57 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/30(水) 23:13:32.90 ID:4dDviCwB0.net
遭難の原因はなんだろね?。お父さんが骨折したとかの怪我かな。
467 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:47:32.29 ID:dhKlCi7d0.net
>>57父親が取った行動の全てが遭難の原因
一つも正しい事をしていない
×軽装(登山に適してない素材)
×遅い時間に登山開始
×登山計画を立ててない伝えてない
×雨具、防寒着、ヘッデン無し
×地図も登山アプリも無し
×山の難易度を調べない
×登山口の注意書きも無視
112 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:19:50.05 ID:2NZ+5Ugo0.net
まず大前提として装備も知識も技術もないのに山に登らないこと。数百メートルの夏の山でも以下の装備は最低限持つこと(普通のよく見る30Lのザックに余裕で入る)
携行食や飲み物、登山靴着用は当たり前過ぎて省いてある。
★インナーは必ず速乾素材のもの
★ゴアテックス素材の上下(防水防寒兼ねる)
★ウルトラライトダウンやフリースなど中に着込める防寒着
★登山アプリで該当地図をダウンロードしてあるスマホ
(登山中は機内モードで電池消費を抑える。電波なくてもGPSは使える)
★高容量のバッテリーとケーブル
★登山用発煙筒
★笛
★ヘッドライトと電池
★予備の水と非常食
★ツェルトとエマージェンシーシート
★ライターやマッチ等複数
★大きいごみ袋とジップロック
そして必ず登山届の提出と、家族友人に「○○登山口から××山に登る、△時には降りてくる」と一報入れておくこと。
404 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/30(水) 23:43:21.88 ID:q+xnbXpk0.net
登るか下るか【登る】
登山道に辿り着く確率が高い
人に会える確率が高い
→生きる可能性が高くなる
【下る】
登山道に辿り着く確率が低い
人に会える確率が低い
崖・滝で詰む確率が高い
俺は登るよ
コメント一覧
もちろん爺さん婆さんや体力極端にない人が同じ格好で挑戦したら危険だとは思うけど
山登りは大袈裟すぎるところがある
山に登らないくせに「頑張って」「有希をもらいました」「応援しています」という連中がどれほど無責任なことか
遭難者の体験談を読むと、何度も登山道を越えて迷ったりしてることもあるみたいだから、迷う時は迷うんだろうなぁ。
引きこもりの陰キャがなんか言ってるぞーwww
6歳の男の子なんて無茶してどこかへ行ってしまう塊なのに、なんで登山なんてしたんだろ。
父親がどうしても趣味の登山をしたくて子供を連れてった?
滝を落ちたあたりで見つかったらしいけど、思い出の滝を6歳連れて見に行ったとかはまさかないよね。
真っすぐ生えてる分にはまだどうにかなるけど、
多くは積雪の影響で下りに向かって傾斜している
ゴルフの芝の順目・逆目みたいなもので、
下りはスイスイ行けるんだけど上りは絶望的に無理
そして沢に突入して詰む
その女だれよ!!!
長門
登って死んだ人、助かった人
下って死んだ人、助かった人
全ての統計がとれてるわけじゃないからなぁ
謎が多すぎて。
父親はフード付き上下のウインドブレーカー。
子供は長そでTシャツにズボンにシューズ、上着なし。
寒かっただろうに。
6歳で服も濡れて山は寒くてすぐに熱を出し肺炎になっただろうに。何日生きてたかな。
山に慣れてない人は、山の地図で沢の表示を見ても、
滝の存在を想像できないことが多いと聞いたことがある。
俺がこの前若草山登った時、藪が深くて迷い遭難しかかったが
ひたすら頂上を目指して進んだので楽勝で助かった。
あそこは野獣の方が驚異だよ。
押しと引きは臨機応変にだよね。むしろ常識的な考え方と
反対のほうが成功確率高いし、何より人生楽しくなりそう。
俺も叩かれたら書き込みを控えるんじゃなく、むしろより
気合入れて下品に書き続けながら「俺のことを攻撃してくる
冷静で正常な人たちも、汗臭いとか裸踊りとか頭のなかに
インプットしてるんだよな……ノーマルな男は裸踊りなんて
普段絶対に考えないし、汗臭いとか男臭いなんて概念すら
抱かないもんな」と考えて身も心も隆々と勃起していたい。