コピペ投稿者:名無しさん  投稿者ID:E+BlmvQK
コピペ投稿日時:
569 :本当にあった怖い名無し:2011/08/06(土) 11:49:26.61 ID:lIfrGuKs0
374 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2011/08/04(木) 01:49:27.56 ID:Z2Bg4Jnv0
大学で日本の風俗を研究している私は、休みを利用して、東北の海沿いの道路を歩いていた。
道路から階段が伸びていて、下には岩場がある。ふと下りてみたそこには1人の少女がいた。
少女は岩場を、何かを探すように歩いていた。
「何か探しているのですか」私は声を掛けた。
「貝を」少女は言った。「幸せの丸い貝を探しています」
貝とはまた奇妙だ。
それは希少で高級な貝なのかと問えば違うという。
食用かと問えば、食べる人もいるが、と言う。となると、恐らく貝殻が必要なのだろう。
「祭で必要なのです」と少女は言う。「幸せの丸い貝が無いと、祭が台無しになってしまう」
その話に興味を持った私は祭のことを少女に問うたが、少女はよくわからないという。
親類が詳しいというので、頼み込んで家まで案内してもらった。
少女の家はまさに祭りの前日といった様子で、着くなりたくさんのご馳走で歓迎された。
酒が入っていたからだろう。ろくに質問もせぬうちに私は眠ってしまった。
目を覚ますと、もう祭りは始まっていた。少女はいない。私は一番近くにいた人に話し掛ける。
「幸せの丸い貝は見つかったのですか」
「ああ、もうここにあるよ」
やがて祭りは佳境に入り、私は幸せの丸い貝がどんなものなのか理解した。
ああ、それにしても奇妙な風習じゃないか。
  • イイ! 5
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 46
  • ホンワカ 9
  • オワタ 2
  • キンモー 1
  • カワイソス 1
  • ブッ!! 3
  • イクナイ! 3
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

ガクガクブルブル イクナイ! ホンワカ ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル カワイソス ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル

コメント一覧

1  名前::2011/08/06(土) 18:01:41  ID:CxaftIy3 携帯からの投稿
贄か
39 イイ!コメント
2  名前::2011/08/06(土) 18:02:34  ID:Rk3Ak/mW 携帯からの投稿
贅だな
21 イイ!コメント
3  名前::2011/08/06(土) 18:07:59  ID:16gC2Wih 携帯からの投稿
うちの地元にもバナナ祭りがあるんだから、貝の祭りがあってもおかしくない。
8 イイ!コメント
4  名前::2011/08/06(土) 18:08:57  ID:4ENadUHF 携帯からの投稿
ああ、マンコか
6 イイ!コメント
5  名前::2011/08/06(土) 18:28:12  ID:0JsYBJnZ PCからの投稿
風俗の研究をしている、のくだりで性風俗の研究かと思った俺を誰か殴ってくれ
78 イイ!コメント
6  名前::2011/08/06(土) 18:35:44  ID:3G6I8S+W PCからの投稿
どこがブッなの?
0 イイ!コメント
7  名前::2011/08/06(土) 18:43:57  ID:tOuadMza PCからの投稿
丸い貝=頭蓋骨 でいいのか?
4 イイ!コメント
8  名前::2011/08/06(土) 18:44:46  ID:CkucMawa 携帯からの投稿
も~
なんだかな~
18 イイ!コメント
9  名前::2011/08/06(土) 18:56:19  ID:1hPK+aFs 携帯からの投稿
※7

1で出てるが「贄」を分解すれば分かる。


「食べる人もいるが」「もうここにあるよ」


作者はこのあとどうなったんだろうね。
30 イイ!コメント
10  名前::2011/08/06(土) 18:59:39  ID:44MGYYMu PCからの投稿
※9
無事に帰れたんだろ
でなきゃ誰がこれを書いたんだと
17 イイ!コメント
11  名前::2011/08/06(土) 18:59:59  ID:MdQN+nnj 携帯からの投稿
宴会=えんかい=円の貝=丸い貝
かと思った。
8 イイ!コメント
12  名前::2011/08/06(土) 19:09:37  ID:1hPK+aFs 携帯からの投稿
※10
そんな身も蓋も無いことを


そんなことよりおまいさんのIDかっこいいな。

44マグナムじゃん。
8 イイ!コメント
13  名前::2011/08/06(土) 19:29:18  ID:4ENadUHF 携帯からの投稿
転載元を貼らないから…
1 イイ!コメント
14  名前::2011/08/06(土) 19:35:46  ID:sZjsFPly 携帯からの投稿
※9さん 
ありがと。「贄」を分解するのは気付かなかった〜 スッキリしたよ
1 イイ!コメント
15  名前::2011/08/06(土) 21:02:26  ID:oQC+hSpu PCからの投稿
にえ にへ 【▼贄/▽牲】
(1)神仏・朝廷へ捧げる供物。特に初物の食べ物や諸国の特産物。貢ぎ物。 
「塩と―とは、また郷土(くに)の出す所に随へ/日本書紀(孝徳訓)」

→にえす(贄) 
(2)贈り物。進物。 
「伊予の最手(ほて)―奉る/宇津保(初秋)」
(3)犠牲。いけにえ。 
「弾圧の―となる」


つまり幸せの丸い貝とは地元の特産物のことだったんだな。
文から察するにパッと見では分からないような奇妙なものだったということだろう。
2 イイ!コメント
16  名前::2011/08/06(土) 22:27:25  ID:mgPZGF4a PCからの投稿
希少でも高級でもないと断じられた贄ちゃん可哀想
1 イイ!コメント
17  名前::2011/08/06(土) 22:47:58  ID:oebd/dz/ 携帯からの投稿
贄=幸+丸+貝 ?
8 イイ!コメント
18  名前::2011/08/06(土) 23:34:28  ID:yYuZhOU8 携帯からの投稿
※17
 睾丸
  貝
3 イイ!コメント
19  名前::2011/08/07(日) 01:29:47  ID:Dp+zM6ED 携帯からの投稿
睾 丸 
 棒
  貝
2 イイ!コメント
20  名前::2011/08/07(日) 11:28:57  ID:RA3x267E PCからの投稿
米3
つ田縣神社と大縣神社
0 イイ!コメント
21  名前::2011/08/07(日) 13:34:25  ID:MgUxHPB3 携帯からの投稿
何か探しているのですか?という声かけ事案発生
2 イイ!コメント
22  名前::2011/08/07(日) 14:22:08  ID:S4vO3Ul1 携帯からの投稿
1つ難しい漢字を覚えられた。ありがとう
2 イイ!コメント
23  名前::2015/07/01(水) 03:47:11  ID:utnaL5Dz スマートフォンからの投稿
とこ「貝貨」=(貝でできた貨幣)なるものが昔、
中国で実際に使われた事が歴史の中の記録に残っています。
それで、「金銭」に関係のある文字の多くは
部首に「貝」のある漢字になっているのです。
「 買、貨、財、販、賃、購、賃、貸 」などがありますね。
1 イイ!コメント
24  名前::2016/12/22(木) 23:45:20  ID:xyY73yeb スマートフォンからの投稿
意味怖という名目の下手くそなクイズを書くスレ
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。