みやぞんのギャラがやばい
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:EEtzdI+2
コピペ投稿日時:2018/08/28 09:00
コピペ投稿日時:2018/08/28 09:00
みやぞんの『24時間テレビ』のギャラは2000万円です\(^o^)/
俺の生涯賃金の2000万倍かよ
379 番組の途中ですがアフィサイトへの禁止です (アウアウウー Saa1-I4lb)[] 2018/08/26(日) 15:19:36.74 ID:c5U4ZHuTa
俺の生涯賃金の2000万倍かよ
コメント一覧
関係者が週刊誌に流したり、飲みの席でポロっと出たのを聞いた奴が売ったりしてる
なんでみやぞんに賃金を渡しちゃうかね。
チャリティーイベントってさぁ、
企画者と参加者がチャリティーという目的のもと
win-winになる仕組みなわけじゃん。
例えばさ、1000万かかる企画を、企画者は無償でする。
それを見に来る人が2000万を募金する。
そうすると、
・企画者は1000万の費用で2000万の募金が出来てwin
・見に来る人は自分の参加費が募金にまわってwin
これがチャリティーを目的としたイベントの
基本的な仕組みなわけで、これが成立しないなら、
企画なんてしなきゃいいのよ。
単なるTV屋の自己満足に付き合わされてるだけ。
嵐の櫻井君が「俺と握手するために参加したの?」
と言って握手を拒否して一時期称賛されてたけど、
こいつ何もわかっとらんよね。
お前に会いに来てる参加者の熱意を
金に替えるのがおまえの仕事なんだから、
つったってねぇでサービスしろよ、と。
参加者の善意だけで成立するなら、
そもそもおまえいらんだろ、と。
チャリティーイベントのマネタイズシステムの
基本を企画側が押さえていないんだもん。
PCから長文で隙きのない正論を書き込み、裸踊りを覚悟した読者に肩透かしを食らわせるライフハック。
その中で募金が集まって支援を受ける側は恩恵を受ける。
誰も損してないのに何がそんなに嫌なのかね。
ノーギャラでやれば賞賛に値するってのが事実だとしても、煙たがる必要はないんじゃない。
例えばみやぞんのギャラが仮に2000万だとして、それをノーギャラでって言うならみやぞんは2000万の寄付をしたようなものってことだよ。
2000万寄付しないのはけしからんってのは厳しすぎない。
だよな、巨額の利益をせしめるついでに慈善事業して何が間違いなんだよ
募金額より、関係者の懐に入ってる方が圧倒的に多かったとしても
批判するのはスマートに金集め出来る奴が羨ましくて仕方ない貧乏人
そこに関しては明石家さんまや北野武が反論してるだろ
オカンと旅行とかできるといいな。
それは明石家さんまや北野武はそう感じたってだけでしょう。
しかもさんまに至っては週刊誌の記事以外にソースあるのかな。
テレビ屋が社会福祉法やらなんやらって言うなら問題だとは思うよ。
元々営利団体の人達がそのついでに募金を集めることの何が問題なのかあなたは何も答えていないよ。
感動の押し売りが嫌いだって人な方がまだ理解はできる。
別にみやぞんは多少はギャラを貰ってもいいんだよ。
ノーギャラは分かりやすくした例え話で、
言いたいことは番組のキャッシュフローが本当に
チャリティーの趣旨に沿っているのか?
それともTV局側の視聴率稼ぎや自己満足の結果として、
単に募金が集まっているだけのか?
その違いをはっきりさせろと言ってるのよ。
「やらぬ善よりやる偽善」もよろしいいが、
国民の電波使って視聴者を付き合わせてるている以上、
偽善を善として放送するのは不誠実であるだろ。
感動ポルノを餌にした結局視聴率稼ぎに
付き合わされてるだけなわけだから。
だからみんな文句言うわけだ。
で、仮にそこの不誠実さを解消した時、つまり、
「募金額より、局の儲けや意地を優先しています」
てことをわかるようにした場合、
果たして本当に募金が集まるか?集まらんだろう。
だったら、中身も含めすべてチャリティーの趣旨に
沿った内容に変えるべきなの。
それができないなら、こういう企画はやめた方がいい。
そういう不誠実なことに社会インフラを使って
国民を巻き込むべきではないよ。
>営利団体の人達がそのついでに募金を集めることの何が問題なのかあなたは何も答えていないよ。
>感動の押し売りが嫌いだって人な方がまだ理解はできる。
「営利団体の人達がそのついでに募金を集めること」を
目的とした企画であることを明確にしてほしいという事。
そうすれば「感動の押し売り」にもならないだろう。
(しかし寄付は集まらんだろう)
営利目的でなければ、寄付で収益をあげてもいいんだよ。
「寄付の持続可能性」としての収益構造の説明が必須になる。
そういう説明を番組でしているか?してないだろ。
偽善を善として説明するくらいなら、最初から善をしろってこと。
チャリティーと言いながら、誰かを騙してる、
そんなのはナシだろ。
誰が誰を騙してるの?
テレビ局は営利団体ではないと思ってる人を騙してるのかな?
それとも世界は全て善意で出来ていると思っている人を騙しているのかな?
それはいろんな意味で可哀想な人だね。
視聴者を付き合わせているって表現もよくわからない。
無理矢理見せられるものでもないでしょうよ。
少しでも気に入らないものを叩きたいだけとはっきり言えよ。
偽善者どころか醜悪だわ。