大阪から東京に漫画家が集団移住した理由

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:QM2Psmq3
コピペ投稿日時:
漫画家の集団生活と言えば東京のときわ荘が有名だが、昭和20年代には大阪・松屋町に漫画家が集団生活する共同住宅があった。

松屋町は劇画を中心とした貸本漫画の発信拠点で、手塚治虫も活動していたという。
松屋町は紙の問屋街で出版社も多く立地し、その数は100社を超え東京を上回っていた。

しかし、貸本ブームが過ぎ去り、漫画のスタイルは週刊雑誌での連載へ転換した事で、東京の出版社では次々と週刊雑誌を発行。
一方、大阪の出版社は取り次ぎ制度の影響で、週刊雑誌の発行が認可されず、廃業や事業転換に追い込まれた。
更に手塚治虫が上京した事もあり、大阪にいた漫画家たちは民族大移動のように上京。

楳図かずおも大阪の出版社が潰れた影響で、東京へ上京した。
https://mobile.twitter.com/umezz_meigen/status/1150943190637113344

大阪の出版社は、いまや10社あるかないかの状態だ。

今の出版業界をゲーム業界に例えたら、セガ、ナムコ、タイトー、スクウェアエニックスなど東京の会社だけでゲーム業界が成り立つ感じで、
京都の任天堂や大阪のコナミ、カプコン、SNK、北海道のハドソンなどのゲームが存在しないようなものだ。

大阪の出版社でも週刊連載が出来る仕組みがあれば、より多種多様な作品や未知のキャラクターが世に出たと思う。
  • イイ! 0
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 0
  • ホンワカ 0
  • オワタ 0
  • キンモー 0
  • カワイソス 0
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 0
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

コメント一覧

1  名前::2020/01/06(月) 05:27:50  ID:mN+LGUI1 スマートフォンからの投稿
西の方にも有名なゲームメーカーはあるだろ。
アイルとかソフトハウスキャラとか。
0 イイ!コメント
2  名前::2020/01/06(月) 06:48:25  ID:KN3rTp+Q スマートフォンからの投稿
最後の方が言いたいだけなのか?
0 イイ!コメント
3  名前::2020/01/06(月) 08:39:11  ID:338XH4Ib スマートフォンからの投稿
内輪ネタしかやらん下品な関西弁漫画が増えるだけやで
0 イイ!コメント
3  名前::2020/01/06(月) 08:39:11  ID:338XH4Ib スマートフォンからの投稿
内輪ネタしかやらん下品な関西弁漫画が増えるだけやで
0 イイ!コメント
5  名前::2020/01/06(月) 13:12:50  ID:eReQFbdM スマートフォンからの投稿
令和の時代になってもまだ居るのかスマホ連打厨
2 イイ!コメント
6  名前::2020/01/06(月) 13:34:35  ID:wLNxAk0Z スマートフォンからの投稿
コンパイルも西やぞ
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。