【不潔】20代の女の子の3割がお風呂場でおしっこ。大和撫子は何処へ?
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:9BUmKlws
コピペ投稿日時:2018/10/20 22:14
コピペ投稿日時:2018/10/20 22:14
お風呂でおしっこ、最もしているのは20代女性! 若年層のバスルームは不潔すぎ?
日本でも、単身者用のワンルームマンションに設置されたユニットバスやビジネスホテルなどでは、「トイレがバスルームの中(バスタブの隣)」
に置かれているケースは、ままある。
しかし、賃貸向けの不動産広告で「バストイレ別」がうたい文句になっているように、本来お風呂とトイレはまったくの別物で、離れていることのほうが多い。
■ついお風呂でしてしまう人も
とはいえ、「同じように水を流す場所だから」ということなのか、ついついお風呂の中でおしっこをしてしまう人がいるようだ(さすがに大をする人はいないだろう)。
しらべぇ編集部が、全国20~60代の男女1,358名を対象に実施した調査では、全体の23.2%がお風呂でおしっこを「よくする/まあまあする/たまにする」
と回答した(ユニットバスのトイレ部分を除く)。
(©ニュースサイトしらべぇ)
まったくしない人が6割に迫るものの、「4人に1人」という割合はかなりのものだ。
■20代女性はお風呂でしまくり?
では、お風呂でついついおしっこしてしまうのは、どんな人たちなのだろうか。男女年代別で見てみると…
(©ニュースサイトしらべぇ)
驚くことに、女性の割合のほうが男性よりも少ないにも関わらず、全体の1位に輝いたのは、20代女性で33.3%。
じつに3人に1人がお風呂で日常的におしっこをしていることになる。
独身者が多く夫や子供の目がないためか(既婚者全体が21.0%に対しては未婚者全体では25.5%)、もしくはうら若い自分のおしっこはあまり汚くないと
考えているのだろうか。
日本でも、単身者用のワンルームマンションに設置されたユニットバスやビジネスホテルなどでは、「トイレがバスルームの中(バスタブの隣)」
に置かれているケースは、ままある。
しかし、賃貸向けの不動産広告で「バストイレ別」がうたい文句になっているように、本来お風呂とトイレはまったくの別物で、離れていることのほうが多い。
■ついお風呂でしてしまう人も
とはいえ、「同じように水を流す場所だから」ということなのか、ついついお風呂の中でおしっこをしてしまう人がいるようだ(さすがに大をする人はいないだろう)。
しらべぇ編集部が、全国20~60代の男女1,358名を対象に実施した調査では、全体の23.2%がお風呂でおしっこを「よくする/まあまあする/たまにする」
と回答した(ユニットバスのトイレ部分を除く)。
(©ニュースサイトしらべぇ)
まったくしない人が6割に迫るものの、「4人に1人」という割合はかなりのものだ。
■20代女性はお風呂でしまくり?
では、お風呂でついついおしっこしてしまうのは、どんな人たちなのだろうか。男女年代別で見てみると…
(©ニュースサイトしらべぇ)
驚くことに、女性の割合のほうが男性よりも少ないにも関わらず、全体の1位に輝いたのは、20代女性で33.3%。
じつに3人に1人がお風呂で日常的におしっこをしていることになる。
独身者が多く夫や子供の目がないためか(既婚者全体が21.0%に対しては未婚者全体では25.5%)、もしくはうら若い自分のおしっこはあまり汚くないと
考えているのだろうか。
コメント一覧
風呂で尿をするのは悪いこと?臭くなる?
尿は臭いし美味しくはないけど不潔ではないと思うんだが?
そいつで悪の因子を止めて欲しい
まんこも洗ってくれるなら許すよ
しっこが汚ねえのに理由がいんのかよ
とはいえ、「同じように水を流す場所だから」ということなのか、ついついシンクの中でおしっこをしてしまう人がいるようだ(さすがに水泳をする人はいないだろう)。
しらべぇ編集部が、全国20~100代の男女1,358名を対象に実施した調査では、全体の98.2%がお風呂でおしっこを「絶対する/何がなんでもする/しないうちは死ねない」
と回答した(通常のトイレ部分を除く)。
(©ニュースサイトしらべぇ)
まったくしない人が1割を下回ってるものの、「10人に9人」という割合はかなりのものだ。
男はしやすいだろうが
あの北村弁護士でさえ風呂でするんやぞ
悪いことは言わない早く消すんだ。
北村弁護士を?
シャワー中にしとくと節約にもなるので、一人暮らしだとついついね。
シンク臭い話をしてんなよ
シンクタンクってションベンを溜めるタンクだったのか
…とマジ(?)レス