467 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/11(土)14:26:47 ID:iQ4 [16/24]
歴史の先生が「歴史はロマンがあるから面白い、信長だって歌を詠みながら炎に消えたって言われるからかっこいいんであって、もし実際は死にたくないって泣きわめいてても嫌でしょ」って言ってた。コメントを投稿する
URL
よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。
よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。
コメント一覧
×側に居るだけで
君が居るだけで
True heart わかあぁってー
No.17750
死にたくないない、勇気が無い
けれども死ななきゃ立場が無い
燃える本能寺、腹切れば痛い
信長「アーチーチーwwアーチーww燃えてるんだwww廊下www」
歴史は謎がある方がロマンを感じるね
権力者のこの手のエピソードは割とどうでもいい
https://ja.wikipedia.org/wiki/オーランド・ロマン
プエルトリコ出身のプロ野球選手(投手)。
台湾球界での登録名は羅曼。
「死にとうない……」
まあ、面白い逸話をクローズアップさせたら楽しく学習できるね。
家康が三方ヶ原の戦いで脱糞した話だって、実は戦の前に家康が
悪妻の瀬名に浮気を疑われて全裸にむかれて「ほかの女のところで
出してないか検査する!」と言われてシコシコシコシコシコされて
勢いよく8連射したから無罪放免されたものの、素っ裸のままで
ぐったりとしてたら悪ノリした本多忠勝や夏目吉信や服部半蔵に
大量の浣腸液を注入されたけど出陣までに時間がなくてトイレに
行けなかったから、という萌えエピソードを勝手に思い浮かべて
日本史の点数が飛躍的にアップ!