「GoToで泊まった高い旅館の料理多すぎ」で大炎上。旅館も炎上マーケティングの濡れ衣着せられる事態に
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:ul+0+fRZ
コピペ投稿日時:2020/08/14 01:55
コピペ投稿日時:2020/08/14 01:55
1 :記憶たどり。 ★:2020/08/14(金) 00:25:04.62 ID:5orZ2LdK9.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20200813-00193128/「GoToを利用して高い旅館に泊まった料理が多すぎた。廃棄前提だ」とのツイートが大炎上。
そこからなぜか旅館側が炎上マーケティングの濡れ衣を着せられ、
「宣伝目的の依頼などは一切しておりません」と否定させられる事態が起きています。
「廃棄前提おじさん」がトレンドになるほど炎上
問題のツイートは8月10日に投稿されたもので、「宿泊した旅館のご飯が多かった。
廃棄前提で作られているのではないか」と指摘する内容でした。
考えるに炎上してしまった理由は
GoToでわざわざ高い旅館に泊まって「料理が多い」という一般的に見るとメリットを大失敗呼ばわりしたこと
料理の量は旅館として普通なこと(多すぎるは主観だった)
自分が食べられないだけなのに廃棄前提と決めつけて批判したこと
といったところになると思います。
要するに原因は「書き方が悪かった」。
そしてこれだけなら「大きめの炎上事件だったね」でおわるのですが、炎上したユーザーが
プロフィール欄に「田端大学公式『BIG WAVE』立ち上げ」と書いていたことから、
田端大学に炎上が飛び火します(田端大学は田端信太郎さんがオーナーのオンラインサロン)。
田端さん「田端大学で請け負った万座温泉の炎上マーケティング」
炎上が広がっていった8月13日、田端大学オーナーの田端さんが「このご時世にあの温泉旅館、
半年先までいっぱいになったらしいですよwww炎上マーケティング大成功じゃないですかw」、
「田端大学で請け負った万座温泉の炎上マーケティングだよ」とツイートします。
前者の内容は誤りであり、後者は事実であればとんでもないことです。
炎上マーケティングを仕掛けたことがバレれば批判は免れないからです。
田端さんはこのツイートのあとに「いや、だから、分かれよw 嘘を嘘と見抜ける人じゃないと」と
「炎上マーケティングは嘘です」と受け取れる投稿をしていますが、ハッキリと否定していないため
本当なのか嘘なのかわからない状態のまま、炎上だけがさらに広がり続けました。
旅館側「宣伝目的の依頼などは一切しておりません」
そして同日夕、旅館側が公式サイトで「SNSで取り沙汰されている件につきまして、
当宿で宣伝目的の依頼などは一切しておりません」と否定する発表をしなければならない事態となりました。
ただ普通に営業していただけの旅館が、炎上マーケティングを依頼したと濡れ衣を着せられ、
否定を発表しないといけない状況に追い込まれたわけです。
本当に可哀想というか、お盆で忙しい旅館の人に迷惑をかけるなよと言いたくなります。
17 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 00:29:38 ID:VAfoMjIv0.net
迷惑ユーチューバーの次はこいつらか98 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 00:40:27.50 ID:wLvvomi70.net
普通に営業妨害か名誉毀損では373 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 01:07:48 ID:x5Z9FJ9+0.net[9/10]
コロナで苦しい時期にも関わらずもてなしてくれた旅館の好意をインターネットに晒して無下にする人種をきちんと育成されてて、さすが田端さんだとなった503 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 01:22:09 ID:pL0ESErV0.net[2/6]
田端大学が何か知らなかったけど、要は謝れない異常中年男性たちの相互自助会ってこと?
コメント一覧
丁寧に調理して綺麗に配膳してるのに
こんな「どんな風に文句をつけてやろうか」という
前提の意識高い系(笑)の馬鹿に来られるとは
旅館も大変な迷惑だな
素泊りビジホとか安っすいチェーン居酒屋とか回る寿司にしか
行ったことなかったんだろうな
素直に謝れば済むことなのに
意識高い系にも馬鹿にも失礼だろ
インフルエンサー気取りの屑とか
イイネ乞食とか
そんな表現の方が合ってると思う。