1 名前:九段の社で待っててねφ ★[sage] 投稿日:2012/09/06(木) 19:06:01.01 ID:???0
公立はこだて未来大(北海道函館市)の松原仁教授らは6日、SF作家の星新一さんが得意とした
「ショートショート」と呼ばれるジャンルの小説を、人工知能(AI)を搭載したコンピューターに
制作させる試みを始めると発表した。
ショートショートは400字詰め原稿用紙で十数枚程度の短い物語で、星さんの作品は平易な文章や
分かりやすい構造が特徴。松原教授は「AIに人間の感性を扱わせたい」として、5年以内に完成させ、
AIがつくったと分からないように、ペンネームでコンテストに応募することを目指す。
ソース 西日本新聞 2012年9月6日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/322609
10 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/06(木) 19:12:05.22 ID:Crnsng3+0
この試み自体がショートショートっぽいな。31 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/06(木) 19:17:33.77 ID:kgzUr5uDO
>>10俺もそう思った
42 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/06(木) 19:21:14.81 ID:/LAjRgxa0
このショートショートの結末がいまから楽しみだわ63 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/06(木) 19:27:51.23 ID:V1J1lmLy0
日本で本当のSFが書けるのは、
星新一と小松左京だけ。
72 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/06(木) 19:30:15.56 ID:MOlYq2tR0
>>63いま筒井康隆が猟銃持ってオマエの家に向かってるよ
80 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/06(木) 19:32:40.02 ID:7ue7yPU+0
星さんが作品を平易な文章や分かりやすい構造にするために
どれだけ推敲しまくったか、知ってるのだろうか
文庫化とかで、しょっちゅう手を入れる人でもあった
なお、手塚治虫もそういうタイプだった
389 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/07(金) 14:44:46.06 ID:XOeJSlkA0
>>80あんな短い話をちょちょいと書いてラクな商売でいいですな
とかよく言われる度に絞め殺してやりたいって思ってたそうだなw
394 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/07(金) 14:52:30.19 ID:JSFPlJjO0
>>389それで小松左京が出版社に交渉して原稿1枚につき○○円から
ショートショート1作品につき○○円に変更させたとか。
103 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/06(木) 19:42:38.70 ID:by9w6x940
「やったぞ。ついに完成じゃ」N氏は叫んだ。「博士、それはなんですか?」助手がたずねた。「これはな、自動小説製作機じゃ」「自動小説製作機?」
「この人工知能を搭載したコンピューターには、古今東西の作家の特徴がインプットしてある」
「それはすごい」
「よし、さっそくこれで小説を書いてコンクールに応募しよう」
博士は機械のスイッチを入れた。銀色の機械から原稿用紙が次々と出てきた。
博士は希望に満ちた表情でそれを読んでいたが、徐々にその顔は険しくなった。
「博士、どうしました?」助手がたずねた。
「実験は失敗だ」
「なぜ?」
「これを読んでみたまえ」
助手は博士から手渡された原稿用紙に目を通した。
そこには
122 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/06(木) 19:46:19.14 ID:/XAZiYe70
>>103一行目に戻るわけか?(w
129 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/06(木) 19:48:52.04 ID:gC3VZutN0
>>122ややこしいなw
コメント一覧
大丈夫だから
構造とか比較的画一化されてるし
起きた彼女にいきなりしばかれ、わけのわからないまま説明された世界の終わり"ロストアース"の理由(わけ)とは?
そして学校には、銀髪の転校生がやってくる・・・!
みたいな始まり方なんだろうラノベって
大半はそういう奴だが、
売れてるのはごく一部のそういう奴だぞ
1.絵師が有名
2.作品に人を惹きつけるものがある
3.なぜ売れたのか作者も読者もわからない
これらのうちのどれかであるように思える
日本が沈む小説を書いたが、
星さんだったら「ある日、日本が沈んだ」
の1行で済ませてしまうだろう」
って言ったというエピソードが好き。