筆算の線、手書きダメ?

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:7165nTGa
コピペ投稿日時:
 「なぜ筆算の横線を、全て定規で引く必要があるのでしょう」。福岡県内の小学校に通う小学5年男児の親族の女性(34)から、特命取材班に相談が寄せられた。夏休みの宿題を提出したところ、横線が手書きだったとして、担任に「書き直し」を命じられたという。指導の背景を探った。

 女性によると、担任は日ごろから定規を使うように指導。男児は疑問を抱きつつも注意されるのが嫌で基本的に従ってきた。今回、筆算の一部は「別にいいだろう」と自分で判断し、手書きで線を引いたという。

 すると、担任から保護者に書き直しを求める電話があった。対象は160問分。理由を尋ねると「計算ミスが減るし、みんなにやらせている」。女性は「計算のリズムが崩れるし、自分なりのノートの取り方を見つけるのも勉強ではないか」と不思議がる。

 同様の指導を行っている県内のベテラン教諭に理由を聞いた。定規で線を引く動作は意外と難しく、「小学2年の習い始めは2割しかできない」という。筆算の線引きはこの練習になるというわけだ。高学年では「手書きより見直しやすいし、面倒くさがらずにやる子の方が学力が伸びる」と説明する。

 このような理由を、男児の担任は保護者に説明していない。県内の別の学校では小学6年も定規の使用を指導しているが、疑問を抱いた父親(39)が理由を問うと、「学年で決めています」との返事だったいう。

 いつ、どう広がったのかは不明だが、「30年前にはそう指導していた」という小学校教諭の声もあった。

      ■

 「教師自身が考えなくなっている」。定規の利用など、教員が十分に理由を説明できないルールが数多くある実態について、東京大大学院の村上祐介准教授(教育行政学)は警鐘を鳴らす。

 村上氏は2015年度、自治体ごとに授業の受け方や生活態度を定めた「スタンダード」と呼ばれるルールの有無を全国調査した。回答を得た445自治体の約2割が導入していた。

 スタンダードの内容は自治体ごとに異なるが、「足の裏を床につけて座る」「手を真っすぐ挙げる」などの規律や、「子どもが自分で課題を解決する時間を確保」といった授業の手法が記されている。

 こうした画一的なルールの広がりについて、村上氏は若手教師の授業の質を一定水準に保つ役割はあるとしつつも、「守ることが目的化してしまう危険がある。教師自ら判断することを望んでいない傾向があるのではないか」と懸念する。

 教師の間にも異論はある。勤務先の小学校で18年度にスタンダードが導入されたという福岡県の男性教師(60代)は「学校にとって理想の子ども像が書かれている」と話す。

 机上に置くノートや筆箱の位置、発表や話を聞く態度、あいさつの仕方、廊下の歩き方に加え、靴や傘、トイレのスリッパの置き方、休み時間の遊び方の注意点まで書かれている。「子どもには、ルールを作っていく力こそが必要なのに…。スタンダードが浸透するほど枠組みになじめない子が排除される心配もある」。ベテラン教師のそんな疑問は、スタンダードを推し進める校長の前でかき消されがちだという。 (四宮淳平)
  • イイ! 0
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 0
  • ホンワカ 0
  • オワタ 2
  • キンモー 0
  • カワイソス 1
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 2
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

イクナイ! イクナイ! オワタ カワイソス オワタ

コメント一覧

1  名前::2019/09/24(火) 22:41:59  ID:ny3oijEl スマートフォンからの投稿
なんちゃら障害も多いから、こういう風に指導した方が楽なんだろう
1 イイ!コメント
2  名前::2019/09/25(水) 06:55:47  ID:mbmGXNER スマートフォンからの投稿
「ゆとり」を義務化した時点で昭和の教育論を見直す必要があったのに
教育者を含む大人達は子供の「学力低下」と嘲笑う
3 イイ!コメント
3  名前::2019/09/25(水) 07:02:20  ID:eboOFlwJ スマートフォンからの投稿
>> 教師自ら判断することを望んでいない傾向があるのでは

社会全体が、教師自ら判断することを望んでいない
これを、社会が成熟するというのだ
社会を会社に、教師を社畜に置き換えればわかるよな
1 イイ!コメント
5  名前::2019/09/25(水) 15:42:51  ID:ZSUQuGdj PCからの投稿
>定規で線を引く動作は意外と難しく
だったらそのための練習させる時間を作れよ
計算の最中についででやらせることじゃない
ましてや160問やり直しなんて、子供のために全くならない
4 イイ!コメント
6  名前::2019/09/28(土) 03:02:49  ID:Hy+m6FOE 携帯からの投稿
話がずれるのは承知の上で。定規を使うと、「手書き」じゃないのか。手書きってなんだ。
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。