コピペ運動会
ユーザー参加型コピペ投稿サイト
No.57603 鳥山明がアイドルをプロデュースしたら... >>
<< No.57600 夢の名古屋生活(レゴランド編)
57602
いきなりステーキ
転載元:
@stillpedant
コピペ投稿者:
opentype
投稿者ID:tafgN7t5
コピペ投稿日時:
2018/02/17 22:53
「いきなりステーキの対偶は何か」という話をしていて、「生肉、満を持して」というのが良かった。
4
0
3
0
0
0
1
18
5
削希
最近のコピペ評価状況
個別URL
twitterで呟く
No.57602 いきなりステーキ
コメント一覧
2
名前:
名無しさん
:
2018/02/17(土) 23:25:51
ID:nYH7hFTY
這いよるレタス
1
3
名前:
名無しさん
:
2018/02/17(土) 23:27:42
ID:HSBkAj7e
うっかり八兵衛
1
4
名前:
名無しさん
:
2018/02/17(土) 23:28:12
ID:8RWVMAjH
にじりよる生肉
0
5
名前:
名無しさん
:
2018/02/17(土) 23:40:44
ID:hgJNrgKZ
まさかのライス
2
6
名前:
名無しさん
:
2018/02/17(土) 23:46:20
ID:dZyQq8Y8
消し炭、時間通り
4
7
名前:
名無しさん
:
2018/02/18(日) 00:59:38
ID:MN0VTmv7
遅いぞナッパ!
4
8
名前:
名無しさん
:
2018/02/18(日) 04:10:21
ID:Tf8uodrh
じっくりコトコト煮込んだスープ
0
9
名前:
名無しさん
:
2018/02/18(日) 06:15:47
ID:FiqYFq7W
数学的にいきなりステーキ=生肉満を持して
これは興味深いw
0
10
名前:
名無しさん
:
2018/02/18(日) 08:51:24
ID:f7m8RaCS
今更生野菜
0
11
名前:
名無しさん
:
2018/02/18(日) 11:32:57
ID:I6c+gMoU
沈黙のほうれん草
0
12
名前:
名無しさん
:
2018/02/18(日) 12:22:07
ID:iSEdwWye
対偶というのは二つの命題(文)があって初めて存在するものだから「いきなりステーキ」という一文に対して使うのは頭を良く見せようとしてるだけで実は分かっていないとマジレス
0
13
名前:
名無しさん
:
2018/02/18(日) 13:32:06
ID:FiqYFq7W
※12
そうとも限らない
「俺は貧乏だ」→「金持ちは俺じゃない」
どうだ、同じ意味だろ><
1
14
名前:
名無しさん
:
2018/02/18(日) 15:21:53
ID:iSEdwWye
※13
あれ?自信がなくなってきた
でもたぶんそれは対偶じゃなくて文と排反な事実を述べているだけなんじゃ
もうわかんねえ
0
15
名前:
名無しさん
:
2018/02/18(日) 17:48:28
ID:FiqYFq7W
※14
たぶん数学的にそれなりに知識と経験のある人とお見受けした
高等数学で習う例だとこんな感じだろうね
m=4 であれば ㎡ - 6m + 8 = 0 →対偶→ ㎡ - 6m + 8 ≠ 0 であれば m≠4
命題「AならばB」において、数学的にはAもBも一つの文章と等価であるケースが多い
上の例だとAは「mは4です」、Bは「㎡ - 6m + 8 は0です」
しかしそもそも待遇の定義が命題「AならばB」に対する「notBならばnotA」じゃん
notの定義はベン図で明らかだろ?
なのでAもBも、必ずしもS+Vの第一文型じゃなくてもいいんだお
1
16
名前:
名無しさん
:
2018/02/19(月) 14:09:49
ID:PCxGiEZN
出会って5秒以内にナマ
1
17
名前:
名無しさん
:
2018/02/19(月) 21:31:09
ID:3Sg2yJlL
宇宙開闢、原子
0
コメントを投稿する
名前:
コメントルール
URL
よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。
タグつき
URLのみ
タイトル+URL
No.57602 いきなりステーキ https://copipe.cureblack.com/c/57602
No.57603 鳥山明がアイドルをプロデュースしたら... >>
<< No.57600 夢の名古屋生活(レゴランド編)
メニュー
トップ
ルール
コピペを投稿する
(停止中)
ランダムコピペ
新着コメント
ログイン
コピペ検索
お知らせブログ
ゴミ箱
コピペ番号指定移動
リンク
運営者関係
運営者ブログ
今時名前メーカー
Offzon
2ch関係
お笑いコピペ選手権
2ちゃんねるベストヒット
その他
トラベルミン
連絡先
メールフォーム
いろいろ
コメント一覧
これは興味深いw
そうとも限らない
「俺は貧乏だ」→「金持ちは俺じゃない」
どうだ、同じ意味だろ><
あれ?自信がなくなってきた
でもたぶんそれは対偶じゃなくて文と排反な事実を述べているだけなんじゃ
もうわかんねえ
たぶん数学的にそれなりに知識と経験のある人とお見受けした
高等数学で習う例だとこんな感じだろうね
m=4 であれば ㎡ - 6m + 8 = 0 →対偶→ ㎡ - 6m + 8 ≠ 0 であれば m≠4
命題「AならばB」において、数学的にはAもBも一つの文章と等価であるケースが多い
上の例だとAは「mは4です」、Bは「㎡ - 6m + 8 は0です」
しかしそもそも待遇の定義が命題「AならばB」に対する「notBならばnotA」じゃん
notの定義はベン図で明らかだろ?
なのでAもBも、必ずしもS+Vの第一文型じゃなくてもいいんだお