論文査読してもらったら学会追放されてついでに会社クビになった

転載元:はてらぼ
コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:R67SMcW0
コピペ投稿日時:
かいつまんで話せば3年くらいかけて、日本中のビジネス誌に載ったりするような経〇連とか含めた有名な経営者たちの、経歴などを追跡調査してどういったキャリアプランを辿る共通性があるのかっていうもので

俺自身もそういう共通性があれば、その通りにすればお金持ちになれるんじゃないだろうか?っていう下世話な考えがあったのは否めないけど、そこで出た結論が

「キツい仕事や過酷な環境が人を成長させ、収入につながるというのは全くもって関係なく、むしろ逆で不安定な環境では個人のキャリアやスキルの政庁には阻害要素でしかなく、そう言ってる経営者たち自身の経歴は全員過酷な環境どころか、全てにおいてぬるま湯といっていいくらい守られたりしっかりしたところしか回ってない、そもそも、ひどい場合はまっとうな手段を用いないで下働きを回避している例さえあった」ってことだった。

いや、俺もさすがに嘘だろと思って、最後の1年くらいは検証のための反論的な要素の見直しも行ったんだが、どう考えても同じ結果しか出なかったんで、気軽にだすかと思って査読してもらったんだよ。

そしたらさ、それまで人間関係も温厚だった偉い目上の人たちが、怒ったところみたこともないようなレベルの人たちでさえ歯をむき出しにして怒鳴り散らすくらいの勢いで怒られて、驚くとかおかしいだろって思う以前に、理解が追い付かなかった

最終的に除籍処分になっちゃってさ、挙句にいろんな偉そうな人たちから「二度と日本で働けないようにしてやるからな」とか言われて会社もなんかクビになったんで

どうしようかと悩んでる

コロナで海外に働きに行くのもできないし、失業保険切れるまで休むにしても、どうしようかなって思うんだ。

そんでも幾ら何でもこの仕打ちはないだろ、アンタら口ではブラック企業でも3年は働けとかキツい仕事から逃げると将来はないっていうけど、言ってるアンタら自身がキツい仕事や環境から逃げまくってたわけじゃねえかって

頑張って築いた今までのキャリアもMBAも無駄になっちゃったよ、ごめんね父ちゃん母ちゃん、あと結婚もできないから別れるしかないな。
  • イイ! 0
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 0
  • ホンワカ 0
  • オワタ 0
  • キンモー 0
  • カワイソス 0
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 0
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

コメント一覧

1  名前::2020/08/13(木) 11:12:59  ID:bUflfCFg スマートフォンからの投稿
うんち。
0 イイ!コメント
2  名前::2020/08/13(木) 11:36:59  ID:MbXSU8T6 スマートフォンからの投稿
ネットだとバブル世代はすごい楽しててーみたいなのがあるけど、時給780円、学生の頃なんて時給680円、夜にバイトしたらやっと時給800円。資格の専門学校へ入り毎日勉強、1日でも学校を休めば授業に付いて行けず泣きながら自主退学を選ぶ苦学生、卒業して就職しても給料16万、20代で給料23万くらい、フリーターになれば保険料と年金が払えず、芸能人はバブルだなんだのとやってるが戦時中でも金持ちは金持ち、庶民は庶民、バブルなんて5年間しかない、そのバブルの時だって自殺者多数、バブルがはじけて自営業や中小企業が自殺者多数、楽してる世代なんて今のゆとりしか見ない。今の子はパソコンできるからえっへん!としてるけどそれも親が働いて節約した金で行ってる学校が教えてくれただけ。携帯ぽちぽち、パソコンぽちぽちして今の時代はーと何も知らずに曰う。
そりゃ苦労して来てない奴らが偉そうにしてるなんて年上に行ったら怒るさ。自分たちは上に殴られて来た世代だから、下にその思いをさせたくなくて優しくしてるんだよ、そうすると下は上なんて怖くない(笑)と座にのる。
教育は難しいね。
0 イイ!コメント
3  名前::2020/08/13(木) 11:39:00  ID:MbXSU8T6 スマートフォンからの投稿
あ。間違えた、時給630円、学生の頃は時給580円だった。時給800円代は夜の飲み屋のバイトくらいしかなかったな。
0 イイ!コメント
4  名前::2020/08/13(木) 11:44:46  ID:tESY0hC1 PCからの投稿
はてラボからコピペすんの流行ってるのか?
0 イイ!コメント
6  名前::2020/08/13(木) 13:45:47  ID:/bdnLrwf PCからの投稿
ドラマとかでよく見る学会追放なんてのはまずないと聞いたがこの話ほんとかなあ
まあ学会費を滞納すると追い出されるらしいけどw
4 イイ!コメント
7  名前::2020/08/13(木) 22:05:33  ID:30WRlF8J スマートフォンからの投稿
この人は論文を書く前に文章を書くことから学んだ方が良さそうだよね。
5 イイ!コメント
8  名前::2020/08/13(木) 22:43:44  ID:UsXz0rov スマートフォンからの投稿
どうしようもなく読みにくい
2 イイ!コメント
9  名前::2020/08/13(木) 23:04:17  ID:r5gYDhmc スマートフォンからの投稿
俺以外にも読むの苦労してる人居て安心した。
1 イイ!コメント
11  名前::2020/08/14(金) 09:42:49  ID:pZksJsnE PCからの投稿
ウケると思って一生懸命考えたネタを
嘘松と切り捨てるのはやめてさしあげろ

文章力論理性合理性が欠片も無い上に
知性も感じられない所には完全に同意するが
1 イイ!コメント
12  名前::2020/08/19(水) 02:42:15  ID:yFsA3Cg+ スマートフォンからの投稿
お前らだって卒論くらい書いただろ
論文書く奴が普段から論文みたいに上手く文書いてたら疲れるわアホ
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。