コピペ運動会
ユーザー参加型コピペ投稿サイト
ネットには神がいると聞いたが本当だったについたコメント
6
名前:
名無しさん
:
2018/12/25(火) 10:42:12
ID:b32UIxho
いわゆるキリスト教とか宗教系の学校ってあるよね。
ああいうところは宗教の授業もカリキュラムとして
組み入れられていて、アダムとイブの逸話を『事実』
として教え、一方、生物学の授業では人類の進化に
ついて学習させる。どっちが『本当』なのかは誰にも
わからないけど、どっちかがウソなわけよ。生徒に
明らかにウソとわかっていることを教えるのが教育?
このへんの矛盾をきちんと解説してくれない限りは、
学校が宗教法人の形を取るのは要するに税金逃れが
メインの目的じゃないかと邪推せざるを得ない。
宗教の信者がすべて悪人だなんて言いきれないけど、
宗教を金のために利用するのは紛れもない悪人だぞ。
生徒にキリストの愛だのを説きながら、12月24日に
「生誕プレイしよう」と言ってデリヘル嬢を馬小屋に
連れ込んでワラの山に潜って全裸でハメハメしつつ
「校長先生のチンポからヴィシュヌ!」とか「どうだ、
私のチンポが小さいからって見た目で性能が悪いと
決めつけるのは偶像崇拝だ」とか「教頭の腰使い……
ノアの箱舟に揺られているようだわ」とか「ふふ……
校長に教頭、体育教師も数学教師も日本史の先生も
音楽の先生も順番に挿れていくからね。六師外道だ」
なんて会話してたりしたら、本当にひどい話だよ。
0
コピペに戻る
メニュー
トップ
ルール
コピペを投稿する
ランダムコピペ
新着コメント
ログイン
コピペ検索
お知らせブログ
ゴミ箱
コピペ番号指定移動
リンク
運営者関係
運営者ブログ
今時名前メーカー
Offzon
2ch関係
お笑いコピペ選手権
2ちゃんねるベストヒット
その他
トラベルミン
連絡先
メールフォーム
いろいろ
ああいうところは宗教の授業もカリキュラムとして
組み入れられていて、アダムとイブの逸話を『事実』
として教え、一方、生物学の授業では人類の進化に
ついて学習させる。どっちが『本当』なのかは誰にも
わからないけど、どっちかがウソなわけよ。生徒に
明らかにウソとわかっていることを教えるのが教育?
このへんの矛盾をきちんと解説してくれない限りは、
学校が宗教法人の形を取るのは要するに税金逃れが
メインの目的じゃないかと邪推せざるを得ない。
宗教の信者がすべて悪人だなんて言いきれないけど、
宗教を金のために利用するのは紛れもない悪人だぞ。
生徒にキリストの愛だのを説きながら、12月24日に
「生誕プレイしよう」と言ってデリヘル嬢を馬小屋に
連れ込んでワラの山に潜って全裸でハメハメしつつ
「校長先生のチンポからヴィシュヌ!」とか「どうだ、
私のチンポが小さいからって見た目で性能が悪いと
決めつけるのは偶像崇拝だ」とか「教頭の腰使い……
ノアの箱舟に揺られているようだわ」とか「ふふ……
校長に教頭、体育教師も数学教師も日本史の先生も
音楽の先生も順番に挿れていくからね。六師外道だ」
なんて会話してたりしたら、本当にひどい話だよ。