コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:b3QrpgTJ
コピペ投稿日時:
781 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/17(金) 21:19:01.57 ID:W3VFuJv70 [2/3]
女が結婚しても名前変えなかったら
結婚してるか解らないから反対って言ってたバカがいたけど
渡る世間は馬鹿ばかり

811 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/17(金) 22:43:56.94 ID:C4h4xqbB0 [1/2]
まーネットでもさんざん言われてるけど
男が姓を変えるのが一般的な社会だったら
爆速で別姓オッケーになってるやろな
  • イイ! 0
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 0
  • ホンワカ 0
  • オワタ 0
  • キンモー 4
  • カワイソス 0
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 0
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

キンモー キンモー キンモー キンモー

コメント一覧

1  名前::2021/09/18(土) 03:06:32  ID:srG7i5Jw スマートフォンからの投稿
FBとかで同級生の女とか追跡出来なくなるから夫婦別姓にしてほしいわ
0 イイ!コメント
2  名前::2021/09/18(土) 05:23:06  ID:5hqxah/y PCからの投稿
>>811
さすがに短絡すぎる
背景歴史があって「一般的」になったんだから、それを変えるのは現状同様に容易ではない
1 イイ!コメント
3  名前::2021/09/18(土) 21:37:02  ID:++H8shFm スマートフォンからの投稿
うちは旦那が名前変えたけど。年賀状で初めは旦那の旧姓を書いてたけど毎年は書かなくて良いだろうと子供と一緒に写る写真の年賀状にしていたら、旧友に会ったら母子家庭なのか疑問に思ってたと言われた。失礼かも知れないから聞くのを悩んでいたらしい。子供と一緒の画像はあるし、苗字が変わってないしからの推測、けど旦那の話は電話でするし?で謎だったらしい。そこまで考えてなかった。パート先に中学時代に見た顔がたまに客で来るが、名札を見ると未婚に見えるんだろうな。
女が苗字を変えないと、戸籍を取ると筆頭者が私になってる、氏(うじ、苗字)は大事らしく、離婚すると子供は私の苗字になる。たとえ父子家庭でも父親と子供が苗字が違う事になる、けどそれでは生活に支障が出るので最近は理由があれば子供の苗字を親権を持った人に変えれるらしい。苗字を変えるのは昔ならダメらしく、離婚して初めは母親の苗字にして、やっぱり父親の苗字にしますとかは出来にくいらしい。親権をどちらが持つのか、子供の苗字は本当にこれでいいのかは役所にとって重要らしい。
0 イイ!コメント
4  名前::2021/09/19(日) 00:23:08  ID:9CDEPzNY スマートフォンからの投稿
※3
お前何言ってるかわかんねえよ
せめて内容まとめて見やすいように改行して投稿しろよ
0 イイ!コメント
6  名前::2021/09/19(日) 08:53:39  ID:EE/GzaRS スマートフォンからの投稿
期待の新星「無改行ガイジ」参戦!
0 イイ!コメント
7  名前::2021/09/19(日) 12:56:30  ID:SY2c7ldp スマートフォンからの投稿
女はバカってことが文章見るだけで分かる好例
0 イイ!コメント
8  名前::2021/09/19(日) 21:36:41  ID:IoxAHT1G スマートフォンからの投稿
4結婚して氏が変わる様になったら理解できるよ。
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。