1 名前: 警察官(鹿児島県):2010/08/19(木) 19:07:28.21 ID:id5EdRGgP ?PLT
●子どもが見る時間帯のアニメであるにもかかわらず、戦闘で血が飛び散るシーンがある。
少し見て気分が悪くなった。
このアニメには配慮がなく、殺すことが格好良いように表現されていて問題だ。
深夜夕方を問わずこういった残虐アニメが増えている気がする。
売り上げや視聴率を求めることは仕方ないが、最低限のルールを作らないとモラルが崩壊する。

302 : スリ(ネブラスカ州):2010/08/19(木) 19:30:12.11 ID:YXEqqdvhO
ドラマとかじゃ仕方なく人殺してるじゃん
カッコいいのがダメで仕方なく殺すのはアリなのかよ

622 : 警察官(神奈川県):2010/08/19(木) 20:04:32.72 ID:uEH0zW9iP
フィクションをフィクションとして見れないのは教育の問題だろ

846 : 演出家(アラバマ州):2010/08/19(木) 20:40:34.67 ID:g5yuzMeiP
光るゲロみたいに綺麗にしたら文句でないのかな

989 : 警察官(関西地方):2010/08/19(木) 21:14:44.43 ID:PFzBtT4fP
不愉快なものを世の中からすべて無くしてしまえば、何が不愉快なのか
理解できない子供になる。
そういう時は親がちゃんと教育してやればいいんだよ。
なんでも社会や教師のせいにすんじゃねえ。
  • イイ! 90
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 1
  • ホンワカ 1
  • オワタ 0
  • キンモー 2
  • カワイソス 1
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 15
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! イイ! イクナイ! イクナイ! イクナイ! イイ! イイ! イイ!

コメント一覧

1  名前::2010/08/20(金) 11:45:18  ID:ecHoDR4m PCからの投稿
そして生まれてくる子供は、へその緒を取ったあとに両目を潰す処置を受けるのが一般的となっていった
0 イイ!コメント
2  名前::2010/08/20(金) 11:45:58  ID:MqU+Of26 PCからの投稿
サザエさんやドラえもんやけいおんで人が殺される場面とかあったっけ?
4 イイ!コメント
3  名前::2010/08/20(金) 11:47:50  ID:vAuQI57x PCからの投稿
※2
そこはけいおんでなくて、
ちびまることかアンパンマンとかじゃね?
11 イイ!コメント
4  名前::2010/08/20(金) 11:48:42  ID:jvAjZRUn PCからの投稿
あれか
刃物やら銃やらもって暗い画面でニヤーみたいな絵か
あれはギャグだろ
6 イイ!コメント
5  名前::2010/08/20(金) 11:50:14  ID:Y8jXFcOV PCからの投稿
サザエさんは既に死後の世界だから死にようがない
ドラえもんは植物状態ののび太の夢
けいおんはオンエアされない裏側でドロドロした女のバトルが
3 イイ!コメント
6  名前::2010/08/20(金) 11:51:03  ID:+LpGkcoN PCからの投稿
こういうことを本気で言うやつは
本人も、その子どもも最低限のルールを守れない、空気も読めない
痛々しい人格だったりする
12 イイ!コメント
7  名前::2010/08/20(金) 12:23:18  ID:HL/AV8nM PCからの投稿
※3
アンパンマンなんて実写にしたら相当グロだぞ
4 イイ!コメント
8  名前::2010/08/20(金) 12:32:55  ID:QUrHBKOq 携帯からの投稿
子供がアニメの真似して危ないから規制しろって言うのを言い換えると、
子供がアンパンマンの真似してカバに自分の顔食べさせるかも知れないから規制しろって事。
フィクションと現実の違いを解らせるのは親の躾の範囲だし、
厨房以上になって区別が付かないのは、それはもう手遅れ。
子育て失敗って事だから、ひっぱたいてでも更生させるか、座敷牢にでも閉じ込めておくべき。
27 イイ!コメント
9  名前::2010/08/20(金) 12:58:23  ID:9IVWVJkM PCからの投稿
おんなじ内容でも、見る環境によって、影響を受けたり受けなかったりする以上、コンテンツの内容が問題なのではなく、コンテンツの内容をもろに受ける環境にこそ問題がある。
ただ、そういった環境の整備の責任すべて親にだけ帰属させるのもなんか違う気がしている。
まぁ、BPOだって既得権益の巣窟のアリバイ作りみたいなもんでしょ。
2 イイ!コメント
10  名前::2010/08/20(金) 13:05:54  ID:tA9u4kd7 PCからの投稿
お子様が多いであろう夏休みのおまえらに、仕方がないから解説。

あのな、おまえらちょっと論点を間違ってるよ。

>そういう時は親がちゃんと教育してやればいいんだよ。なんでも社会や教師のせいにすんじゃねえ。 
>フィクションと現実の違いを解らせるのは親の躾の範囲だし

こういうおまえらの意見はもちろん正しい。正しいというか、当たり前なんで今更そんなこと得意げに言われても困るぐらい正論。

で、じゃあおまえらの何が間違ってるのかというとだな。
こういう話の時に論じられているのは、「自分の子供をどう育てるか」だけじゃないんだよ。
それと同じぐらい重要なのは、「自分が大事に育てている子供の周囲をどんなヤツらが取り巻くか」もあるんだ。
自分の子供にはしっかり躾けりゃいいさ、そりゃ。
害があると判断したものからは、子供自身で選べないうちは遠ざけてりゃいい。
でも、自分の子供が友達や級友として接する他の子の教育までは、関わることができないだろ?
子供の周囲を親が全部決められる時期なんて、あかんぼの頃ぐらいだ。

子供に害をなすコンテンツに対して目くじらたてるのは、何も自分の子供への直接影響を心配しているだけじゃないんだよ。
むしろ、それによって周囲に「有害な」環境が作られやすくなることこそを懸念してるんだ。

私個人としては創作物に対する安易な規制は反対だけど、社会でそういう声を挙げる方の気持ちも知っておいた方がいいと思うので書きました。
世の中は、正しいことと間違えてること2つのみに分かれているわけじゃないということもね。
33 イイ!コメント
11  名前::2010/08/20(金) 13:19:49  ID:5YFieeSr 携帯からの投稿
おちんちんびろんびろ〜ん
1 イイ!コメント
12  名前::2010/08/20(金) 13:23:31  ID:74A2nkPO PCからの投稿
そんなことよりギニーピッグの話しようぜ!
2 イイ!コメント
13  名前::2010/08/20(金) 13:36:40  ID:rWT52joZ 携帯からの投稿
あれ見るたび特撮技術ってすごいなあと思う。どうやって撮ってるか想像もつかん。
0 イイ!コメント
14  名前::2010/08/20(金) 13:44:19  ID:nnOqF4wH PCからの投稿
不愉快なものを世の中からすべて無くした結果生じた
何が不愉快なのか理解できない子供
が1みたいなこと言うんだろうな・・・
0 イイ!コメント
15  名前::2010/08/20(金) 14:02:13  ID:hY5agyv3 PCからの投稿
不愉快なものを世の中からすべて無くした結果生じた
何が不愉快なのか理解できない子供
が1みたいなこと言うんだと思う。
0 イイ!コメント
16  名前::2010/08/20(金) 15:41:17  ID:wHxawHrj 携帯からの投稿
「僕の顔をお食べ」 (年齢不明 会社員 男)
0 イイ!コメント
17  名前::2010/08/20(金) 15:46:29  ID:6bwkiDAo 携帯からの投稿
仮に不愉快なことが無くなったなら、不愉快という言葉自体に意味が無くなる。
だから不愉快を理解する必要などなくなるのだから不愉快を理解できないは問題ではない。

しかし、世の中から不愉快を無くすことは不可能であるからこの文章自体意味がない。という悲しいお話し。
0 イイ!コメント
18  名前::2010/08/20(金) 15:50:54  ID:nXBp2eRi 携帯からの投稿
そんなことよりおうどんたべたい
0 イイ!コメント
19  名前::2010/08/20(金) 15:54:51  ID:D0fMYqQc 携帯からの投稿
テレビ見なけりゃいいじゃん
0 イイ!コメント
20  名前::2010/08/20(金) 16:04:35  ID:FTEYFLHP PCからの投稿
※10
>お子様が多いであろう夏休みのおまえらに、仕方がないから解説。

一所懸命書いた長文読んでほしいかったんだろうけど
こういう煽り方するやつはやっぱり頭が悪いな
7 イイ!コメント
21  名前::2010/08/20(金) 16:05:35  ID:WPxADR5H 携帯からの投稿
ようするにおっぱいは芸術って事だろ?
1 イイ!コメント
22  名前::2010/08/20(金) 16:19:30  ID:EaIqPVA9 携帯からの投稿
鋼のがやってた時は、気持ち悪いからまわしてた。
夜やれよ、とか思ってたし。

田舎の夕飯は早いんだぜ。
0 イイ!コメント
23  名前::2010/08/20(金) 16:21:28  ID:DnOQlrsN 携帯からの投稿
話がズレるがこれ読んだらある人の歌がふと浮かんだ

スーツ姿の大人は言う。
親や教師は何をやってんだ?と。
人に任せて見て見ぬフリ、そういう大人も問題なんだ。

ギャグソングなのに歌詞がまともすぎて驚いたw
0 イイ!コメント
24  名前::2010/08/20(金) 18:28:09  ID:kGNTrpLM PCからの投稿
1から989の間に「警察官」が変節する妙を
味わうコピペなのかと思ったけどよく見たら、
1≠989
のようだ…
0 イイ!コメント
25  名前::2010/08/20(金) 23:12:23  ID:tSjQJF4Y PCからの投稿
なるほど※10の言うとおりだな

でも元ネタの「子どもが見る時間帯」ってすでに存在しないんだよな
深夜アニメを子どもが観ている時代だし
ネットにつなげればもっとグロいものも観られる
規制には限度があるな
あと「掲載している意見内容は、BPOの考え方を示すというものではありません。」
とあるから、警察の声かけ事案と同じでただ紹介しているだけなのは注意
0 イイ!コメント
26  名前::2010/09/07(火) 19:03:53  ID:Q2hBXzhQ 携帯からの投稿
こういうマジレスだらけの米欄でおっぱいとかおちんちんの話するやつ何なの?
ホント大好き。
0 イイ!コメント
27  名前::2012/10/30(火) 23:56:22  ID:mdQbidLi スマートフォンからの投稿
反対派ほどアニメと現実の区別がつかない
1 イイ!コメント
28  名前::2013/10/12(土) 23:59:40  ID:H5S05nLe スマートフォンからの投稿
子供の頃、母は「北斗の拳」は見せてくれたのに
「夕やけニャンニャン」は見せてくれなかった
子供ができた今、自分も同じ判断基準で同じことをすると思う
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。