コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:fBYzIM4p
コピペ投稿日時:
309 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2021/05/28(金) 18:01:13.88 ID:JMvynnyq
女性はお茶くみが好き
女性は子供の世話が好き
女性は家事の適性がある

男を批判するなら力仕事やってやらないぞと言う男って
典型的力仕事である介護と看護の担い手が大半女性なこと無視するよな
  • イイ! 0
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 0
  • ホンワカ 0
  • オワタ 0
  • キンモー 1
  • カワイソス 0
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 0
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

キンモー

コメント一覧

1  名前::2021/05/29(土) 17:31:04  ID:WkEzET2+ スマートフォンからの投稿
女性はホモおじが好き
女性はホモおじの子供の世話が好き
女性はホモの適性がある

男を批判するならはだか踊りやってやらないぞと言う男って
典型的はだか踊りであるソープとデリの担い手が大半女性なこと無視するよな
0 イイ!コメント
2  名前::2021/05/29(土) 21:01:54  ID:AyRLO8xO PCからの投稿

男のほうが筋肉量が多いとか、そういう事実認識で
仕事を振り分けることを完全否定はできないと思う。
だけど性差による固定観念的な役割の押し付けって、
往々にして怠け者に言い訳の機会を与えてるだけ。

「あたしは女なのに荷物を運ばなきゃいけないの?」
「女は料理をするものだなんて決めつけの横暴よ!」
「男の俺が全裸にブラジャーで環七を歩かされるのか!」
「人前で笑ってふんどしをはずすのが男だなんて横暴だ!」

結局は「進んで誰かの役に立つ」って意識が美しくて、
それは男女関係ない。そして「役に立った」人のことを
利用しまくろう!じゃなくて感謝の気持ちを忘れない。
だけど難しいよ、こんな当たり前の道徳を幼稚園から
教え込まれるのは、実践できている人が少ないから。

個人よりも「風潮」が悪いよね。ふと周りを眺めれば
女性は謙虚な人のほうが多いのに、田島暢子みたいな
お笑い芸人が「女性は遠慮しないほうが美しい」という
価値観を浸透させようと喚いて論争が起きる。純粋に
気遣いを見せる男を「こいつは使える!」と利用したり、
親切心を「逆差別よ!」と否定したり。これじゃ駄目だ。
男女とも相手に感謝と気遣いをしない奴は人として失格。
だから男は結局、男だけで固まって裸踊りを見せ合ったり
まるだしのチンポが勃ったら宴席でそのままおたがいに
フェラチオしたりして気持ちいいよねー
1 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。