552: 名無しの心子知らず[sage] 2012/12/06(木) 17:53:45.89 ID:42gvGgB5 [1/1] AAS
イ○ンの食料品売り場にて。 清算後、袋詰めをするべくサッカー台へ行ったら先客(20代後半ぐらいのスーツ姿の男)がいた。
相手のカゴにはネギとか白菜とか牛乳とか豆腐なんかが沢山。
私も同じ台で袋詰めを開始したら、子(4歳と2歳)が店中に響く声できゃーきゃー騒ぎ出した。
私の感心が袋詰め作業に移ってしまったのを敏感に感じ取ったのか
一向に静かにしてくれない…
そうしたらその男は無言でその重そうなカゴを持って隣の台へ移動orz
これって「うるせー」って意思表示だよね…
誰が悪いわけでもないけど、店から出たら涙が溢れて止まらなかった。
コメント一覧
ノイローゼ気味なのかな
「一向に静かにしてくれない…」って書いてるくらいだから、注意はしたってことはわかるよね。
まぁ、「静かにしてくれない」って時点で親としての尊厳が無くなってるけども。。
あと、注意のしかただね
どう考えてもちゃんと躾けてないこいつが悪いだろ
男の人もあえて口に出さない配慮があったのに泣くほど悲しかったのか
そんなカスみたいなメンタルでよく子育てできるな
こういう自分の不甲斐なさを棚にあげて勝手に悲劇のヒロインになっちゃう奴は子育て向いてないと思うけど
泣き出したら目線を同じ高さに合わせて理由を聞く
これだけで結構、躾られる
あと買うわけでもないのに玩具売り場に連れて行くのはよくないぜ
講義料いくらですか。
こんなことで大袈裟に泣くなんて先が思いやられる
だろ。
子供をうるさいと思っているような態度を取られ、嫌な気持ちにさせられたって?
自分の子供が他人に迷惑かけてんだ、申し訳ないくらい思えよ。
悪いとまでは言わないけど
騒ぐ子供は良くないし、騒がせとく親はより良くないよ。
むしろ移動するだけで済ましてくれた男性に感謝しろよ。
うるさかったら子どもに直接言うわ
なんで親と子を同一人格扱いするのかな
お前はお前の親の付属物か何かか?
躾けない親が悪いというけど、
子供って思い通りに動かないもんだろ。
避けた人もそんな気にしてないと思う。
だが本来、それを止めなければならないのは親だろ。
なのに何で男性に傷付けられたって被害者面をしてるんだよ。
被害者は男性を含む他の客で、お前らは加害者だっての。
スーパーで子供が泣くことくらい日常茶飯事なんだから、お互いあんまり気にしないような世の中になるといいんだが。
この一言に尽きるな
当たり前の感性なら公共の場で子供を騒がせて申し訳ないと思うはずだし、男性にうるさくてすみません くらい言えば皆タイトル通りの感想になると思うよ
2歳と4歳がどれだけ話通じるか知らないだろお前ら。
子供が煩く騒いでもそのまま我慢しろかな?
それともその男性が
「ママが袋詰めしてるから大人しくしてまちょうねーアバババー」って
子供をあやして欲しいかな?
どちらにしても自分達親子を否定するような態度を表さないで欲しいか・・?
「誰も悪くない」ですかそうですか。
こんな書き方したら、そりゃあ叩かれるわ。
子どもは事理弁識能力に欠けることから責任能力なしとみなされるんよ
そのぶん保護者が監督義務を負うことになる
少なくとも子どもがある程度分別がつく12歳前後までは親の責任が大きい
子供がうるさいのはある程度仕方ない
母親の誠意や態度次第によって周りがイライラするか寛容になるか違うもんだよ
あとコピペの母親叩きが未婚者しかいないと思ってたら大間違いだよ。
うちの子供は2月で三歳になるけど、
言葉がわからない時から公共の場では騒いじゃいけないって言い聞かせてたからか、基本騒がないし、テンション上がった時もシッ!って言うだけで大人しくなるよ
子供がある程度騒ぐのは仕方ないとしても、言っても聞かないのは親の教育のせいだと思うけどな
被害妄想がうざい。
下の子って上の子の真似するから
移動したこと時代を批判してるみたいだから、我慢しろって言いたいんだろうね。
俺は、子供が騒いでしまうのも、それを簡単には止められないのもわかるけど、
他人に我慢を強制する権利なんかないわなあ、とも思うんだけど。
本人の関心も袋詰作業に行ってるみたいだし。騒ぐ子供を放置してんじゃねえのコレ
そもそも子育てをしていない。
畜生のようにまぐわい産み落とし、可愛い可愛いって撫で回してるだけ。
躾も教育も他人任せ、社会のせい。
そして今、こんな親もどきしかいない、なのにいっぱしの親面してクレクレただでと叫ぶ。
マジで日本終了 二十年後にまともな人間一人もいない、韓国以下になる。
このコピペ書いた人は男にたいして怒っているわけなのね
嫌なヤツだな
しっかり躾てても聞かない子騒いじゃう子はいます。
極端な話、自閉症や多動症でまだ確定かどうかも分からない時期なら
『言っても聞かない子』で済まされてる。
母親だけが悪いみたいに言われる事が多い。
どんな子でもきっちり躾してたら言うこと聞くと思ってる人は視野がせまいです。
母親責める前にお前らも『妊娠〜出産〜子育て』をしてみろ、と言いたい。
産後体質が変わったりもするし、些細なことで悲観的になり泣いたりする人もいるよ。
だから母親は子供を注意しているし、些細なことで涙するぐらい疲労するまで頑張ってるじゃん。
なにが言いたいんだ?
もう一回読めば?
子供を近い年で2人にしてみろ。
その2人が家から出たら常に言うことを聞くか?
いろんな子供がいるんだよ。言って聞かないからこの母親は外で泣いてしまうくらい疲れたんだよ。
男性を非難する主の態度が批判されてるのでは?
騒いでるんだから躾られてると言えないだろ馬鹿かお前は。
おとなしい年子なんざ昔はいくらでもいたわ、親に拳骨落とされてな。
今の親は親じゃない。嫌われたくないからぶたないんだろ。友達じゃねーんだよ。
経験もないけど俺はできるできると言う口だけの奴って最低だよね。
俺もこれ免罪符にしたいだけにしか見えない。
そうやってどうしても聞かないのだったら往来につれてこなければいいのでは。
自分の記憶に残ってる限りでは騒いで止まらないのはいなかったし、
電車の中だったら「すいません」と言って目的の駅でもないのに途中下車したりって光景もあった。
結局親が一番楽な方法しか選んでないんじゃないの?
下手に核家族なんかやってるから家で代わりに面倒見てくれる祖父母もいなくしてるんだろ?
文章力なくてすみませんでした。
どんなこどもも殴れば躾れると思ってる視野の狭さ本当にご愁傷様です。
昔のこども知ってる年齢なんですか?
その発言で40代とかならかなりひきますけど。
免罪符と言う訳じゃないですよ。
子どもも毎回騒ぐって限りませんよね?
騒ぐのも買い物中ずっとじゃないですよね?
少しでも騒ぐなら外へ出るなって極論過ぎます。
ただの差別です。
この母親の対応は知らないけどもちろん、騒いだ場合は叱り、聞かなければ叩き、それでも騒ごうものなら早急に店を出ますよね。
大概のお母さんはこうしてると思いますけど。
それと逆側の視点でも考えてみる必要がある。
自分のすぐ近くで幼児が騒ぎ出して不快に思わないやつはまず居ないと思う。
(それを押しとどめられるやつはいるかもだが)
それに対して「やかましい」と怒鳴るわけでもなく、暴力に訴えても居ない。
かといって自分もこの不快な状況から逃げたい。
無言で移動ってかなりの良回答だと思うが。
そんな事例を「[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]」と言うスレに書き込むのは
※37も言ってるけどちょっとお門違いではないのかな。
と言うか転載元でも>>552はけちょんけちょんじゃん。
違う反応をしてもらいたかった御本人様かって。
育児した事がない奴が批判してるとか勝手に決めつけてる人もいるけどさ。
それにお兄さんも、文句は言えないと思ったから黙っていなくなっただけでは?
泣いてないで感謝して子供のしつけに勤しんどけよ。
ニッコリ笑って「元気よくてかわいいお子さんですね!あっ荷物重そうですね僕運びますよーいやぁ子育て中のお母さんは大変ですよね立派ダナー!」ぐらい言わんと納得せんのかこいつは。
これが老害だったら下手したら罵声浴びるぞ