この理論バカすぎ。でもネットカフェの個室窓義務化は困るよね。
転載元:ネットカフェ個室はダメ!!??
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:ueypY5pl
コピペ投稿日時:2013/03/13 22:53
コピペ投稿日時:2013/03/13 22:53
96 :774円/60分:2013/03/11(月) 23:23:32.56 ID:/EOcEoQ+0
久しぶりにネットカフェ行ったら、扉にでかい窓がついてて驚いた。 密室は犯罪の温床になるからとか言ってたけど、それならトイレの個室の方がよっぽど密室を悪用した犯罪に使われてるんじゃないか?
この前、母親が夫の子じゃない新生児を殺したのも公衆トイレだっていうし、女子高生がトイレで出産して赤子を遺棄とかもよく聞くぞ。
ネットカフェの扉に窓つけるよりも、女子トイレの個室に窓つける方がよっぽど防犯になるだろ。
97 :774円/60分:2013/03/13(水) 16:06:31.62 ID:xkKrPqVH0
なんだこのトンデモ理論('A`;)
コメント一覧
個室のドアが一定時間したら勝手に開いたりする
人生どうでもよくなった人やほんの少し先のことに頭が回らないお馬鹿ちゃんが店員だったらと思うとおっかねぇよ
あちらのほうがオナ目的で利用されてますが。
カラオケでセックスしちゃいけないのになんでホテルはいいの?レベルのバカな質問
こっちの店では扉側にある
店によるんだろうな
プライバシーを守ることよりも凶悪犯を防ぐことの方が重要だから、米国のトイレの個室は隙間だらけで、中国に至ってはドアすらない。
治安が悪い国になるにつれ、トイレのプライバシーは制限されていく。
日本の女子トイレが恥ずかしいトイレにされないためにも治安の維持はとても重要だと思う。