感染拡大国と収束国の認識の違い
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:Cd2xm8k6
コピペ投稿日時:2020/11/22 22:08
コピペ投稿日時:2020/11/22 22:08
837 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 21:49:31.22 ID:LJAwPkqQ0
台湾「コロナ撲滅に全集中!」日本「経済も大切!GoToやる」
結果。。。。。
台湾、7ヶ月コロナ感染者なし
観光も飲食も順調に回復
日本、コロナ急拡大
観光も飲食もオワコンw
アホ日本、笑えるwwww
844 ニューノーマルの名無しさん sage 2020/11/22(日) 21:51:08.59 ID:qBqQBLfL0
>>837台湾とは人数規模が違うからなあ
日本が四国ぐらいなら行けた
856 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 21:54:00.97 ID:L8xciSf20
>>844いやいや。
安倍や管だと、四国くらいの規模でもしくじる!
いや、淡路島レベルでもダメかとww
だって、彼らは人の能力の引き出し方を根本的に知らない。
能力を引き出したときの人ってのは、本当に凄いぞ!
一緒に居て感動で体がしびれるほどだからww
菅にしても安倍にしても、正に低調!
これによくウヨ達は我慢できると思うわww
845 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/22(日) 21:51:10.07 ID:ZSgfNQiV0
>>837これが事実なんだよな
手順を踏まないバカがそれまでの我慢を全部だめにして
挙げ句の果てに他人のせいにしてやがる
848 ニューノーマルの名無しさん sage 2020/11/22(日) 21:52:20.50 ID:DChIIyYW0
>>837シンガポールと香港のトラベルバブル構想
どっちかに5人感染者出ただけで延期
収束国は認識が違うわ
コメント一覧
お前らは何で台湾に移住しないでブーメラン投げてんの?
国の規模の違いはあるが、マスク在庫の管理など
見習えるところは見習っていくべき