作るんだけど
3日も前から作る地域もあるのね
916 名無しさん@おーぷん sage 2017/08/16(水)12:44:21 ID:???
>>915息子テラグルメwwwww
可愛いな
917 名無しさん@おーぷん sage 2017/08/16(水)12:45:16 ID:???
送り盆の日に作るって初めて聞いたよ精霊馬ってご先祖様の送り迎えに使うものだと思ってた
送り盆に作るってことは、迎えの車がないじゃない
>>915さんの地域のご先祖様はどうやって帰ってくるんだろう
918 名無しさん@おーぷん sage 2017/08/16(水)12:49:01 ID:???
>>916ありがとw
普段は何でも量があればいいって男子なんだが
野菜に関しては何故かうるさいのよね
>>917
海から帰ってくるって言わない?
暗いうちは亡者(悪い霊)が地獄から出てきて
明るくなると先祖(いい霊)が極楽から帰ってくる
その出入り口がどっちも海になってるんだけど
盆の終わりはいい霊も悪い霊も帰り道が同じになって危ないから
ご先祖様が素早く帰れるように馬を作るって
あれ、もしかしてこれ超ローカル?
919 名無しさん@おーぷん sage 2017/08/16(水)12:55:23 ID:???
超ローカルかはわからないけどメジャーではないねすごく興味深い
海と死者の関係の捉え方は九州や沖縄っぽいけど
あちらの方面に精霊馬の文化はないから東北かどこかの漁師町だろうか
920 名無しさん@おーぷん sage 2017/08/16(水)13:04:48 ID:???
こちら東北の海辺の町ですw冠婚葬祭は地域によって違うもんですねぇ
県内でも違うみたいだし面白い
921 名無しさん@おーぷん sage 2017/08/16(水)13:09:49 ID:???
九州人だけど確かに迎え火送り火は焚くけどなすやきゅうりで牛や馬作ったことないやちなみにあれらはどこに飾るのが一般的なの?
922 名無しさん@おーぷん sage 2017/08/16(水)13:12:22 ID:???
同じく九州出身だけど火なんてたいたことないwこっちは和紙で船を作って川に流すよ~
東京の義実家宅では仏壇のそばに祭壇?みたいな感じで
供物置く台をしつらえてあって、そこになすときゅうりの馬が並んでたよ
結婚して初めて現物を見たからキタコレってなった
割りばしで作った和太鼓を載せる台みたいなのを作って
ハムを載せたら義母がめっちゃ笑ってた
コメント一覧
お前いちいちうるせーぞ
('(゚∀゚*∩
<ヽ~、 ヽ 〈
( 、` ` "ー-ヽ_)--―_ー- 、 ≡=-
\丶`、 ^ _ - _ - _ l ≡=-
//`n _- - _,ヘ,ノ ≡=- パカラッ
. 〈/ //  ̄ ̄ ヽ\ パカラッ
〈/ \>
このやりとりいつも反応早すぎて自演じゃないかと疑ってる
もしくは2人とも糖質なのか。
乗り方が分かりづらいのが困るよな。
暇を持て余した神々の遊び(@立川)
変なデザイン溢れかえってる
きゅうりの馬に乗れるサイズでの御帰宅だから、仏壇までの梯子の役割だそうだ。
時間帯的に、晩御飯食って一息ついてスマホ取り出してここ開いたタイミングとかじゃねーの
でも俺は太くて短い方が好きだな
色々と用途あるし
日中でもこのやりとり見かけるぞ
普通に考えて二人ともこまめにコピペ運動会の更新をチェックしてるだけの話だろ
ナスは牛で、別れを惜しんでゆっくり戻る様に送り盆用
日本人なら常識だろ?