日本の男たちは「レディーファースト」ができない
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:YnOUwA57
コピペ投稿日時:2019/03/21 03:03
コピペ投稿日時:2019/03/21 03:03
◆ 「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された
■ 「レディーファーストは理解しがたい」
今回の反論の中には、純粋に「レディーファースト」というコンセプトが理解できていない(あるいはそれを受け入れられない)と思われる人々からのコメントが複数あった。
いずれも男性のようだった。
「男性は疲れてても女性に席を譲れというのがあなたの男女平等ですか? 女性は席を譲られるべきか弱い存在なのでしょうか?
男女問わず立つのがしんどい人に席を譲るべきというのは理解できますが、なぜそこにジェンダー論を持ち込むのでしょうか?」
「レディファーストは理解しがたいです。子連れの場合は譲りますけど。レディファーストの意味は?」
「きっと日本で男女平等が浸透したからではないでしょうか?怪我人や老人、妊婦等の例外はありますが、近年多くの女性の方々が男女に平等な権利をと言われており、それでレディーファーストの考えが消えたのだと思います。より良い男女平等社会に向かってるのだと思います」
日本は世界経済フォーラムの男女平等ランキングで、2018年は149カ国中110位、G7最下位を更新し続けている。
客観的に見て、今、日本は世界の中で最も男女不平等が激しい国の一つと言って差し支えないと思う。
そもそも「レディーファーストの考えは消えた」のではなく、日本には最初から存在していないと思う。
■ 「男女平等ならなぜ女を守る必要が?」
日本の男性たちは何故「レディーファースト」ができないのか?
その答えはおそらくシンプルだ。「知らないから」だ。
通常、日本で育つ男の子たちは「紳士たるもの、女性を守り、敬意をもって大切に扱わなくてはならない」という騎士道精神や、「女性をエスコートする際のマナー」の基本を、家でも学校でも教えられない(同様に女の子も、エスコートのされ方を教えられない)。
いろんな国の友人たちを見ていて、こういうマナーの教育は、やはり子ども時代からの親や周囲の大人によるトレーニングと、習慣の刷り込みが大きいと感じる。
今回きたコメントの中にこんなものもあった。
「子供の頃、米国にいましたが、公共のエレベーターなどに先に乗り込もうとすると知らないおじさんから『私の妻が先だよ』と注意されたりする事しばしば。
子供の頃からの教育、しつけの問題だと思います。ちなみに数年後帰国してそのノリで女の子の荷物持ってあげたりしてたらいじめられましたw」
日本で育つ男の子の大多数は、こんな風に大人の男性からピシャリと言われた経験もなく、身近な大人の男性が女性をカッコよくエスコートする姿を生で見ることもないまま育っている。
だから、「男女平等なんだろう?だったら、男が女を守る必要なんてないだろう」「なんで男だからって女に席を譲らなくてはならないのか」という発想になるのではないか。
私は普段から、大きなスーツケースを持って日本でも海外でも移動している。
日本以外の国では、こちらが頼まなくても、ほぼ必ず誰か男性が手助けしてくれる。
日本国内でもこれまで駅の階段などで悪戦苦闘している時に助けてくれた人は、日本人以外の男性の方が断然多い。
あるとき東京でスーツケースを持って電車に乗る時、重いので持ち上げるのに一瞬間が空いてしまったら、後ろにいた日本人男性に「モタモタしてんじゃねーよ」と小さい声でつぶかれて心底びっくりした。
そんなこと言うんだ?「手伝いましょうか?」じゃなくて?
2020年のオリンピックまでに、日本でも誰かが重い荷物を持って大変そうにしていたら、(男女問わず)頼まれなくても自分から声をかけ、自発的に動ける人がもっと増えて欲しい。
そうでないと恥ずかしい。
■ 「レディーファーストは理解しがたい」
今回の反論の中には、純粋に「レディーファースト」というコンセプトが理解できていない(あるいはそれを受け入れられない)と思われる人々からのコメントが複数あった。
いずれも男性のようだった。
「男性は疲れてても女性に席を譲れというのがあなたの男女平等ですか? 女性は席を譲られるべきか弱い存在なのでしょうか?
男女問わず立つのがしんどい人に席を譲るべきというのは理解できますが、なぜそこにジェンダー論を持ち込むのでしょうか?」
「レディファーストは理解しがたいです。子連れの場合は譲りますけど。レディファーストの意味は?」
「きっと日本で男女平等が浸透したからではないでしょうか?怪我人や老人、妊婦等の例外はありますが、近年多くの女性の方々が男女に平等な権利をと言われており、それでレディーファーストの考えが消えたのだと思います。より良い男女平等社会に向かってるのだと思います」
日本は世界経済フォーラムの男女平等ランキングで、2018年は149カ国中110位、G7最下位を更新し続けている。
客観的に見て、今、日本は世界の中で最も男女不平等が激しい国の一つと言って差し支えないと思う。
そもそも「レディーファーストの考えは消えた」のではなく、日本には最初から存在していないと思う。
■ 「男女平等ならなぜ女を守る必要が?」
日本の男性たちは何故「レディーファースト」ができないのか?
その答えはおそらくシンプルだ。「知らないから」だ。
通常、日本で育つ男の子たちは「紳士たるもの、女性を守り、敬意をもって大切に扱わなくてはならない」という騎士道精神や、「女性をエスコートする際のマナー」の基本を、家でも学校でも教えられない(同様に女の子も、エスコートのされ方を教えられない)。
いろんな国の友人たちを見ていて、こういうマナーの教育は、やはり子ども時代からの親や周囲の大人によるトレーニングと、習慣の刷り込みが大きいと感じる。
今回きたコメントの中にこんなものもあった。
「子供の頃、米国にいましたが、公共のエレベーターなどに先に乗り込もうとすると知らないおじさんから『私の妻が先だよ』と注意されたりする事しばしば。
子供の頃からの教育、しつけの問題だと思います。ちなみに数年後帰国してそのノリで女の子の荷物持ってあげたりしてたらいじめられましたw」
日本で育つ男の子の大多数は、こんな風に大人の男性からピシャリと言われた経験もなく、身近な大人の男性が女性をカッコよくエスコートする姿を生で見ることもないまま育っている。
だから、「男女平等なんだろう?だったら、男が女を守る必要なんてないだろう」「なんで男だからって女に席を譲らなくてはならないのか」という発想になるのではないか。
私は普段から、大きなスーツケースを持って日本でも海外でも移動している。
日本以外の国では、こちらが頼まなくても、ほぼ必ず誰か男性が手助けしてくれる。
日本国内でもこれまで駅の階段などで悪戦苦闘している時に助けてくれた人は、日本人以外の男性の方が断然多い。
あるとき東京でスーツケースを持って電車に乗る時、重いので持ち上げるのに一瞬間が空いてしまったら、後ろにいた日本人男性に「モタモタしてんじゃねーよ」と小さい声でつぶかれて心底びっくりした。
そんなこと言うんだ?「手伝いましょうか?」じゃなくて?
2020年のオリンピックまでに、日本でも誰かが重い荷物を持って大変そうにしていたら、(男女問わず)頼まれなくても自分から声をかけ、自発的に動ける人がもっと増えて欲しい。
そうでないと恥ずかしい。
コメント一覧
が原因なんじゃないかな。
みんなが余裕ある社会になるといいね。
声かけたら「うるせぇぶっ頃すぞ」「本職なめとんのかワレェ」たと凄まれたことあるからもう無視してるわ
・「子供のしたことですから」 → 親が言ったら頭おかしい。
・「レディーファースト」 → 女が言ったら頭おかしい。
元ツイートはこちら。
Yuko Watanabe 渡邊 裕子さんのツイート: "今日NYの地下鉄で席を譲ってくれようとした若者がいて、その時思った。東京に2週間いた間、毎日電車乗ったけど、一度も席を譲ってくれようとする人(私にであれ、近くに立ってる人であれ)に会わなかったな。東京では、男女問わず、必死な目で走って我先にと席を取り、即座に目をつむる人の多いこと。"
https://twitter.com/ywny/status/1086484483040260097
昔はそうだったな。真っ先に座って、即目をつむる。寝てるのか寝てないのか知らないけど。
地下鉄は見る物がないし、乗客をジロジロ見るわけにもいかないし、始発あたりだとまだ窓の外も真っ暗で見る物が無くて。
常に自分が困ってるから周りが助けろって思ってそう
レディがいないからそれを実戦する機会がない
さらに二言目には「レディファースト!」を叫ぶ非レディな生き物が、
レディを目の前にしてもそれを実行している所を見たためしがない
まんさん「レディーファースト!レディーファースト!‼」
これだもの
で結論出てるように教育の問題なわけよ
つまり別の例を挙げるなら、
海外で英語を勉強してきた日本人が、
英語という世界の常識を盾にして、
「日本人はなぜ英語という常識が
身についていないんだい??」
ってツイートするようなもんなのよ。
そりゃ荒れるだろ笑
しかもツイートの反応を分析をして、
それを記事にまでしちゃう徹底ぶり。
この厚顔無恥なメンタルの強さも
アメリカで学んだのだろうか?
女性専用車両が無い列車は男女問わずその不便さを享受しろと鉄道会社が判断しているだけの事。
真の男女不平等国家は姦通で女性が死刑になる様な国の事であって日本程度で不平等を訴えるのはみっともない。
もっとも、本当に尊重したくなるようなレディは、きっとこんなこと言わないけど
ヒマで元気なババァはおとなしく黙ってろよ
ってのはよくある詭弁で、
相手がレディかどうかの見極めは見た目じゃできないし、
現にこのおばはんはレディかどうか知らんが、
海外では譲られて日本では譲られてないわけだ。
それよりもレディファーストとは何か?
日本に輸入し定着させるべき文化なのか?
その辺の議論から始めないと、
「アメリカでは銃の携帯ができるのに、
日本ではできないのはおかしい」
と同レベルの主張になってしまう。
個人的にはジェンダーフリーの考えが、
広まりつつある昨今、
このような歴史的経緯で変質した
複雑な女性優遇の概念は、
積極的に取り入れるべきでないと思う。
弱者ファーストのほうがシンプルでいい。
なるほど最もだ。
転けて立てないまま近所に住んでいるはずの知人を呼ばわる婆さんを、見捨てられずに自分も日々の仕事により身体を損ってるのに助けたとある男性はイケたナイスガイだと思うと、こんなとこで自慢してみる。
ナイスガイに助けられた婆さん、大したことなかったなら良いんだけど。
日本だと僕のお母さんを見習ったら?僕のお母さんはこんなに僕に尽くしてくれたのにそれに比べてお前はなんなんだ?女なら文句言っても反論して来ないだろ、あ、向こうからガタイのいい男が歩いて来た、やべー俺はあなたを見ていませんよ、他の事をしてますよアピールしないと、そう言えばこっちの道を通ろうかなあ、用事があった様な気がするな、うんうん。
レディの定義は知的で上品な女性という意味ね
「ったく、レディファーストできない日本の男はダメ!
これだから日本は遅れてると言われるのよ!」
と声高にレディファーストを唱える生き物が、
レディじゃないことは明らか
だから※20では
「そのレディを見た目で判断できんのか」
って話をしてんでしょ。
現に海外では譲られてるって話なんだから。
女性に知的さを求める前に、
まず自分の読解能力をどうにかしろよ。
普通のババアになんで譲ってやんなきゃならんの?
「自分にラクさせろ」っていうワガママをレディファースト
なんて言葉で正当化しようなんて姑息なんだよ
そういう話じゃなくてレディか非レディか
多くの場合はそれが仕草や外見に滲み出るものでしょ
言うまでもないことだが、「レディファーストざます!」
を唱える癖に実行しないというバカは非レディ確定
「多くの場合」ではなく、
まず「電車で席を譲る場合」を考えろよ。
勝手に話を広げて曖昧にするな。
電車の前に立ってる女がレディかどうか、
おまえは見極められるのか?
おまえが知的で上品だと思ったらレディか?
ずいぶんと無茶苦茶な基準だな。
そう言う話じゃないなら※20になぞ安価するな。
俺の定義するレディはコレ!
俺なら滲み出る雰囲気でレディを見極められる!
と勝手にほざいてりゃいいだろ。
だからそういう話じゃなくて
判断する側じゃなくてされる側に起因する問題だろこれ
「レディーファースト!」を声高に叫ぶ生き物にレディはいない
真のレディは誰が見てもレディと認める気品に溢れている
そういうレディがいないって話
> 現に海外では譲られてるって話なんだから
つまり海外には普通にいるレディが日本にはいないって話だろ
問題を投げかけてる張本人(この女)が、
なぜ海外で譲られて日本で譲られてないのか?
おまえがレディをどう定義しようと、
この問題の回答になってない以上、無意味。
※20に安価する意味もない。
無関係な主張は安価せずにやれアホ
この世でおまえ一人だけが論点ずれてるんだよ
「レディファースト」
即ち最初にレディありきで語られる話だからこれ
> 問題を投げかけてる張本人がなぜ海外で譲られて日本で譲られてないのか?
発展途上国ではレディを偽装することができただけだろ
発展途上国で偽装とか、いま考えた仮説か?w
この女はアメリカでも席譲られてるぞ。
ちゃんと日本語を読み直すところから初めて、
次は「先進国」でも成立する新しい仮説考えなきゃだなw
まぁ論点が違うって理解できたならいいよ。
次から論点の違う人間に安価すんなよ。
頭悪いやつに絡まれると相手に迷惑だからw
まあ一つはっきりしてるのは俺もお前もレディじゃないのは100%確定なんだから
レディファーストの精神を守って真のレディ見かけたら席を譲るようにするんだぞ
古来日本の父権社会とは全く逆の考え方だから根付かせようなんて無理な話だろ。
男が先に行って危険を排除したうえで女が後から来る。「女は男の三歩後ろを歩け」は女を奴隷扱いしてるんじゃなくて男が危険を排除する露払いをしてるんだ。