その日から猫は無駄鳴きを一切しなくなった

コピペ投稿者:静葉  投稿者ID:8ljW+lE5
コピペ投稿日時:
193 可愛い奥様 [sage] 2011/08/26(金) 07:20:14.97 ID;HEONEFNWO
母親とはぐれてギャン鳴きで怯え、会社の倉庫に隠れていた野良の子猫を
主人が連れ帰って来たのが生後2ヶ月の時。鳴きすぎで数日は声が出ないほどに潰れてた。
数週間で私達夫婦には慣れはじめてくれたものの、トラウマや恐怖心が強くビビりな猫。
夜鳴きだけでなく日中も鳴き続け、ちょっとこちらがノイローゼになりそうな程だった。
それから一年後、夫婦に子供が産まれ、猫はどんな想いだろう、上手くやれるのか、
今まで以上に鳴くのでは、など、それはそれは心配したのだけど…
なんと、その日から猫は無駄鳴きを一切しなくなった。
しかも子供には劇甘で、子供に何されようともジッと耐え絶対に爪や牙を剥かない。
ベビーベッドで見守る様に一緒に寝ていたりする。猫は2歳半、子供も1歳半になり、今でも2人は仲良し。
本当に素敵な猫娘だなぁとつくづく感じる。長文親バカごめん。



194 可愛い奥様 [sage] 2011/08/26(金) 07:48:00.24 ID;N+Vw1xsU0
>>193
猫娘ちゃんええ子や。より小さい存在はやっぱり猫も変えるのですね。
  • イイ! 18
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 1
  • ホンワカ 102
  • オワタ 0
  • キンモー 6
  • カワイソス 0
  • ブッ!! 0
  • イクナイ! 0
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

ホンワカ ホンワカ ホンワカ ホンワカ ホンワカ ガクガクブルブル ホンワカ ホンワカ ホンワカ ホンワカ ホンワカ ホンワカ

コメント一覧

1  名前::2011/08/26(金) 13:38:32  ID:QxHTDx4A 携帯からの投稿
創作認定厨出番だぞ↓
0 イイ!コメント
2  名前::2011/08/26(金) 13:40:53  ID:MRqoO6/s PCからの投稿
※1は創作。
10 イイ!コメント
3  名前::2011/08/26(金) 13:41:17  ID:2ZV3negi 携帯からの投稿
誰が何を言おうとネコはかわいい
12 イイ!コメント
4  名前::2011/08/26(金) 13:41:22  ID:E+Q3W5kl 携帯からの投稿
『哺乳類は他の哺乳類の子供に対しても母性・父性本能が働く』とかなんとか
6 イイ!コメント
5  名前::2011/08/26(金) 13:44:12  ID:R8NKIGnK 携帯からの投稿
  にゃぁ〜ん
にゃぁ〜ん  __
      /> フ
     | _ -彡
     /ミ _xノ
 (\  /    |
  ) ) (  丶  ノ
 ( ( |  | ||
  \二|  | ||
    丶__丶_)_)

3ゲットねこだよ
サンマとかを食べて
くれるすごいやつだよ
14 イイ!コメント
6  名前::2011/08/26(金) 14:03:05  ID:E0btmoV1 PCからの投稿
※5
3getもロクにできんとか糞猫かよ
3 イイ!コメント
7  名前::2011/08/26(金) 14:16:14  ID:LVxxiyvq 携帯からの投稿
赤ちゃんに爪をたてないのはガチ
7 イイ!コメント
8  名前::2011/08/26(金) 14:40:46  ID:da3OH9s5 PCからの投稿
ぎゃんなき子猫は
ドラム缶に入れて
火をかけよう^^
6 イイ!コメント
9  名前::2011/08/26(金) 15:16:46  ID:lqKsqGhf 携帯からの投稿
うちも猫2匹いるけど 生後5ヶ月のベビが 毛を毟ろうが、ペシペシしようが ずっと耐えてる。近づかなくかなって思ったけど 毎日寄り添って寝てるよ。
8 イイ!コメント
10  名前::2011/08/26(金) 15:28:44  ID:v+5wrdfW 携帯からの投稿
猫の五匹に一匹は難聴。
0 イイ!コメント
11  名前::2011/08/26(金) 17:28:58  ID:XCqCfq/6 携帯からの投稿
糞猫は池沼
5 イイ!コメント
12  名前::2011/08/26(金) 18:00:50  ID:ygHgt2ZP PCからの投稿
ギャンってどういう声で鳴くの?
1 イイ!コメント
13  名前::2011/08/26(金) 19:25:17  ID:UginJv/z PCからの投稿
俺も猫と一緒に成長したなあ。19歳まで生きたよ。
あれから10年、俺もそろそろ猫のところに行こうと思う。
1 イイ!コメント
14  名前::2011/08/26(金) 21:44:27  ID:fvJERa4I PCからの投稿
※4
個体差はあるけど、
基本、哺乳類は哺乳類の赤ちゃんを可愛いと思う。

ただ、猫に限らずメスは時期的な波が大きい。
出産直後の母性愛maxな時期は、
種族の違う赤ちゃんでも育てようとする。
それ以外の時は子猫にシャーとか威嚇するのが普通。

オスは割と子猫に優しい。
動物行動学の本を読むと「自分の子かもしれないから」らしいけど、
チェリーボーイのうちのオス猫も、保護したチビに優しかったなあ。
3 イイ!コメント
15  名前::2011/08/26(金) 22:02:42  ID:P6Rf5oyD 携帯からの投稿
ベビってなんですかぁ? 
0 イイ!コメント
16  名前::2011/08/27(土) 07:27:52  ID:cdnvpslV 携帯からの投稿
猫好きはゴミクズ
3 イイ!コメント
17  名前::2011/08/27(土) 14:17:05  ID:u+BMOvB8 スマートフォンからの投稿
※15
ベビースターのこと
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。