コピペ運動会
ユーザー参加型コピペ投稿サイト
今日の国会がヤバすぎたについたコメント
4
名前:
名無しさん
:
2021/05/10(月) 23:01:39
ID:f4iMi1EJ
政治家は官僚の傀儡。それって悲しい?
そもそも政治家に何を求めるかだよね、
俺は小沢一郎に男臭さとフルチンヌードを
求め続けてるけど、官僚が脚本家で演出家、
政治家は俳優だと思えば、単に役割分担と
納得できなくもないような気がする。現実、
ドラマの視聴率が悪いとゴミ脚本だとしても
俳優が叩かれる。彼らは華でありサンドバッグ。
視聴者も「こんな脚本じゃどんなにいい俳優が
いい演技しても駄目だろ」と理解しながらも、
俳優を叩きがち。
俺ね、政治家があんなに高い給料をもらうのは、
能力があるからじゃなくサンドバッグの役割を
押し付けられてるからだと思うんだよ。名前や
顔が報道されるって大変なことだもの。官僚は
そこまで名前と顔が一致しないだろ。
この投稿、剣友会でも似たような事故が起こるね。
剣道愛好推進のために構成員が平日昼間のJR駅前で
赤フンいっちょになって男の裸演説をするんだけど、
ちょっとボケてきた84歳の元土建業のおじいちゃん
(でも剣の腕は衰えてなくて超萌えるー)が演壇上で
「みなさん、竹刀を磨いて、男を磨きましょう!」と
雄叫びながらふんどしをはずし、観衆の見守るなか
センズリをおっぱじめてしまった。同行していた
汗臭い男仲間たちが「大滝さん! 脱ぐ場所が違う!
それは飲み会で!」と大慌て。それでも結果的には
男臭さが伝わりまくって、国内の剣道愛好家の数は
2017年度に4憶7000万人に達したってね。ちょっと
大げさな数字だとは思うんだけど。
3
コピペに戻る
メニュー
トップ
ルール
コピペを投稿する
ランダムコピペ
新着コメント
ログイン
コピペ検索
お知らせブログ
ゴミ箱
コピペ番号指定移動
リンク
運営者関係
運営者ブログ
今時名前メーカー
Offzon
2ch関係
お笑いコピペ選手権
2ちゃんねるベストヒット
その他
トラベルミン
連絡先
メールフォーム
いろいろ
政治家は官僚の傀儡。それって悲しい?
そもそも政治家に何を求めるかだよね、
俺は小沢一郎に男臭さとフルチンヌードを
求め続けてるけど、官僚が脚本家で演出家、
政治家は俳優だと思えば、単に役割分担と
納得できなくもないような気がする。現実、
ドラマの視聴率が悪いとゴミ脚本だとしても
俳優が叩かれる。彼らは華でありサンドバッグ。
視聴者も「こんな脚本じゃどんなにいい俳優が
いい演技しても駄目だろ」と理解しながらも、
俳優を叩きがち。
俺ね、政治家があんなに高い給料をもらうのは、
能力があるからじゃなくサンドバッグの役割を
押し付けられてるからだと思うんだよ。名前や
顔が報道されるって大変なことだもの。官僚は
そこまで名前と顔が一致しないだろ。
この投稿、剣友会でも似たような事故が起こるね。
剣道愛好推進のために構成員が平日昼間のJR駅前で
赤フンいっちょになって男の裸演説をするんだけど、
ちょっとボケてきた84歳の元土建業のおじいちゃん
(でも剣の腕は衰えてなくて超萌えるー)が演壇上で
「みなさん、竹刀を磨いて、男を磨きましょう!」と
雄叫びながらふんどしをはずし、観衆の見守るなか
センズリをおっぱじめてしまった。同行していた
汗臭い男仲間たちが「大滝さん! 脱ぐ場所が違う!
それは飲み会で!」と大慌て。それでも結果的には
男臭さが伝わりまくって、国内の剣道愛好家の数は
2017年度に4憶7000万人に達したってね。ちょっと
大げさな数字だとは思うんだけど。