コピペ運動会
ユーザー参加型コピペ投稿サイト
半ドンの思い出についたコメント
21
名前:
名無しさん
:
2010/04/21(水) 23:40:10
ID:Ny3o23MN
豆知識:
「お昼のドン」というのは,明治大正期において,地域に
お昼休みを伝えるために空砲を鳴らしたという習慣のこと
土曜日はドンが鳴ったら半日で帰れるということで,「半ドン」と
言い,それが戦後しばらくの世代まで使われ続けた.
戸川純の名曲「諦念プシガンガ」にもこの言葉は登場する.
6
コピペに戻る
メニュー
トップ
ルール
コピペを投稿する
(停止中)
ランダムコピペ
新着コメント
ログイン
コピペ検索
お知らせブログ
ゴミ箱
コピペ番号指定移動
リンク
運営者関係
運営者ブログ
今時名前メーカー
Offzon
2ch関係
お笑いコピペ選手権
2ちゃんねるベストヒット
その他
トラベルミン
連絡先
メールフォーム
いろいろ
「お昼のドン」というのは,明治大正期において,地域に
お昼休みを伝えるために空砲を鳴らしたという習慣のこと
土曜日はドンが鳴ったら半日で帰れるということで,「半ドン」と
言い,それが戦後しばらくの世代まで使われ続けた.
戸川純の名曲「諦念プシガンガ」にもこの言葉は登場する.