車が故障した女
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:/3vmkzES
コピペ投稿日時:2021/01/08 16:25
コピペ投稿日時:2021/01/08 16:25
21 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/07(木) 15:33:56.04 ID:uoRzyTJH0
チラシ407ほんとそれ
実際に接する情報より「ネットで聞きかじった情報」を優先してるよね
「女は察してちゃん、はっきり言わないくせに察しないとキレる」って情報をネットで得た結果で
いくら文章内に「はっきり説明したが」と書かれてても「言わずに察しろと要求したんだろう」と決めつけてきてたり。
リアルで考えると察してちゃんどころか母ちゃんとかむしろ「いらんことまで細部念を押してくる」パターンの方が多くないか
「女の子にそんなきつい仕事~」とか「ホワイトデーは3倍返しだよね♪」とかリアルで言ってる人に本当に遭遇したことがあるのか
しょっちゅうコピペに過ぎない「車が故障した女」を引き合いの出すのは何なのか
そんな相談を受けたことがある奴がどのくらい居るのか
明らか話で聞いただけのイメージを現実に押し付けてるだろ…と思う
コメント一覧
車が故障した女さんのコピペ
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『中学のときに乗ってた自転車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
女『もう、男って人の話聞かないんだから』
男『ごめん、ごめん。で、ライト点く?』
女『やっぱ怒ってんじゃん』
男『怒ってないってば』
女『絶対怒ってる。何カリカリしてるの? 人が大変な時に!』
男『いや、俺はただライトが付くかどうかを…』
女『話を逸らさないで! ライトがどうこうじゃなくて今あなたの話をしてるの!』
みんなが察しないからキレてるんだよ!
みんな察しろよ!