334 名前: 名無しさん@九周年 : 2009/05/08(金) 05:14:14 ID:iQRuWdlui
カーボンの竿て雷雲が近ずくと「ブーン」て共鳴音みたいな音がするぞ 341 名前: 名無しさん@九周年 : 2009/05/08(金) 05:34:01 ID:/bfwu+T70
>>334 音もするし、帯電してるから触ったら静電気みたいにバチッっとくるな。
波止で釣ってる時とか本気で怖い、逃げ場無いし(´・ω・`)
346 名前: 名無しさん@九周年 : 2009/05/08(金) 05:50:22 ID:sC5YZO/9i
琵琶湖でのボート釣りの鉄則 ロッドが帯電して共鳴音がしたら岸につけて避難
理由は比叡山から雷雲と共にブーンおじさんが猛烈な勢いでかけ下ってくるから
ていうか駅で竿を振り回すなよw
347 名前: 名無しさん@九周年: 2009/05/08(金) 05:51:39 ID:fsInXo8e0
ねえちょっと、なんか最後の方、カーボン竿が雷雲でうなるとか怖いんですけど。 ただのネタ?
350 名前: 名無しさん@九周年 : 2009/05/08(金) 05:54:53 ID:JvR6fpaf0
>>347 ネタじゃないよ。本当に鳴るんだよ。
かすかな音だけどね。
355 名前: 名無しさん@九周年 : 2009/05/08(金) 06:05:41 ID:/bfwu+T70
>>351 雷雲が出てる時にんなもん持って歩かない。
波止とかで逃げ場無い時は竿収納して遠くに置いて避難だな。
海に落雷してるのを見たら悩む余裕もねぇ(´・ω・`)
コメント一覧
/ /
く <
::: ,\\ ドッシャーン
:::: ',∴//∵・_::::
::::∩';人・'∩::::::
;;;;|ノ ̄ ̄ ̄ ヽ;;:::
;;;/ ○ ○|;;;::
;;| (_○_)ミ;;::
;;;彡 |∪| ノ;;;::
ヽノぎゃぁ~
クソッ...
あれは高いところに決まって落ちるってものでもなく、
電気を通すものなら何でも落ちる。
サッカースタジアムのど真ん中に落ちて選手数人が感電した、なんて事案もある。
北朝鮮の話?それともガチで?
ガチ
TVでも何度もやってた
サッカー落雷訴訟、とかで検索かければ、国内でもチラホラと事案がある
鍛えておけよ
いざとなったら
避雷針になるから
避雷針になったら被害受けまくりじゃねえか
ハイレグ露出、とかで検索かければ、国内でもチラホラと事案がある
股
お
な
に
電気を通さなくても何でも落ちる。
そもそも空気という最強レベルの絶縁体を通ってきてるわけで、
すでに導電体かどうかなんて関係なくなっている。
なお、身につけてた金属の部分がやけどをしているとの事例から
「身につけてる金属ははずす」なんて迷信が生まれているが実はよくない。
流石に電気が流れやすい部分があればそっちに流れるわけで、
背中のファスナーに流れた結果脊椎は平気だったとか、そういう事例がちゃんとある。
そういう状態のときにニクロム線が赤熱するのと同じのりで金属が過熱するのでやけどする。
つまり、頭に避雷針をのせて、アース線を地面に引きずってれば万が一にも安心な構図に…
見た目はすこぶるアホっぽいけどw