コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:iTpCXcpw
コピペ投稿日時:2011/05/08 22:27
コピペ投稿日時:2011/05/08 22:27
97 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/24(土) 17:27 ID:YgF1Bdva
前に花火職人の爺さんが、世界各地で花火を打ち上げた時のエピソードを書いていた本を読んだことがある。多分何十年も昔の話だと思うけど。
ヨーロッパのある国(ドイツだったか…?)では花火の打ち上げが大盛況に終わってホテルに帰ったそうだ。
しかし、すすだらけで火薬の臭いもひどい東洋人の薄汚れた男が現れたもんで、
他の宿泊客がみんな顔をしかめてたんだけど、ホテルの人がこの人がさっきの花火を
打ち上げた人だと説明したら、見事に一変、あれは素晴らしかったと真っ黒だったにも
拘らず取り囲まれて握手責めにあったそうだ。
アメリカでは花火がよく見える橋でみんな車を止めてしまうので大渋滞。同じ日に、
野球の試合もあったそうだけど、選手も客も花火に目を奪われてしまって試合に
ならなくて、とうとう試合を中断、選手も観客も敵味方関係なく花火を見て歓声を
あげていたそうだ。
アフリカに行った時は、さぞかし大騒ぎするだろうと思っていたけど、予想に反して
会場のスタジアムは静まり返ったまま。筆者はガッカリしたそうだが、後に風の噂で、
始めて見たあんまり花火がすごすぎて観客がみんな腰が抜かすほど度肝を
抜かれていたのだということが判明。ほっとしたとか。
きっとそれから年月をかけて日本の花火は世界に知れ渡って、メジャーになっていったんだろうな。
ディズニーは日常を忘れさせる、ディズニーならではの幻想的な夜のイベントをと、
世界中に素材を探し回ったあげく、日本の花火に行き着いたそうな。今でも
城のバックに派手に花火が打ちあがってるもんなあ…
コメント一覧
外国の花火は単調だもんね
当然か
お隣にある半島北半分と同じレベル
恥ずかしい
はいはい。わかったから下朝鮮に帰りな。みじめだよ。
ここまで日本で発展したんだろ?
にもかかわらず、外国じゃ発展しないじゃん??
花火の良さってなんだろ・・・
火を見ると落ち着くってのもあるのかな
撃たれた瞬間の音とか
ちかくで見る花火は圧巻だよね
こみあってるよね、花火会場って
みんな一番いい場所を取ろうと必死なんだもんww
たくさんの人で迷子もたくさん
いい加減祭りでたくさん来るの辞めてくれー。ゆっくり見たいw
広めるにしても転載元が見つからないとちょっとね。
なんかこういう話が載った本とか無い?
それはNo.5034
うるさい死ねゴミ
去年カナダにホームステイする機会があったんだが
花火を2回見せて貰ってきた
1回は肌寒い中で、もう1回は土砂降りにあって…
日本の花火気分で行った1回目はちょい拍子抜け
だがどうやら楽しみ方が間違っていたらしい
yeahhhhhhhhh゚∀゚hhhhhhhhhhhhh!!!!!!!分が必要だったそうな
確かに爆発の規模はなかなかでかいんだ、身体に響く良い音
とにかく盛り上がって常に歌ったり演奏したり、2回目は物凄く楽しかった
ただ同時に違いも浮き彫りに、向こうは「華」がなかった
Fire worksと花火の違いってそこだと思う
儚さとか一瞬の美しさに味を見い出して夜空に華を添えて
一方ではその場の盛り上がりに華を添えて
こういう地方独特の感性はもっと大切にしても罰は当たらないと思うんだけど?
少なくとも一方的にネガキャンするより「日本にはこんな花火もあるぜ!」って謙虚に誇ってた方がいいんじゃね?
要するに花火見ながら酒と肴の夏は最高ってこった
また他国に対する軍事費の高さのアピール
日本の花火も最初は火薬の消費のためだったけど
他国に対するアピールが必要ないから(火薬の購入の建て前として民衆への)娯楽に変化した
お前ソースの意味分かってる?
見てるこっちが恥ずかしいんだけど
ねえ、とか言ってんじゃねー
きめえんだよ糞コテ死ね
何ムキになってるの?
見てるこっちが恥ずかしいんだけど。
黒色火薬を発明したのは6世紀ごろの中国って
ことになっておる
花火もそっち方面から日本に渡ってから,ご存じ
「日本の凝り性おやじ(オタク)」たちが発展させたんじゃ
ないかと
ってレスがほしかっただけじゃないの?
更に火薬は元々花火に使われてたとか。
そこから『てつはう』やら銃に使われるようになったらしい。
お前も分かってないだろ