守銭奴ネズミー、ノートルダムにたったの5.6億円寄付www
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:z5hNwL6m
コピペ投稿日時:2019/04/24 20:05
コピペ投稿日時:2019/04/24 20:05
米ディズニー、ノートルダム大聖堂の再建に5.6億円の寄付を表明 映画『ノートルダムの鐘』で364億円の興行成績
ディズニーってケチなんだな
6億ドルぐらいやれよ守銭奴w
実は内部の人間が火つけて寄付金を貰おうとか
ディズニーが6億円
え?
さすがディズニーはケチだな
銭の亡者の鑑だ
お前らノートルダム寺院に稼がせてもらったろ
なんで広告費程度しか寄付しないの?
やることがクソ過ぎてお笑い
どうせこのケチくさい金額でも
寄付したから教会に広告打たせろとか言うんだろ
ぜったい自作自演ですわww
うひゃひゃひゃひゃ
ディズニーはSWの版権をオークションにかければ称賛される
すくねー
せめて100億ぐらい寄付しろよ、タイトルにそのまんま使ってるんなら
製作費や広告費や税金スタジオ経費その他コストを引いた純益いくらなの?
+100億とか寄付して足し引き0になったらスタッフ食わせる分がマイナスになるってことだしな
その辺どう計算して少ないって言ってんの
おめでとう!
周囲から「バカ」だと思われていることにも気づかず、
自分は「利口」だと信じて疑わない人生を送ってきただろ?
だから、「おめでとう!」
ディズニーは「ぼくたち、とってもいい会社なんだよ」ということを全世界に向けて宣伝する
ために、この寄付を行う 実際、日本を含む多くの国のマスコミが一斉に取り上げている
もし、同じことを自社がスポンサーになった広告を打つなら、数十億円、数百億円かかるよ
それを、たった5億円程度のはした金で実現したのだから、「大成功!」に思えるだろ
ところが、「少ない!」というネガティブな反応が世界中を駆け巡っている
5億円なんてフランス国内限定の1年分の適正納税額と実際の納税額の差額よりも少ない
不正に蓄財した有り余る金の一部を出汁にして、宣伝行為を行うという浅ましい行為
ルイ・ヴィトンやロレアルといった巨額寄付を行った企業ですら、
意外にも、その反応は冷ややかだった
インターネットで呼びかけた庶民からの寄付は、一部金持ちからのものを含めても
1日2日で1千万円しか集まらなかったのに、大企業や大富豪からの寄付は1千億円
同じ「過ち」を犯すなら、ディズニーがどちらの批判を受けるべきだったのか、
アイビーリーグ卒を夢見ていた俺でもわかる 50億円と100億円のどちらにするのかは、
ディズニーのトップが判断すればいい
ディズニーの失敗
① タイミングが遅れた
② 金額が小さい
③ 宣伝「逆効果」になった
20 : 名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/18(木) 09:19:03.04 ID:l5pKFCPi0.net [1/2回]
すくねえw ディズニーってケチなんだな
26 : 名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/18(木) 09:23:16.40 ID:5J2UA1Fc0.net [1/2回]
天下のディズニーがたった6億円弱かよ? 6億ドルぐらいやれよ守銭奴w
27 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/18(木) 09:25:20.67 ID:wImR7HQG0.net [1/2回]
なんか詐欺っぽくないか 実は内部の人間が火つけて寄付金を貰おうとか
36 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/18(木) 09:29:44.67 ID:+cokvTty0.net [2/2回]
グッチが120億円 ディズニーが6億円
え?
44 : 名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/18(木) 09:36:13.33 ID:UenFjAVZ0.net [1/2回]
>>1 さすがディズニーはケチだな
銭の亡者の鑑だ
お前らノートルダム寺院に稼がせてもらったろ
なんで広告費程度しか寄付しないの?
45 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/18(木) 09:36:42.00 ID:Ol0OhnNP0.net [1/1回]
しょぼっw63 : 名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/18(木) 09:53:43.38 ID:UenFjAVZ0.net [2/2回]
カネの亡者ディズニーだけに やることがクソ過ぎてお笑い
どうせこのケチくさい金額でも
寄付したから教会に広告打たせろとか言うんだろ
66 : 名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/18(木) 09:55:09.85 ID:jIWSduPi0.net [1/1回]
そもそも出火の原因についてだれも突っ込まない謎www ぜったい自作自演ですわww
67 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/18(木) 09:55:43.08 ID:afAmtQTj0.net [3/4回]
きっと、募金すると、社会貢献したと評価されて、株価が上がるんだぜぇ~www うひゃひゃひゃひゃ
93 : 名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/18(木) 11:00:33.36 ID:7z7hOsi50.net [1/1回]
デズニーなら1兆ぐらい出せるだろ125 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/18(木) 15:08:28.41 ID:eHmBHhyJ0.net [2/2回]
>>93 ディズニーはSWの版権をオークションにかければ称賛される
54 : 名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/18(木) 09:44:47.91 ID:7GhoLt2o0.net [1/1回]
映画『ノートルダムの鐘』で364億円の興行成績→5.6億の寄付 すくねー
せめて100億ぐらい寄付しろよ、タイトルにそのまんま使ってるんなら
136 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/18(木) 16:21:13.70 ID:AkbV9Yvs0.net [1/2回]
>>54 製作費や広告費や税金スタジオ経費その他コストを引いた純益いくらなの?
+100億とか寄付して足し引き0になったらスタッフ食わせる分がマイナスになるってことだしな
その辺どう計算して少ないって言ってんの
182 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/04/20(土) 09:06:39.83 ID:5RWASpzJ0.net [1/1回]
>>136 おめでとう!
周囲から「バカ」だと思われていることにも気づかず、
自分は「利口」だと信じて疑わない人生を送ってきただろ?
だから、「おめでとう!」
ディズニーは「ぼくたち、とってもいい会社なんだよ」ということを全世界に向けて宣伝する
ために、この寄付を行う 実際、日本を含む多くの国のマスコミが一斉に取り上げている
もし、同じことを自社がスポンサーになった広告を打つなら、数十億円、数百億円かかるよ
それを、たった5億円程度のはした金で実現したのだから、「大成功!」に思えるだろ
ところが、「少ない!」というネガティブな反応が世界中を駆け巡っている
5億円なんてフランス国内限定の1年分の適正納税額と実際の納税額の差額よりも少ない
不正に蓄財した有り余る金の一部を出汁にして、宣伝行為を行うという浅ましい行為
ルイ・ヴィトンやロレアルといった巨額寄付を行った企業ですら、
意外にも、その反応は冷ややかだった
インターネットで呼びかけた庶民からの寄付は、一部金持ちからのものを含めても
1日2日で1千万円しか集まらなかったのに、大企業や大富豪からの寄付は1千億円
同じ「過ち」を犯すなら、ディズニーがどちらの批判を受けるべきだったのか、
アイビーリーグ卒を夢見ていた俺でもわかる 50億円と100億円のどちらにするのかは、
ディズニーのトップが判断すればいい
ディズニーの失敗
① タイミングが遅れた
② 金額が小さい
③ 宣伝「逆効果」になった
コメント一覧
5.6円以上寄付した人間だけが文句言えよ
ぼくにはとてもできない
「はっきり言っておく。この貧しいやもめは、賽銭箱に入れている人の中で、だれよりもたくさん入れた。
皆は有り余る中から入れたが、この人は、乏しい中から自分の持っている物をすべて、生活費を全部入れたからである。」
いい事書いてあるね
まさかキリスト思想丸出しのデズニーがこの程度の教養もなかったなんてガックリだな
※1のアホさにもガックリ
それはそれで間違いではないが。
精神的なありがたさはともかく、受け取る側から言うと、
貧しい人が生活費全てを寄付してくれた10万円よりも
10億円資産のある人が寄付してくれた100万円の方が
金額が大きくて助かることは間違いないだろ。
まして、一円も出してない奴が
100万円寄付した資産家をケチだ売名だと罵るのは
違うんじゃないのか、って話だ
勘違いしてるようだけど、聖書は貰った側のありがたさは別に気にしてないぞ
「出す側は目一杯出した方が印象ええで」という話をしてるんやで
ユダヤ教とかいう銭ゲバばかりの宗教から派生したんやから、現実的やねん
ディズニーとノートルダム→ノートルダムの鐘→5.6億
金額としてはすごいけど、これでは批判する事だけが生きがいの人が食いついてしまう