軽い気持ちでやってるDQN店員を晒してやったぜ(ドヤァ
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:mNrxkaLz
コピペ投稿日時:2012/08/23 13:51
コピペ投稿日時:2012/08/23 13:51
いくら子供が目に余る様子だったと言っても怒鳴りつけることはおかしい。
個人的には、子供らはそれほど気になる騒ぎっぷりでもなかったと感じた。
この店員がたまたまイラついていただけかもしれないが、これは接客業としては失格である。
良品計画はもう一度この店員に基礎から研修を受け直させるべきだろう。
日本では販売員は下に見られがちな職種である。
だから、応募する側も「販売員ならだれでもなれる」という軽い気持ちもある。
募集する店側も「まあ、品出しとレジ打ち、おたたみくらいを覚えてくれたらええよ」という軽い気持ちがあるのも事実だ。
そのため、こんな店員にたまにお目にかかる。
コメント一覧
今じゃヘンなヤツにコラムにされて研修やり直せとか言われる。
そのくせ「防犯は地域の人達の繋がりが大切です(キリッ」とか言いやがる。
イヤな世の中になっちまったもんだ。
人によっては子供が煩いって言うクレームを言ってくる人もいるしね。
パンチが足りないからイマイチ面白くない
そしてコメントが1700件もw
1ページ目はほぼ批判だなぁ…
あったけどあれは親がちゃんと注意すべき事
このコピペだって店員がと言っているけど親が注意しないから
仕方なく店員が叱ったんじゃないの?
で、注意された気に食わないニダ
そんだけのような気がする
店員が店員に対して怒鳴ってる店ですらいい気持ちしないんだから
相手が子供じゃなくて大人だったと考えたらわかるけど
最初は注意するところから始めて、聞かなかったら段階踏んで最終的に通報なりだろ
その段階の中に、「怒鳴りつける」は入ってない
相手が子供で弱いからって、威圧して言うことを聞かせて、周りの人を不快にさせたわけだから
研修受けなおして「注意→親に注意→(親に)退店要求→警察に通報」みたいなマニュアルを守らせた方がいいんじゃね
このおっさんですら元のブログでは、『「走るな!」という男性の威圧するような声が聞こえた』だ。
段階を踏まずにいきなりそういう態度で叱ったのかどうかも定かではない。
それほど騒いでいなかったかどうかも、見ていなかったのにわかるはずがない。
恫喝したりつかみかかったりしたわけでもじゃないし、この程度は現場の判断の範疇じゃないのか?
しつけをするのは店員の仕事の範疇ではないけど、大人として子どもを叱ることで店を守ったんだから
マニュアルに従って~とかのアホよりマシだろ。
逆に、公共の場でのマナーがなっていない子どもたちを擁護できる理由がまったくない。
たかが販売員風情がうちの子を怒鳴りつけるなんて!っていう私怨晒しなら合点がいくが。
個人的にはルールを守らないやつが店員から叱り付けられたとしても別に不快には思わんわ。
それこそお客様なのに!っていう店員を下に見てる意識があるんじゃないの?
店内で走る子供を怒鳴る店員は失格だ! 「無印良品」批判ブログが大炎上
http://news.livedoor.com/article/detail/6882788/
あーあw