カルトwwwww
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:0qh1V2+v
コピペ投稿日時:2021/04/06 12:07
コピペ投稿日時:2021/04/06 12:07
96 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 09:10:33 ID:Rw7AD3A50
池田大作「日蓮上人の再来」について昭和52年に池田先生が千葉の清澄寺を訪れた際のことです。
池田先生は,千年杉に向かい木肌を撫でながら、
「久しぶりだね。700年ぶりだねぇ」
と感極まったように大声で語りかけておられました。
清澄寺は、日蓮が幼少の頃に杉の巨木と共に修学したお寺です。
その時の池田先生は後光が射していて、私は先生が日蓮大聖人の
再来だということを実感しました。
私は、この時に先生のそばにいて、学会員で本当によかったと実感しました。
ちなみに、この千年杉の樹齢はまだ約250年であった
98 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/18(木) 09:12:02 ID:e8dUJtxb0
>>96これ何度読んでもウケルw
240 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 10:48:48 ID:PXJMsRkk0
>>96これ本当の話?
それともネタ?
730 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/18(木) 18:22:41 ID:uklkBSBL0 [2/3]
>>96クローン杉だから遺伝子同じなのだ
杉のクローン技術って単なる差し木だけどね
だから先生のお言葉も強ち間違ってはいない
と強弁する葬化瓦解淫
743 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/18(木) 18:37:38 ID:t8c0hc7K0 [2/8]
>>96>ちなみに、この千年杉の樹齢はまだ約250年であった
その銘木を傷つけずに試量をとり、
大学の研究室に鑑定を依頼したところ
「短くても800年、長ければ1300年」という鑑定結果をいただいております。
それ以来、学会内では先生に関することでありながら
酒席でのバカ話のネタとなっております。
2ちゃんねるではいつも先生の話には書き込まれることですが、
ジョークにもなっていませんよ。
753 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 18:55:45 ID:c4dItyUfO [2/2]
>>743 カルトwwwww772 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/18(木) 19:10:51 ID:LTBS/XsEO [1/3]
>>743その鑑定した研究者の氏名と鑑定書はどこにあるの?あんたの妄想?
コメント一覧