宇多田ヒカルのDQNネーム批判にtwitter民が反論 親「可哀想か可哀想ぢゃないか決めるのは子供だょ。最低な考え」
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:5OU3M54N
コピペ投稿日時:2012/06/29 12:51
コピペ投稿日時:2012/06/29 12:51
1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/06/26(火) 11:30:58.62 ID:???0
宇多田ヒカル『キラキラネームはかわいそう。』キラキラネームを批判 ・宇多田ヒカルさんが、最近流行りのキラキラネーム(DQNネーム)について言及。否定的な意見を述べていることが判った。これは昨今の子供の名前事情の影響によるもので、『ノエルちゃん』や『ないとくん』など日本にはあまり聞かれない名前が流行り出していることによるものだ。
宇多田さんのTwitterでの発言によると
最近日本では風変わりな名前の子供が多いらしいけど、絶対読めない名前とか、日本語っぽくない名前とか、ちょっとかわいそうだなと思う。親御さんたちは愛情をもって名付けたんだろうけど…
と、最近のキラキラネーム事情に苦言を呈していることが判った。キラキラネームの例として
以下のような者がある。
・騎士(ないと) ・美俺(びおれ) ・月『ライト』 ・琉希亜『ルキア』 ・煌羅『キラ』
・月雫『ルナ』 ・輝南『ティナ』 ・南椎(なんしー) ・ 愛舞(いぶ) ・留樹(るーじゅ)
確かに、日本人離れした名前であることが気になるが、反面この名前を付けた親は心をこめて、
一生懸命考えたのかもしれない。日本人らしい名前でなければならないと言う縛りは何処にも
ないし、今でこそ普通だが、『空君』『リク君』『萌えちゃん』など、一部の名前は昭和の時代から
すればチョット特殊に思えるものも。
それを踏まえると、上記のキラキラネームもいずれかは普通のごく一般的な名前になる時代が来るのかもしれない。
宇多田さんの発言に一部のユーザが反論し
>可哀想か可哀想ぢゃないか、決めるのは子供だょ。最低な考え
等と言う意見もあり、宇多田さんは即座に『たしかにかわいそうは失礼だったかもしれないですね。』と謝罪、そのあとそそくさと寝オチしてしまった.
キラキラネームには賛否両論分かれるが、大事なのは名前そのものではなく、子どもの為にどれだけ愛情を込めたかという『思い入れの大きさ』であると信じたいものだ。(一部略)
17:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:33:56.29 ID:VCbaxINa0
名前は本人の自己満足のためにあるんじゃなく、周りと自分とを区別するための識別記号な訳で>可哀想か可哀想ぢゃないか、決めるのは子供だょ。
じゃなくて、名前の評価を下すのは世間だろ
18:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:33:59.12 ID:kNgLhvQ10
>可哀想か可哀想ぢゃないか、決めるのは子供だょ。最低な考えDQNネーム脳を如実に表している
20:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:34:07.52 ID:LiWk7ScC0
可哀想じゃなくて見てて痛々しいって言えばよかったよね23:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:34:30.27 ID:3KNnC09X0
>子どもの為にどれだけ愛情を込めたかという『思い入れの大きさ』であると信じたいものだ。いやいや
子供の負担になっていないかが一番大事だろ
94:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 11:39:46.12 ID:nSBIxZfe0
DQNネームをみるとあぁそうなのかと一人納得してしまう
592:名無しさん@13周年:2012/06/26(火) 12:14:28.80 ID:JGppqntt0
この子の親はDQNなんだなって目でしか見れないな
コメント一覧
↓
ずいぶん長い且つ説明口調な名前だな
書いていて思ったが寿限無みたいだ
一生好奇の目で見られる&色物扱い
本人が不幸になってますがね
就職活動のときとか特に
太郎とか付けたら目立つなぁ
>子どもの為にどれだけ愛情を込めたかという『思い入れの大きさ』
しかし、当の子供にとっては、変な愛情をそそがれるのは却って迷惑かもしれん
ネグレクトと同様に、過剰な干渉は子供のためにはならない
女の子なら顔を見た上で考える
本人が満足してるなら子供にも変わった名前付けるだろうし
不満に思う気持ちが少しでもあれば間違いなく普通の名前付けるだろう
あいぶわろす
ある意味、究極の源氏ネーム
辞書通りの読みだし、他に読みようがない
それすげえな。両方とも死に方からしてどうかと思うが。
DQNネーム肯定する奴ってやっぱりそれなりなんだと思う
そうご?って読むのかな?
何か仰々しすぎる気もする
いいんじゃないかと思うw
そんなわけねー。
某お昼の番組で見てたが、「親が好きだったので」で付けられるのがずいぶんあった。
子供にしてみれば親の趣味を許可なく押し付けられてる格好で迷惑千万だよ。
字の持ってる意味を踏まえつつ「こんな子に育ってほしい」と願いをこめてつけるものだったのに
自分が好きだから
響きがかわいいから
こんなノリでつけられたらたまったもんじゃねーよ。
>美俺(びおれ)
は最悪の部類だと思う。
礼儀としてフルネームで言わないといけないし、
言うと怪訝な顔をされる。
だから自己紹介の際には名字で呼んでくださいと言ってる。
藤原不比等から拝借したみたいだが、大層なDQNネームだよなw
歴史的DQNネームは本人も威張っちゃうからマジで救いようが無くなる
素敵なファンタジーになる。
めでたい名前だしな(o^∀^o)
しかし、実社会に出ると普通に「長助」って呼ばれると思うなあの名前。
某画家も一般にはピカソとしか呼ばれていないし。
被らない、読み間違えられない、すぐ覚えてもらえる、何割か増でよい子扱い…
もうね良い事ばっかりw
いや〜DQNネーム様々だよ。
ナンシーちゃんは「NANSII」だしナイト君は「NAITO」イブちゃんは「IBU」なんだよなあ
紅、宇宙、輝星、火聖、心太。
いとこにクイズとして、出されて一つも答えられなかった。
因みに、ろーず、こすも、きらら、マーズ、しんた
理由はキラキラネームを子供に名付ける保護者は面倒だかららしい………
文章上どうやっても無理だし
※3のボケはいくらなんでも強引すぎだよな
あんたバカァ~