462 名前:風と木の名無しさん [sage] :2012/04/06(金) 21:29:27.41 ID:IBINKuoS0
自分が入院した時の主治医も非常に悪筆だった。古文書を読む仕事してるので、看護師さんたちが困ってる時に
よく解読して喜ばれたよw
そこも電子カルテになったから、困る回数も減ったことだろう。
そういや数年前、ある村の旧家の文書で非常に読みづらいものがあった。
一見整って見えるんだけど、目が滑って読めない。
居合わせた全員でうんうん悩んだが読めず、自分の恩師も読めなかった。
先生が読めないなら仕方ないなぁと思ってそこでは諦めた。
しばらくしてそこから近い村の文書を調査したら庄屋の手紙が出てきて
そこにまさにあの読めなかった旧家の当主の名前が出てて、どれどれと
読み進めたら「あいつの字は読みづらくてマジ困る(意訳)」とあったw
463 名前:風と木の名無しさん [sage] :2012/04/06(金) 21:35:53.63 ID:ljk8gq7G0
そっか悪筆の古文書だってあるよなw
コメント一覧
って思ってたら悪筆であっていたでござる
それにドイツ語とラテン語が多いので古文書を読む仕事がカルテの悪筆を読むのに役立つことはありません。
最近の医者のカルテ、ドイツ語で書く人見た事無い
30年は前の話?
医者の書く字は本当に読めないの多いよな~…。患者の紹介状でも読めない字でうにゃうにゃ書いてあって、最後の『宜しくお願い致します』だけギリギリ分かるとかザラ。病名も経緯も全く分からないんじゃ紹介状の意味ないじゃん…。
医者の手書きが減って文字がよみやすくなったのは、電カルが増えて良かった事第一位だよ。