1 名無しでいいとも! [] 2008/3/06(木) 17:03:12.16 ID:2aGrmll8
ゆとりはポケモン赤mも緑もリアルタイムでやってないんだろうなwwwww
マジかわいそうwwwwwwwwww
2 名無しでいいとも! [] 2008/3/06(木) 17:07:44.04 ID:QVrsLHcq
>>1
やってた世代がゆとりじゃね?
3 1 [] 2008/3/06(木) 17:10:11.65 ID:2aGrmll8
>>2
ねーよwww
俺直撃世代だが23だしwwww
4 名無しでいいとも! [] 2008/3/06(木) 17:17:50.02 ID:9dEnlffy
>>3
見事にゆとりじゃん
5 名無しでいいとも! [] 2008/3/06(木) 17:17:58.19 ID:meoame33
>>3
円周率3世代乙
6 名無しでいいとも! [] 2008/3/06(木) 17:18:44.11 ID:ks9ens2m
>>3
ゆとりは自分がゆとりだってことも知らないのか
7 名無しでいいとも! [] 2008/3/06(木) 17:21:28.35 ID:vsie0u4m
1さんに台形の面積の求め方を教えるスレと聞いて来ました
8 名無しでいいとも! [] 2008/3/06(木) 17:22:30.35 ID:hj9d7r36
ある意味>>1が…マジかわいそう…
ゆとりはポケモン赤mも緑もリアルタイムでやってないんだろうなwwwww
マジかわいそうwwwwwwwwww
2 名無しでいいとも! [] 2008/3/06(木) 17:07:44.04 ID:QVrsLHcq
>>1
やってた世代がゆとりじゃね?
3 1 [] 2008/3/06(木) 17:10:11.65 ID:2aGrmll8
>>2
ねーよwww
俺直撃世代だが23だしwwww
4 名無しでいいとも! [] 2008/3/06(木) 17:17:50.02 ID:9dEnlffy
>>3
見事にゆとりじゃん
5 名無しでいいとも! [] 2008/3/06(木) 17:17:58.19 ID:meoame33
>>3
円周率3世代乙
6 名無しでいいとも! [] 2008/3/06(木) 17:18:44.11 ID:ks9ens2m
>>3
ゆとりは自分がゆとりだってことも知らないのか
7 名無しでいいとも! [] 2008/3/06(木) 17:21:28.35 ID:vsie0u4m
1さんに台形の面積の求め方を教えるスレと聞いて来ました
8 名無しでいいとも! [] 2008/3/06(木) 17:22:30.35 ID:hj9d7r36
ある意味>>1が…マジかわいそう…
コメント一覧
「ゆとり」って返ってくる
「〜厨か」って返ってくる
1987年度(昭和62年度)生まれで
2002年度(平成14年度)からゆとり教育に変わったので
中二までは旧課程の教育を受けてる。
あとゆとり世代が円周率=3で習ったというのは嘘
浪人・留年せず、いまの大学院1年(4月から2年になる人)は
ゆとり教育の試行期間を通過してきた人のうちの、最後の学年。
彼らの一つ下、つまり4月から大学卒で社会人になる連中が
フルスペックのゆとり教育を受けてきた人たち
この一年ゼミの面倒を見てきて、彼らのなにが違うかと
いうと、まずすぐにゼミを休んで家族旅行に行ってしまう(笑)
規定したもの)で「およそ3」で計算しても構わないと
なっていて、それを学習塾の日本能力研究所(日能研)が
取り立てて騒いで有名になったけれども、結局現場で
およそ3として教えた学校はなかったと思う。
円周率小数点以下200桁まで言えるぞ
ゆとり教育とか関係なく、学ぶことの本当の意味を知らないまま学生を卒業してしまってるヤツが本当に多いなぁと感じることはままある。
「知らないことを教えてもらう」のではなく、「知らないことを知ろうとする」ということが学ぶということで、その学び方をどうすればいいかをまず最初に教えるべきだと思うんだ。
それをしないから社会人になっても受身なままなんだよな。
「なにしたらいいですか」じゃなくて、「○○をするために××したいのですが、方法を教えてください(もしくはこの方法で合っていますか?)」
とか聞いてくれたらまだ教えがいがあるんだが。
高校が進学校で中学までのゆとり分を
強行軍で教え込まれたな~
結局進学校はゆとりの影響なくて
バカ校はいつの世代でも同じくらいバカなんじゃないの?
さんごやくなく
さんふみやしろに
むしさんさんやみになく
先輩チッス
学校で教わろうが勉強意欲のない奴は何も分かんないし
学校で教わってくても意欲のある奴は独自に理解していく
ただ単にゆとり世代で学校の勉強が楽になったのが羨ましくて騒いでんだろ?
お前の大好きなゆとり批判だぞ
あいつアク禁になったよ
その証拠に過去のコメが全部「あぼーん」になってるw
算数の教科書に電卓マークがついてることだと思う。
あぁ…そんなのあったな
円周率3の直前の世代だが既に付いてた
先生は無視して普通に進めてたからいいけど
赤・緑と言ったら、ムックとガチャピンか、
赤いきつねと緑のたぬきとかじゃねーの?って思う、
バカボンのパパと同じ歳になる自分は団塊Jr
有効数字1桁でしか求められなくなるものが出てくるけど、そういう理由で叩いてるようには見えない。単に知ってること自体に優越感を感じてるように見える。
それに台形なんて好きなように求めればいいだろ。教えてもらったからできるんじゃなくて、知ってることを使って求められる方が100倍偉い。
だが、偉い、偉くないといったヒエラルキーを無意識に前提にするのは団塊〜団塊Jr.に多いと思う
安心汁、あたま弱くなきゃここに書き込みしないだろ
半日で終わる土曜日のワクワク感が懐かしい
ゆとりを叩いてる人たちが、とにかく「知ってる俺偉い」と言いたげに見えたがらその言葉を使った。もちろん必要最低限の知識ってのはあるけど。
後半で「偉い」って使ったのは対比させたかったからというのもあるんだけど、仕事ができるとか生きていく上で役に立つだろうって意味ね。
円周率が3でがっかりした覚えがある。