英才教育

コピペ投稿者:名無しさん 
コピペ投稿日時:
友人(女性)のおうちの話です。


<その1>

友人が家に帰ると、甥っ子が来ていたので遊んでいたそうです。

特に教育熱心ではないのですが、物の数の数え方を教えました。
その日、そのまま甥っ子は帰ったそうです。

甥っ子は、お受験(死語)するような幼稚園にお通いになっているそうです。
ある日、幼稚園から甥っ子の家にTEL。

「馬の数え方を、1着、2着と教えないでください!」(怒)

しか~し、彼女の家は、ご親戚一同で大の競馬好き。
笑ってすんだそうです。

ちなみに、友人は船(競艇)にするか、自転車(競輪)にするか悩んだそうですが・・・
馬(競馬)が一番早く使うだろうと狙ったそうです。


<その2>

友人の家は競馬好き。
元は貴族のスポーツでも、彼女のうちは普通のおうちです。

もちろん中継TVも見ます。
TV画面ではお馬さんが走っています。

そんな時、甥っ子は、TVに向かって、

「差せ――――――っっ!!」

って叫ぶそうです。
きっとパパの教育だろうとのことです。


会ったことない友人の甥っ子クンですが、どんな大人になるのか、勝手に楽しみにしています。
  • イイ! 0
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 1
  • ホンワカ 19
  • オワタ 10
  • キンモー 5
  • カワイソス 2
  • ブッ!! 117
  • イクナイ! 13
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

ホンワカ ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! キンモー キンモー ブッ!! ブッ!!

コメント一覧

1  名前::2009/03/15(日) 07:47:56  ID:U6JQWt3C PCからの投稿
子供にギャンブル教えんな
14 イイ!コメント
2  名前::2009/03/15(日) 07:55:58  ID:PAMuw5sl PCからの投稿
ろくな家庭じゃないな
17 イイ!コメント
3  名前::2009/03/15(日) 08:11:05  ID:Jkb/xegj PCからの投稿
まぁ大切に育てられてるんなら、それぐらいはいいんじゃね?
23 イイ!コメント
4  名前::2009/03/15(日) 15:16:27  ID:maTg4IxR PCからの投稿
ほほえましい。
まあ甥っ子は競馬がギャンブルだってまだ理解してないのでいいんじゃね?
5 イイ!コメント
5  名前::2009/03/15(日) 20:15:50  ID:TNSDE35b PCからの投稿
お金は掛けないけど競馬が好きな人ってけっこういるよ。
23 イイ!コメント
6  名前::2009/03/16(月) 09:37:46  ID:kc9jZxUu 携帯からの投稿
いっぺんおんまさんが一生懸命走ってる姿を生で見てみるといい
13 イイ!コメント
7  名前::2009/03/16(月) 20:01:05  ID:ndpvT3SI PCからの投稿
特に追い込みがきれいに決まった瞬間はゾクゾクくるぞ
13 イイ!コメント
8  名前::2009/05/13(水) 07:54:26  ID:MyfeA+Pl 携帯からの投稿
馬をムチでバチバチやってるの見て楽しんでるクズどもは一回あのムチくらってみろ
癖になる
13 イイ!コメント
10  名前::2010/09/25(土) 19:09:00  ID:T5iHEmZk 携帯からの投稿
※8には勝てる気がしない
俺はクズでいいや
2 イイ!コメント
11  名前::2010/10/02(土) 00:43:39  ID:wkC7yK03 携帯からの投稿
シンジー!差せー!差せー!差せー!ヨシッ!


(´;ω;`)
0 イイ!コメント
12  名前::2013/11/01(金) 18:25:08  ID:FHe0EDoc 携帯からの投稿
競馬教える云々はともかく、教育には悪そうな家庭よね(笑)
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。