212 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/12/31(木) 00:56:36 ID:Lq9s0MKq
25日の朝、目を覚ました4才息子に「サンタさんからプレゼント来てるかもよ~」と声かけた途端布団から跳ね起きるや寝室の襖を勢い良く開け…たまでは良かったのだが、開けてすぐの部屋の
右手に置いてたプレゼントには目も呉れず、そのまま部屋突っ切って居間まで突進していった後ろ姿には
思わず笑ってしまった(本人は居間に届けてくれている筈、とその時何故か思いこんでたらしい)
大人の視野範囲150度に対して子どもの視野は90度なので正面以外の物はまず目に入りませんってのも納得。
今回は本命オモチャに加えて、最近「自分で針クルクル回せる時計しかも秒針付」に憧れてた模様なんで
オモチャ時計系で探したけど見つからず、たまたま百均の壁掛け時計(300円)で表のアクリル板簡単に外れるのが
あったんでオマケに忍ばせてみたんだけど、これが価格は遥かに高い本命に負けず劣らず本人にとってビンゴだった模様。
すんごく嬉しそうに針いじりながら「なんでビョーシン付きの時計、サンタさん呉れたの~?」とか言って遊んでる。
なんか大人から見れば時計に秒針付いてようがいまいがどっちでも良いじゃんって思えるけど、
そういや自分が子供の頃も、この手のちょっとした違いだけで大げさな表現だと大人への階段一歩登った様な、
凄いワクワク感味わったよなあ…と何となく昔の感覚を思い出したわ。
よぉし、きっと来年もサンタは頑張ってお前のハマリ物を密かにリサーチしとくからなw
コメント一覧