私も息子の成長に置いていかれないようにしないと

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:b9P1FS3G
コピペ投稿日時:
912 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 21:58:13 ID:NtpRoRhG
息子2歳1ヶ月
私が思っている以上に成長して物事を理解しているようで、反省しちゃうよ。

今日、トミカが無くなったので「ちゃんと探してごらん。お片づけしないと無くなっちゃうんだよ」って言って
探すように促した。
(いつもは、どうせ探さないで次の遊びをしてる。今回も探さないだろうなと思った)
息子が考えられる範囲での捜索は手詰まりだったみたいで、ソファーの下にもぐったまま出てこない。
最初、ふざけてるのかと思って「そこはさっき見たでしょ?なかったでしょ?あっちのお部屋も見てごらん」って言って
違う部屋を探しに行かせたら号泣。
もう、どうして良いのか分からなかったみたい。
頭を抱えて、肩を震わせて、こっちがビックリするぐらいに泣いてる。
大事なトミカは無いし、何処を探して良いか分からないし、パニックだったようで。
(優しい口調で言っていて、一緒に探していたんだけどね)

もう、少し前の何も分からない赤ちゃん扱いはダメだね。
私も息子の成長に置いていかれないようにしないと。
  • イイ! 0
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 0
  • ホンワカ 0
  • オワタ 0
  • キンモー 0
  • カワイソス 0
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 0
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

コメント一覧

まだコメントは存在しません。

 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。