プロ球団の台所事情
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:f3+V17Wo
コピペ投稿日時:2019/02/12 14:18
コピペ投稿日時:2019/02/12 14:18
743 水先案名無い人:2019/02/11(月) 14:57:34.45 ID:7I1S0XZb0
別に巨人やナベツネを庇う気は全く無いけど1リーグ構想はFAとは関係無く、近鉄が脱落したからだろ
あの時点ではとてもパリーグが持ち直すとは思えなかったし
当時のパリーグの経営陣と、巨人戦に頼るしか無い巨阪以外のセリーグの無能経営が一番悪い
そもそも、既得権益にしがみついて新規参入をブロックしてたのがコイツらだし
745 水先案名無い人:2019/02/12(火) 01:11:33.85 ID:VH29r/iO0
>>743当時はほぼその通りだが
昨今は広島横浜が集客優秀な球団になって巨人阪神に頼らなくても問題ないチームになってるのが面白い
748 水先案名無い人:2019/02/12(火) 07:33:33.79 ID:EVaV5szz0
まさか不人気球団NO1の日本ハムが北海道ローカルながらあそこまでの超人気球団になってしまうなんてハァハァ、楽天やホークスみててもそうだけどヤクルトあたりもどこかの地方都市に移転したら化けるんじゃね
750 水先案名無い人:2019/02/12(火) 07:47:46.96 ID:vMCRcJXn0
ところがその日ハムも順風満帆かというと必ずしもそうじゃなくてだな記憶だけで書いてみると
札幌ドームできる
→でも満席になるようなビッグゲームがそう何度もあるはずもなく
→無地の広告看板が目立つ
→札幌市「お願いですからスポンサーさん、金出して下さい><」
→日ハム「北海道に球団移すわー、ドームさんよろしく」
→札幌市「オラオラ!あの日ハムのホームだぞ!広告出したいなら大金積め!」
→日ハム「いや、そんなつもりじゃ…」
→札幌市「ドーム内のテナントも営業料がっぽり払ってもらうからなw ウヒャヒャヒャw」
→日ハム「せめて自社商品の販売だけでも認めてもら…」
→札幌市「ダメー!販売したいなら金よこせ! ウヒャヒャヒャw」
→日ハム「ならせめて球場使用料を値下げしてもら…」
→札幌市「ダメー!こんだけお客さんが入ってるんだから値上げだ!値上げ! ウヒャヒャヒャw」
→日ハム「ホーム移すわ」
→札幌市「え、ちょ、ドーム利用を見込んで地下鉄まで増強したのにどーしてくれんの!?」
→日ハム「しらん」
→札幌市「待てこら!高い使用料払えばドーム使わせてやるって言ってるんだから頭下げて頼みに来い!」
→日ハム「バカかこいつら…」
コメント一覧
しかも、そのあとに1軍の情報もやるというねw
巨人の「き」の字も出てこないのもふつうになってるし。
球団所在地に住んでないファンにとっては本当にいい時代になったわ。
その文化が脈々と今日のソフバンホークスにまで続いていると思う
食品メーカーとか通販勝たせましょうよ
どうせ正しい情報書く気ないんだからスポーツの勝敗くらい些細な事
うちが勝ったとか毎日同じ記事載っければ自己満足出来るよね?
なんなら試合するだけ無駄だよな。選手もいらなくない⁈
鹿児島出身のホークスファンなんだけど、昔はこっちには全くプロモーションしてくれなくて、本当に寂しかったわ。
あんまりにもほったらかしなもんで、鹿児島は巨人ファンだらけだったよw
でも今はWE=九州キャンペーンとかやってて、九州全体にホークスファンが増えて、本当にいい時代になったわ。もう九州に住んでないけどw
おじゃったもんせ
わっぜだれたー(´・ω・`)
ひょっとして、昔※欄で開聞岳とか富士山の話してなかった?
したかな…。したかもしれない…。