好きな3桁の数字を適当に考える

コピペ投稿者:名無しさん 
コピペ投稿日時:
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/07/28(火) 16:52:31.59 ID:djxIE3O70 [sage]


たとえば236

それを二回続ける

236236


このようにしてできた数字は必ず7で割り切れるのだ
  • イイ! 90
  • 泣ける 4
  • ガクガクブルブル 43
  • ホンワカ 5
  • オワタ 4
  • キンモー 1
  • カワイソス 10
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 2
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル イイ! ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル イイ! イイ! イイ! イイ!

コメント一覧

1  名前::2009/08/13(木) 12:50:44  ID:RQp1l9Eu 携帯からの投稿
ハイハイ偽物偽物
7 イイ!コメント
2  名前::2009/08/13(木) 12:56:35  ID:CALwljAR 携帯からの投稿
※1                 いやスゴいよこれ。 
反例が見つからなかった。
4 イイ!コメント
3  名前::2009/08/13(木) 13:09:44  ID:68ZWuLxt PCからの投稿
※2
ふんとだ!
100-999まで試してみたけど、全部7で割り切れる。
どういう数学の原理があるんだ?すげえ

14 イイ!コメント
4  名前::2009/08/13(木) 13:14:18  ID:xhllmZTk 携帯からの投稿
ちょっとした整数問題だろ…
1 イイ!コメント
5  名前::2009/08/13(木) 13:24:05  ID:9jYS1Lyt PCからの投稿
1001が7の倍数だから
83 イイ!コメント
6  名前::2009/08/13(木) 13:26:10  ID:CALwljAR 携帯からの投稿
いるいるこういう無粋なやつ。 
素直に感動してればいいものを… 
ウザいから解説すると、a,b,cを自然数とすると、 三桁の数字は100a+10b+cで表される。 また、任意の三桁の数字に同じ数を続けた6桁の数字(例えば、367367)は、100000a+0000b+1000c+100a+10b+cと表せるから、 100000a+0000b+1000c+100a+10b+c=7(14300a+1430b+143c)。 
以上より、任意の三桁の数字に、同じ数を続けた6桁の数字は、7で割りきれる。(証明終わり)
119 イイ!コメント
7  名前::2009/08/13(木) 13:31:28  ID:CALwljAR 携帯からの投稿
ごめんなんか色々とミスってるわ。a、b、cの定義もアレだし、0000bだし。
10 イイ!コメント
8  名前::2009/08/13(木) 13:35:50  ID:68ZWuLxt PCからの投稿
※5, 6
すっきりしたわー。ありがとー。
10 イイ!コメント
9  名前::2009/08/13(木) 13:59:56  ID:acI+5iC7 携帯からの投稿
米3の演算速度にビックリ
30 イイ!コメント
10  名前::2009/08/13(木) 14:00:20  ID:8zJkkHvW PCからの投稿
ちなみに1001 = 7 * 11 * 13なので11でも13でも割れる。

同様に
二桁の数を三つ並べた数(565656とか)は3,7,13,37で割れる
二桁の数を四つ並べた数(34343434とか)は73,137,101で割れる
四桁の数を二つ並べた数(12341234とか)は73,137で割れる
とか色々作れる。
32 イイ!コメント
11  名前::2009/08/13(木) 15:57:59  ID:b46gF4s3 PCからの投稿
証明していただくのもありがたいんだが
なんかつまらね
9 イイ!コメント
12  名前::2009/08/13(木) 16:02:35  ID:4WFWAvm7 携帯からの投稿
※10はわしが育てた
136 イイ!コメント
13  名前::2009/08/13(木) 18:46:29  ID:n/+TtA/o PCからの投稿
>>12
1001wwwwwwwwwwwwwwww
62 イイ!コメント
14  名前::2009/08/13(木) 19:21:41  ID:fsS1VKrD 携帯からの投稿
すごーい!ホントだー!
そしてそれを証明できる人もステキー!
半分意味わからなかったけどー!
10 イイ!コメント
15  名前::2009/08/13(木) 19:23:56  ID:QSIqhS7a PCからの投稿
※12と※12を育てたやつを尊敬する
8 イイ!コメント
16  名前::2009/08/13(木) 20:24:31  ID:uxGznSIM PCからの投稿
いやこの証明中学生レベル。。。
9 イイ!コメント
17  名前::2009/08/13(木) 20:31:39  ID:Mw6j/wxj 携帯からの投稿
11と13でもできるんだっけ
0 イイ!コメント
18  名前::2009/08/13(木) 21:01:12  ID:aB90eKa6 PCからの投稿
     ____ 
   /__.))ノヽ 
   .|ミ.l ,  .、 i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    ※14を育てたのはわしやない 
  .しi   r、_) |  
    | ⊂ニ⊃/         
    ノ `ー.n:n    nn 
      nf|||    | | |^!n 
      f|.| | ∩  ∩|..| |.| 
      |: ::  ! }  {! ::: :| 
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ 
37 イイ!コメント
19  名前::2009/08/13(木) 23:28:55  ID:4ZgNiU6b PCからの投稿
タイトル見て000を考えた俺は駄目かもしれない


どうせ無職だプー
0 イイ!コメント
20  名前::2009/08/14(金) 00:27:21  ID:QCeBIwR4 携帯からの投稿
000000は?
0 イイ!コメント
21  名前::2009/08/14(金) 21:29:59  ID:Oxw2lEKG PCからの投稿
>>20
確かに7で割ったら余りは0だ
4 イイ!コメント
22  名前::2009/08/18(火) 16:35:38  ID:5e3EgEdl PCからの投稿
※6
見た瞬間に頭痛・・・
あんた凄いよ
1 イイ!コメント
23  名前::2009/09/21(月) 05:40:48  ID:NfOo/kYl PCからの投稿
ちなみに236236を7と11と13で割ると236になる。
どんな三ケタの数字でも同様(534534なら534)
2 イイ!コメント
24  名前::2009/09/27(日) 01:54:55  ID:IIEejcfX 携帯からの投稿
中学生だがおぼろげにしかわからん
2 イイ!コメント
25  名前::2010/01/18(月) 16:06:25  ID:qnlh4Ci6 携帯からの投稿
小5だけどよくわかった
0 イイ!コメント
26  名前::2010/01/24(日) 00:19:40  ID:pPVLLGzQ 携帯からの投稿
生後間もないけどギリギリ分かった
0 イイ!コメント
27  名前::2010/01/24(日) 00:19:51  ID:pPVLLGzQ 携帯からの投稿
生後間もないけどギリギリ分かった
0 イイ!コメント
28  名前::2010/01/24(日) 01:36:39  ID:e//BPeMi 携帯からの投稿
※26、27
ハイハイわかりまちたよ。二回言うほど大事だったんだもんね〜。
2 イイ!コメント
29  名前::2010/01/26(火) 12:11:48  ID:kWsTwLmX 携帯からの投稿
※13はもっと評価されていいはず
3 イイ!コメント
30  名前::2010/02/20(土) 15:26:32  ID:MIEq6vnp 携帯からの投稿
※2
※1の言いたいことが全く伝わってないな
2 イイ!コメント
31  名前::2010/07/29(木) 10:22:56  ID:iPjEKCBA 携帯からの投稿
0 イイ!コメント
32  名前::2010/07/29(木) 10:23:15  ID:iPjEKCBA 携帯からの投稿
米29
せんいちかww
4 イイ!コメント
33  名前::2011/10/21(金) 13:28:08  ID:et2T6vTy PCからの投稿
俺の妹が一桁の割り算に失敗してたわw
0 イイ!コメント
34  名前::2012/04/27(金) 19:28:52  ID:RlP6SyJV スマートフォンからの投稿
※16
お前ほんとひねくれた奴だな
それに普通は中学でこんなんやんねーだろwお前の中学ではやったのかもしれんがw
0 イイ!コメント
35  名前::2012/04/29(日) 01:57:34  ID:Pk7hS3Yl PCからの投稿
いや、まずは感動しろよ
0 イイ!コメント
37  名前::2012/07/26(木) 01:20:17  ID:LJTUp/kp PCからの投稿
感動するしないは個人の自由だろ
感動したよ!って言うのは良いけど
感動しろよ!って押し付けるなよ

俺は初めて聞いたとき感動したっけな
理屈聞いてさらに感動したわ
5 イイ!コメント
38  名前::2012/10/15(月) 22:34:06  ID:d8N6apbo PCからの投稿
※3
お前どんだけ暇人なんだwww
0 イイ!コメント
39  名前::2012/10/15(月) 22:37:54  ID:B2DCTDw9 スマートフォンからの投稿
※34
いや、最近の中学生はじゃこの程度の証明普通に出来るよ
でもこの気づいたってスゲーよな、こういう発見のがあるから数学ってのは楽しいんだよな
11 イイ!コメント
40  名前::2012/10/16(火) 00:58:08  ID:La6GyrlE スマートフォンからの投稿
リアル厨房がわいてんのか…?
0 イイ!コメント
41  名前::2012/12/26(水) 02:28:12  ID:R9uTzV6l スマートフォンからの投稿
ううう…好きな3桁が777な俺って……。
5 イイ!コメント
42  名前::2013/01/12(土) 15:27:46  ID:6E1n/a6A 携帯からの投稿
3桁の数字をXとすると例えばX=236のとき236236はX+1000Xになる
X+1000X=1001X=7×143X

よって7で割りきれる


5 イイ!コメント
43  名前::2013/02/20(水) 23:33:38  ID:8o0lUPL1 スマートフォンからの投稿
お前ら頭いいのに何の役にも立たないって寂しいよな
0 イイ!コメント
44  名前::2013/02/20(水) 23:34:47  ID:LybKRcdO スマートフォンからの投稿
文系涙目
0 イイ!コメント
45  名前::2013/02/20(水) 23:37:39  ID:ArBDnAnp 携帯からの投稿
537537÷7=76791

わーい(^^)
0 イイ!コメント
46  名前::2013/09/16(月) 09:31:56  ID:0TVdsdB9 スマートフォンからの投稿
みんな実はこんくらいわかってんだろ?
0 イイ!コメント
47  名前::2013/09/16(月) 09:32:52  ID:DRzMKPF9 PCからの投稿
わたし文系だけど、この程度のこともわからない人って…
0 イイ!コメント
48  名前::2014/12/24(水) 21:50:59  ID:Szxhw/XV PCからの投稿
コメ欄の中で無粋なやつが何人かいるな
「俺知ってるぜ」的なのはまだいいけど
「この程度もわからんのか」って言ってる人は普段から自分の正直を他人に押し付けてる人だから改めたほうがいいよ
2 イイ!コメント
49  名前::2014/12/24(水) 22:02:04  ID:fXQH88Lo PCからの投稿
『3桁の数字を二つ並べる』ってのが、
『3桁の数字に1001をかける』ってことと同じだと気付けるかどうかかな
11 イイ!コメント
50  名前::2016/11/25(金) 08:35:05  ID:s3B8qlH4 スマートフォンからの投稿
※49
長々した証明読んでもわかんなかったけど
あなたのコメで意味がわかった
ありがとう
0 イイ!コメント
51  名前::2016/12/08(木) 20:09:52  ID:RxWz9VIR スマートフォンからの投稿
一瞬格ゲーの話かと思った
0 イイ!コメント
52  名前::2017/03/20(月) 11:41:14  ID:Wxka4Lwj スマートフォンからの投稿
※49が一番端的に言い表してて評価する。
0 イイ!コメント
53  名前::2019/02/01(金) 07:21:22  ID:9sdkXp0b スマートフォンからの投稿
昔かずを勉強できる漫画があって
それに載ってたな
7で割りきれたらラッキー
13で割りきれたらアンラッキーって
実はどっちでも割れるのバレて怒られるってやつ
0 イイ!コメント
54  名前::2019/04/28(日) 16:42:06  ID:XCRk8NHP PCからの投稿
abcで置かんでも、3桁の整数nで考えればいい。
1000n+n=1001n=7×143n
となるので必ず7で割り切れる
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。