カラスのヒナが落ちてたので育てたら懐いた。

コピペ投稿者:uto  投稿者ID:+NUlLqkO
コピペ投稿日時:
466 チラシ [sage] 2012/03/30(金) 13:03:22.55 ID:TEdkZ/Wz0 Be:
カラスのヒナが落ちてたので育てたら懐いた。
本当に頭が良くて、トイレシートでうんちするようになり
「お~いご飯だよ!」と「お~い今日は肉だよ~!」を九官鳥のように真似する。
時にはセコムを気取って庭に勝手に侵入した人にツバサ広げながら鳴いて威嚇。
(少女袴(花)が綺麗だったので勝手に庭に入ったらしい)

自転車に乗って大学へ行こうとすると、駅まで飛んで付いてくる。
私が電車に乗るのをホームから覗いて寂しそうに見送るのが日課。
三國無双が大好きで、三國無双のプレイ画面をいつも2~3時間は凝視。
食べ物が良いので他のカラスより圧倒的に黒くツヤツヤしてて、
目の位置やクチバシのバランスが良く、イケメンだった。

ちょっと前に家の周りをグルグル回った後、何処かへ言ってしまった。
旅立てたのは良い事だけど胸にぽっかり穴が開いたようだ…

  • イイ! 16
  • 泣ける 111
  • ガクガクブルブル 1
  • ホンワカ 80
  • オワタ 3
  • キンモー 0
  • カワイソス 4
  • ブッ!! 1
  • イクナイ! 0
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

ホンワカ ホンワカ 泣ける イイ! イイ! 泣ける イイ! ホンワカ オワタ 泣ける カワイソス 泣ける

コメント一覧

1  名前::2012/04/01(日) 09:28:18  ID:zeZYU5NR 携帯からの投稿
お前が放ったカラスのせいで山の中から「ご飯だよ」「今日はお肉」って声が聞こえるって村で騒然となってる。
69 イイ!コメント
2  名前::2012/04/01(日) 09:37:09  ID:vQtgH+Yq PCからの投稿
そういう経験一度はしてみたいな
12 イイ!コメント
3  名前::2012/04/01(日) 09:49:08  ID:zI9OrExj PCからの投稿
犬やネコなら旅立たれるとひたすら悲しいけど、やっぱ鳥は
飼ったりしないで飛びまわるほうが幸せだからな。その気に
なったら遊びにくるでしょ。
23 イイ!コメント
4  名前::2012/04/01(日) 10:14:44  ID:7LUVpmN4 携帯からの投稿
数ヶ月後、そこにはあのカラスと一緒に一羽の見慣れないカラスの姿が
27 イイ!コメント
5  名前::2012/04/01(日) 10:20:05  ID:F/igMI+P PCからの投稿
米4
そして托卵していくカラスたち...
1 イイ!コメント
6  名前::2012/04/01(日) 10:35:54  ID:SzXmszCl スマートフォンからの投稿
死期を悟ったか。
0 イイ!コメント
7  名前::2012/04/01(日) 10:44:41  ID:qnoTSzJu スマートフォンからの投稿
コンラート・ローレンツ博士と同じだな

3 イイ!コメント
8  名前::2012/04/01(日) 11:45:06  ID:rcrX+4bJ PCからの投稿
猩々袴 ショウジョウバカマ のことだな 少女袴のほうが素敵だけど
2 イイ!コメント
9  名前::2012/04/01(日) 12:03:17  ID:qnoTSzJu PCからの投稿
※4、5
嫁さん連れてきて卵産んで、このところ忙しいから
ちょっと代わりに育ててくれって言いそうだなあ
次の日から虫取り網担いで出かける男。
0 イイ!コメント
10  名前::2012/04/01(日) 12:26:12  ID:EP3AiB9+ PCからの投稿
毎日数羽で餌せびりに来るぞ
1羽しか保護して放鳥してないのに…

おかげで家は不吉だとか不幸があると思われてる
2 イイ!コメント
11  名前::2012/04/01(日) 16:23:18  ID:0Vwf8od1 PCからの投稿
※10
不吉感を演出してくれたら、泥棒よけになっていいじゃないか!
と、ポジティブに考えてみる
2 イイ!コメント
12  名前::2012/04/01(日) 20:41:20  ID:87O4CtM5 PCからの投稿
同じような体験を鳩でしたが
旅だった鳩が嫁を連れて戻ってきて、さらに卵を産んで
孵った雛が成長してさらに家族を作って住み着いた。

最終的に家周囲がフンだらけに汚染されて近所からクレームの嵐。
泣く泣く爆竹とエアガン乱射で追い出したよ……。
2 イイ!コメント
13  名前::2012/04/02(月) 04:17:50  ID:Hhn+U4zR 携帯からの投稿
カラスは縄張りや群れや仲間意識が強い。
人間に育てられたカラスを放つと、大半が野生のカラスに殺されて生きていけない。

これ豆な
1 イイ!コメント
14  名前::2012/04/02(月) 11:05:25  ID:4EHKzW2G PCからの投稿
カラスはある程度育ったら、巣立ちするように巣から親が落とす。コレもまめな
6 イイ!コメント
15  名前::2012/04/02(月) 18:50:34  ID:8wEtfXNH PCからの投稿
カワラヒワで同じことしたな。
野鳥の子ってどんなに懐いても最後は飛んでいってしまうのかな。
0 イイ!コメント
16  名前::2013/06/10(月) 09:34:03  ID:Ulr4QhPh PCからの投稿
※12
鳩は汚す事や騒音に関して躊躇いがないからな。
カラスだったら記事みたいにトイレ覚えたりするけど鳩は覚えないな。
※14
そう? 種類によるのかもしれんが近所の連中は巣から離れた後も
1ヶ月くらいは親がそばに付きっ切りで餌やったり人間威嚇したりしてるよ。
完全に雛だけと言うのは1度しか見たことないなぁ。
1 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。