1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2012/01/17(火) 19:36:28.69 ID:???0
店であまったうどんでバイオエタノールをつくり、これを燃料にうどんをゆでる――。「うどん県」のネーミングで知名度上昇中の香川県で、
うどんの循環型社会をモデル化する「うどんまるごと循環プロジェクト」が始まった。
高松市の機械メーカー「ちよだ製作所」の池津英二社長(72)は2年前、
県内のうどん工場から年1千トン規模の廃棄うどんが焼却されていると聞き、
産業技術総合研究所四国センターなどと一緒に、うどんからエタノールを取り出す研究に着手した。
1年前、裁断したうどんに酵母を加えて発酵させ、エタノールを蒸留することに成功。
うどん200キロを一度に処理し、1週間でエタノール60リットルを抽出する大型プラントも建てた。
この話を、割りばしを回収して再生紙にする「NPOグリーンコンシューマー高松」代表理事の勝浦敬子さん(64)が聞きつけた。
「うどんを回収して循環型社会に」と池津社長に持ちかけ、県内大手の「さぬき麺業」の協力も得た。
県のモデル事業に採択され、廃棄うどんの回収費用など約580万円を引き出した。
店の食べ残しや売れ残りの廃棄うどんを、委託を受けた福祉施設が集め、協力する運送業者がプラントにトラックで運ぶ。
できたエタノールはうどん店でうどんをゆでる燃料にし、蒸留後の残りかすから作ったメタンガスはプラントの運転燃料に、肥料は薬味のネギなどの畑で使う計画だ。
13日午前、関係者が集まって高松市内で初会合を開いた。4月から本格的に始め、年10~15トンの処理をめざす。
池津社長は「うどんは原料が小麦だけでエタノールをとりやすい。循環型社会を進めるきっかけにしたい」。勝浦さんは「うどんはおいしいだけでなく、環境にも優しいとPRしたい」と話した。
165 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/17(火) 20:35:07.39 ID:lTSvJ3yx0
うどん永久機関!!胸熱!!
110 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 20:14:37.04 ID:RKVoD2NQ0
悪魔の技術じゃねえか9 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 19:39:54.01 ID:IvTLjKQkP
うどんが、、、、うどんが余る、、、、だと!?12 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/17(火) 19:41:00.54 ID:U/A+2QMr0
従来の仕組みじゃだめなの?うどん民のしくみ ┌→電気
↑ 麺 ∧,,∧
┌タービン→蒸気→┐ ↓ ( ´・ω・)
┏┷┓ └お湯→┴→ (っ=|||o)
瀬戸内海 ∬∬∬―→塩→┬→―つゆ―→  ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
└海水→原子炉 └←そのほかの材料
280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 22:22:55.78 ID:/oUQBtZZ0
>>12ワロタ
こんなにシステマチック化されているとは
コメント一覧
どうでもいいけど温故知新とうんこちんちんって似てるよね
食べ残しじゃなくて、うどん作ってる工場で廃棄になるやつな。
なら工場の廃棄率が1%程度だとすれば
※4の理論がそのまま使えるな
と言ったら命が危ないんだろうな
ヒント
香川にうどんにならない小麦粉は存在しない