「転んだら死んでしまう村」の夢を見たことがありますか?
普通夢は人それぞれ違ったものを見ます。
しかし、この夢は共通夢といって多くの人が
一生のうちに一度は見る夢と言われています。
ほとんどの人は夢を見てもその内容を忘れてしまう為
記憶に残ることが少ないですが
この夢に関しては全国から数多くの共通する証言が上がっている。
舞台は夕暮れ色に染まった農村。
そこら中に青紫色に変色した死体が横たわっている。
しばらくすると着物を着た少女数人が近寄って来て
「この村は転んだら死んでしまう村なんだよ」
と説明をした後、その少女のうち1人が
死体につまずいて転んでしまう。
少女は絶叫を挙げながら
みるみる青紫色に変色しピクリとも動かなくなる。
ここから先は内容に個人差があり
「追いかけてくる少女達からひたすら逃げ回った」
「少女達に竹馬を渡された」
「何事もなく目が覚めた」
など様々な証言がある。
しかし不思議な事に
「夢の中で転んでしまった人」からの証言は一つもない。
普通夢は人それぞれ違ったものを見ます。
しかし、この夢は共通夢といって多くの人が
一生のうちに一度は見る夢と言われています。
ほとんどの人は夢を見てもその内容を忘れてしまう為
記憶に残ることが少ないですが
この夢に関しては全国から数多くの共通する証言が上がっている。
舞台は夕暮れ色に染まった農村。
そこら中に青紫色に変色した死体が横たわっている。
しばらくすると着物を着た少女数人が近寄って来て
「この村は転んだら死んでしまう村なんだよ」
と説明をした後、その少女のうち1人が
死体につまずいて転んでしまう。
少女は絶叫を挙げながら
みるみる青紫色に変色しピクリとも動かなくなる。
ここから先は内容に個人差があり
「追いかけてくる少女達からひたすら逃げ回った」
「少女達に竹馬を渡された」
「何事もなく目が覚めた」
など様々な証言がある。
しかし不思議な事に
「夢の中で転んでしまった人」からの証言は一つもない。
コメント一覧
あるおじいさんが、転ぶと寿命が三年になると言われている村で転んでしまい、それを聞いたおばあさんが「じゃあ何回も転んで六年、九年って寿命延ばせばいんじゃね?」と提案し、村人が全員でわざと転んで長生きしたっていう内容。
竹馬を渡される件は宮迫たちにどうにかしてもらえばおk。
『夢の中で転んだ人の証言はない』
↓
『夢の中で転んだ人は例外なく死んだので証言できる人がいない』
って結末を想像させるのが狙いの怪談だろうなぁ。
私もそれ思い出した。朝鮮の昔話らしいね。
似たようなものが日本にもあって京都の三年坂は観光名所。
でもこっちは何回も転んだら長生きって話はなくて、
なかったことにしたければお守りを買う必要があるとか。
商売上手な逸話だな・・・。
うん、それ以外にどんな考えが浮かぶのかわからんよ
なにその
「オレわかっちまったぜ!」感
俺は、誰も転んだこと無いんだろうなって・・・w
「ええ、パラシュートが開かなかったという苦情は1件もありません」
っていうジョークを思い出した
使った人がいなかったってこと?
…その発想はなかった。
好き…。
寝ころがってるところを
竹馬で・・・
哀れとしかいいようがない。今までのコピペの大部分わかってなかったんじゃないかな?
まあまあ
いないとは思うけどわからない奴が※開いて分かるっていうのが理想だから
※6はある意味親切だって
そこで村の若者がひらめいてわざと転べば・・・って話だった気がする
でも私の場合は、自分以外の人が全員転びましたね。
いつも死ぬ瞬間に目が覚めて死なない。実際に死ぬ体験をしたことないから
死ぬ体験を夢でシミュレートする前に頭の中で拒否して目が覚めてしまうんだろう。
逆に何かで悟った人は死んでからのシミュレートも出来ちゃうんだろうな。
臨死体験ってやつ。ただの『死はこういうものだ』という思い込みからくる
脳内シミュレートに過ぎないと思うけど。
と言うことで実際にこの夢を見て倒れて『死んだ』人が居ないだけで、
倒れて『死ぬような思い』をした人は結構いると思うけどな。
本当に共通の夢を見れるのなら。
でも場所が、学校だった気が・・・
どうなんでしょうか><
転ぶと寿命が3年になるんだから何回転んだって3年じゃないんだろうか?
小学生の時からの疑問