142 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 22:31:46 ID:U2KNxePT0
「1+1の答を教えてください」 「田んぼの田だよ^^」
↑
荒らし。
偶に、本気で面白いジョークだと思っているキチガイもいる。
後者の場合、悪気は無いが、どちらにしろスレは荒れる。
「そんなこともわからねーのかカス」
↑
煽るしか能の無いゴミムシ。
自分の知っていることは世間の常識と信じて疑わない俺様主義。
「算数の教科書を読めばわかる」
↑
上から目線の教師気取り。
基本的には無害だが、「自分で調べさせることが質問者の為になる」などと
恩着せがましい説教を始めることがあるので要注意。
「2だよ」
↑
現実主義者。
結局これが一番荒れないと悟りを啓いた2ちゃんねるの達人。
「答は2だ。なぜ2になるかというとうんたらかんたら」
↑
2ちゃんねらーの鑑。
このタイプの人間がいなくなると2ちゃんねるの価値が無くなる。
とても有り難い、神様のような存在。不用意に触ると祟られる。
コメント一覧
↑
ネット界の神
面白回答待ち?
お前アスペか?
1+1は?は質問の具体例だから
最初のクリボーで死ぬんじゃないか
ありがとうございました
え・・・あ、うん・・・
せ…せやな……
それ以外すべての足し算の結果は1+1=2から
導出できる
…………('A`;)
1+1=?でないと
これだからゆとりは・・・
ビキッ!('◆')
初代スーパーマリオ初プレイ時、クリボーの目の前で全力でBボタンを押したことおもいだした
1+1=1
になる。ようは思考のフィールドが違えば答えも変わってくるってこった。
だってwww左右イコールじゃwwねーじゃんwwww
全然wwwwたりてwwwwwねーじゃんwwww
wwおまいらwwwまじwwww顔面ブルーポンwwwwwww
1+1==田だろwwwwwwwこうだろwwwwwwww
うはwwwwおれてんさいwwwwwソクラテス真っ青wwww
※ただしイケメンにかg
結構笑った
場合によるが、1 + 1 = 2は定義でも公理でもなくて定理。
足し算の定義は、
1) nに0を足すとnになる、
2) nに「mの次の数」を足すと「(n + m) の次の数」になる。
1の定義は0の次の数、2の定義は1の次の数 (0の次の次の数) なので、
1 + 1 = 2は、
「0の次の数と0の次の数の和は、0の次の次の数になる」という意味
1 + 1
= 1 + (0の次の数) ←1の定義から
= (1 + 0) の次の数 ←足し算の定義の2から
= 1の次の数 ←足し算の定義の1から
= 2
1+1=2の場合の+記号は、算術和であって、1+1=1の場合は論理和つまりORのこと。この場合、左辺に1つでも1が存在すれば右辺は1となる。なお、算術和と論理和の区別は問題の内容や指示から判断するしかない。
ちなみに2進1桁で算術和をすると1+1=0になったりもする。ただし、この場合は1+1≡0(mod 2)と書くほうが正しい。もしくは、2を法としたときの1+1の解は0、という表現もできる。
どういう意味?
呪いの言葉だよ。
全裸で踊りながらベリグーベリグーって言ったらおk
50万の壺買ってからの話だけどね
ブルーポンで笑った
┃ Λ_Λ ┃
┃ ( @ω@) ┃
┃ (m9 つ ┃
( )人 Y ┃
( O つ (_) ┃
`ノ イ━━━━━┛
し-"(_)
1=1を証明させられる
1+1=2じゃねぇ!200だ!10倍だぞ10倍!
何故なら2進数で計算した場合は10になるからである