東電社員「ネットで東電バッシングしている人に言いたい。今見ている画面も電気があってこそなんだぞ」についたコメント

14  名前::2012/06/23(土) 12:15:13  ID:BARHdAdw 携帯からの投稿
群集心理って恐いなと思う
みんな東電と聞いただけで、結構な有識者だと思ってた人までピタッと思考停止するんだよな…

正直、自分も東電にはハラ立つことだらけだし(何だよ値上げってアホか!と)
たぶん社風からして腐ってるところにインフラいじられてんのはまぁ、不愉快なんだ
上は幹部から下は細かい説明しにくる人まで「責任は俺にはない」て気持ちが伝わってくるし

けど、東電シネ!って言ってて事が済むならいいけど、ちがうじゃん
みんなだって具体的に動いてるかもだからこれも一概には言えないけど
「俺は悪の権化・東電にノーと言い続けてる、清いから正しい」で終わりにしてる人が、ロボットみたく
東電たたきしてんの見ると、東電の社風に染まって「俺のせいじゃないんだけどな…」って顔してる
タイプの連中と何ひとつ変わらないじゃんか、と思ってしまう
どっちも等しく恐い。

このコピペ投稿も、上の話と下のタクシー云々とで、明らかに違う人・違う話なのに
なんか全てひとくくり同一人物のように語られてんのは、いかがなものかと

自分以外のスケープゴートがほしいだけで、電気のことも安全のことも、あと何より他人のことも
ちゃんと考えてはいないのかな、って思わされる
11 イイ!コメント
コピペに戻る