緊急援助

コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:dmmpgcPb
コピペ投稿日時:
東方早報によると、震災で物資供給が不足している日本に向けて、昨今、上海から 285 トンのキャベツを緊急輸出した。

加工工場は上海星輝野菜有限公司、所在地の奉賢区検験検疫局は特別扱いで検査を速やかに通した。
  • イイ! 0
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 140
  • ホンワカ 3
  • オワタ 18
  • キンモー 1
  • カワイソス 0
  • ブッ!! 1
  • イクナイ! 3
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル キンモー ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル

コメント一覧

1  名前::2011/03/28(月) 17:06:23  ID:lFSF7DTC 携帯からの投稿
きちんと検査してくれれば別にいいや
原子力云々で輸入野菜の基準が国産野菜の基準より厳しいとわかったし
茨城産野菜より数段マシ
2 イイ!コメント
2  名前::2011/03/28(月) 17:06:32  ID:BRetqOJ4 携帯からの投稿
大丈夫なのかwww
余計に危ないきが.......
あ だれかきた
0 イイ!コメント
3  名前::2011/03/28(月) 17:11:42  ID:oPabD5DE PCからの投稿
メタミドホス混入・農薬国内の基準値の135倍検出毒性を持つ害虫の出現

こんな感じかな・・・
0 イイ!コメント
4  名前::2011/03/28(月) 17:13:15  ID:MmzEloTn PCからの投稿
ちなみに茨城上空で観測された放射線量の最大値よりも、現地上空の普段の放射線量の方が大きい。
13 イイ!コメント
5  名前::2011/03/28(月) 17:21:22  ID:uX4BX1w5 PCからの投稿
自決用ですか?
0 イイ!コメント
6  名前::2011/03/28(月) 17:21:51  ID:4ToV5gY9 PCからの投稿
米4
現地って、中国の現地ってことですよね?
4 イイ!コメント
7  名前::2011/03/28(月) 17:36:11  ID:7cR3stTo PCからの投稿
国内の検査はきちんとしてくれないと困る
2 イイ!コメント
8  名前::2011/03/28(月) 18:04:05  ID:+MFs2q0T 携帯からの投稿
緊急輸入が必要なほどキャベツ不足を感じないんだが
4 イイ!コメント
9  名前::2011/03/28(月) 18:16:25  ID:DV90DL16 PCからの投稿
中国で豚が大量死亡 餌を食べた後に痙攣 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301281474/ 
奉賢区奉城鎮衛季村の養豚場で昨今、飼料を食べた後30分以内に豚100頭あまりが
突然死亡する事件が発生した。

>奉賢区奉城鎮衛季村の養豚場 
>奉賢区 

52 イイ!コメント
10  名前::2011/03/28(月) 18:17:26  ID:0bGGp6PI スマートフォンからの投稿
なんでそんなにキャベツなの。
0 イイ!コメント
11  名前::2011/03/28(月) 18:17:56  ID:B0k+GuCj PCからの投稿
※9
早く【拡散希望】するんだw
0 イイ!コメント
12  名前::2011/03/28(月) 20:08:37  ID:9pDbA+i/ 携帯からの投稿
諸外国からの救援物資や救助犬にはケンエキガーで足止めしてたのに、これは……良いわけ?
3 イイ!コメント
13  名前::2011/03/28(月) 20:25:48  ID:FuWL/L3a 携帯からの投稿
※12
今の政府を何だと思ってるんだ?
尖閣の一件見てれば解るだろ
まだこうやって情報が出てくるだけマシな方

5 イイ!コメント
14  名前::2011/03/29(火) 06:13:31  ID:vfb0ubZZ 携帯からの投稿
何でキャベツなんだよ
キャベツよりモヤシにしろよ
0 イイ!コメント
15  名前::2011/03/29(火) 08:27:57  ID:KJcAl1bs PCからの投稿
↓これも貼っとく

中国 大気モニタリング全国の放射線吸収線量率(2011年3月22日24:00 - 23日03:00) 
 http://haq.mep.gov.cn/gzdt/201103/t20110323_207392.htm 

・深?市 108.0-108.9 nGy/h 結論:正常水平
・北京市  77.5- 77.8 nGy/h 結論:正常水平 
・广州市 107.6-108.3 nGy/h 結論:正常水平
・ラサ   187.7-189.1 nGy/h 結論:正常水平

日本 横浜市内における放射線量の測定状況について( 3月27日12:00 - 3月28日11:00) 
 http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/ 
・横浜   52 - 55 nGy/h 
21年度における平均値は、22ナノグレイ毎時[nGy/h]です。(最大44~最小20)。 

例: 50ナノグレイ/時 = 0.040マイクロシーベルト/時 (0.00004ミリシーベルト/時)
   100ナノグレイ/時 = 0.080マイクロシーベルト/時 (0.00008ミリシーベルト/時)
0 イイ!コメント
16  名前::2016/11/14(月) 19:21:48  ID:jKcoh6ZF スマートフォンからの投稿
こういうの知られてないよな
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。