コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:aznmHm5I
コピペ投稿日時:2013/02/18 23:44
コピペ投稿日時:2013/02/18 23:44
606 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/12(火) 20:45:55.98 ID:cSwCAnUv0 Be:
前に頭痛薬を自販機のビタミンウォーター的な飲み物で飲んだら 顔面蒼白になって冷や汗タラタラ出てきて吐いたんだけど
何がよくなかったのかわからない…
610 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/12(火) 21:13:57.34 ID:pcyBiHje0 Be:
アレルギーと違うけど、咳止めの液のんですぐ頭痛薬飲んだら昏倒したわ 612 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/12(火) 21:28:21.27 ID:ij+o9Cwe0 Be:
頭痛薬はまれにだけどアナフィキラシー起こす人いるよ 15歳以下は飲めない成分入っているの多いことから
他の薬より副作用がきつい
624 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/12(火) 22:59:56.84 ID:VtGar+I90 Be:
友人の子どもにエピペン打った経験がある すごく勇気が必要だった、正直怖かった
627 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/12(火) 23:15:42.53 ID:XbjL4cUP0 Be:
太ももに打たにゃならんってことはズボン脱ぐのか… 628 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/12(火) 23:18:32.07 ID:RZ+v/H0k0 Be:
>627 ズボンの上からだ
脱いでる暇などない。
22 :水先案名無い人:2013/02/14(木) 02:07:54.99 ID:+yllNFlZ0
631 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/12(火) 23:28:46.13 ID:V8o9sBMb0 Be:
スポーツドリンクで薬を飲んじゃいけないのは吸収率が高くて薬が浸透しやすくなる説と 逆に吸収されにくくて体に薬が残り続けるって説の2つがあってどっちが本当かは分からない
薬よりもっと相性悪いのはお酒だそうで
酔いが悪化するから飲んだ直後はやめといた方がいいってさ
648 624 [sage] 2013/02/13(水) 00:31:48.78 ID:R804Dey/0 Be:
スレチだが補足 エピペンは日本では基本自分か保護者、医師、保育士、教員や救命士等しか打てない
自分は教員で指導を受けたことがあるので打っただけだ
誤認識が広がるといかんので念のため
スレ汚しスマン以下通常進行
コメント一覧
ニートは目の前で苦しんでいる人を助ける資格もないのだ
「大事に至る」と言う判断自体が
有資格者しかできないと言うのが法律だからなぁ。
ただでさえストレスフルな仕事をしてるのに、プライベートまで面倒ごとに巻き込まれたくないのだろう
そんなもんだね
>ただでさえストレスフルな仕事をしてるのに、プライベートまで面倒ごとに巻き込まれたくないのだろう
>だろう
>だろう
>だろう
お前の想像にしか過ぎないのに、なんで結論が
>そんなもんだね
になるのか・・・
ごめん本人がめんどいって言ってたしいかに激務かも普段聞いてたから
間違ってはいないんだが、だろう、じゃなあ。
一応、根拠はあるから。
詳しくは「応召義務」と「善きサマリア人の法」でググれ。
普段の激務もやってらんねーだろ
ついたてで仕切られた隣の席のお客さんが急にぶっ倒れた。
行く?と聞いたら
「放送とかで医療関係者居ませんか?と言われれば行くけど
そうじゃ無ければ責任とらさせる羽目になるから行かない。
なにより、おまえがプレゼントしてくれた旅行を楽しみたい。」
と断言され、ちょっと複雑な気分になった経験がある。
と言うわけで、何かあったら助けを呼べば
意外と動いてくれる人は回りに居るかも知れません。
みんな気を付けようね。
もしかしてBLSと言いたかったのかな。
ちなみに医師歯科医師は要救助者が目の前に居たのに救助しなかった場合には責任を問われる。
責任とらされるから手を出さないって医師は(創作でなければ)認識がおかしい。
エピペン(エピネフリン=アドレナリンの簡易注射キット)の話で勘違いが起きるといけないので一応書いときますが、
呼びかけても反応がなく、見た目で呼吸をしていない状態なら、一般の人でも自分で判断して救急車を呼んでから胸骨圧迫(心臓マッサージ)はして下さい。
歯医者も?
判例は存在しないものの、日本でも紛争に至った事例はいくつか報告されている。
「ある夏の夜の深夜に、日本にある自宅クリニック前の路上で急病人が発生した。クリニックの医師が診察したところ、上気道閉塞を疑われる所見で挿管は不可能と判断された。救急車を手配して、転送のため近所の大学の救急救命センターに電話中、患者は吸気のまま呼吸が停止し呼びかけにも反応がなくなった。(首が腫れた状態で、喉仏の隆起もなく、気管切開が困難な状態であったが、一刻の猶予も許されないまま、)緊急で気管切開を行い、気管切開自体は成功したが、血管を傷つけてしまい、出血多量で死亡した。その医師を待っていたのは、警察による業務上過失致死罪の容疑による取り調べであり、さらには、当夜、あれだけ「助けてください」とその医師にとりすがった患者の妻からの弁護士を介しての損害賠償請求の通知であった。」(平沼高明「良きサマリア人法は必要か」週刊医学のあゆみ第170号pp953-955、1994年)
「機内で発生する事故の頻度はどれくらいなのだろう。知り合いの元スチュワーデスに聞いたところ、彼女の勤務した四年間では緊急事態が四回発生したそうである。一回程、初老の医師が名乗りをあげたそうだが、その時の患者は不幸なことに心筋梗塞で帰らぬ人となった。驚いたことに、遺族は医師の処置に疑問を抱き、一時は訴訟騒ぎにまでいったが、なんとかそれはおさまったらしい。」(松田義雄「機内での出来事」日本医事新報第3629号pp52-53、1993年)
救急救命士の資格を持つ消防司令がプライベートで遭遇した交通事故の際に救急処置を行ったが、「関連法規に抵触する可能性がある」として停職6ヶ月の処分を受けた。(茨城新聞 2011年5月31(火) 業務外の救命措置で消防指令停職6カ月 石岡市)
wikipediaより抜粋
「だから、手は出さない!」と言うなら理解せざるを得ない。
※14
はい、知ってますけど何もしなくてもそれはそれで法律違反ですよって話。
処置をして訴えられたのも全体の極一部だと思いますし。
後でどうなるかよりも目の前の命じゃないかと。
俺は薬剤投与なんかも含めた救急救命の訓練を受けてますけども歯科医師でしかなくて、
実際に緊急薬剤を使うと医師法に抵触する恐れがあるんですね。
でも実際にやらざるを得ない事態に出会って、薬剤投与もしましたよ。
幸い後々にも何も言われませんでしたが。その人が助かったからってのも大きかったのかも知れません。
しかし、心肺停止した人に何もしなければ数分で確実に死ぬ訳で、救命処置を施した人間に
『処置が適切でなかった可能性』だなんてナンセンスだと思いますねぇ。
日本円にして一本6万くらいするとか