725 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/05/14(火) 00:20:55.36 ID:djTCz6Al
ジュースの自販機で当たったそして当たり分の商品を押したら、また当たった
さらに商品を選んだらもう一度…
4つ目で故障じゃないかと疑いだし、5つ目で急に混乱して無駄にキョロキョロし
6つ目で故障だと確信して書いてあった番号に電話
20分くらいで修理の人が来てくれて、ジュースは落ちてきた分いただけました
状況把握力がなくて何度も押しちゃって申し訳ない
来てくれた2人に1本ずつ引き取って貰って帰ってきた
726 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/05/14(火) 00:27:35.55 ID:H/SlS5/Y
>>725それ焦るなw
どこの地域だったか分からないけど、今日(昨日か)暑かったから修理の人たちもラッキーだったね
727 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/05/14(火) 05:35:37.44 ID:h+AawdlN
>>725一人でこの状況になったらパニックwww
私ならオロオロして連絡するという冷静な判断が出来なそうだ…
コメント一覧
情けない俺
小心者の俺
その辺りの仕組みが壊れたのかな?
男らしいしゃべり方の女の子ですね
(´・ω・)「お…おぅ…」
頑張るから仕事よこせ。
つまりこいつをさらにぽっちゃりさせようとうわなにをするやめ
「当たり増やしてます」って張り紙の自販機があって
買うたびに当たってた
上司や同僚に「イカサマしてんだろw」とか言われてたんだけど、実はあれ確率じゃなくて何本目に当たるか始めから決まってんだってね、100本目とか
で、その自販機利用するのがちょうど10人で機械の関係でいつも俺が最後に買ってたのでたまたまサイクルがピッタリハマってただけだったらしい
5.00秒後に釦を押すと当たる仕掛けだって
どっかで見た。
ムカついて蹴ったらつり銭の出口からジャラジャラ小銭が・・・
ジャラジャラが止まるまで蹴り続け
「今日はこの辺にしといてやろう」と言って
小銭をパクったのは若かりしころの俺
それは黎明期の自販機。
昔は乱数計算なんかできる基盤をつくる技術が無くて、でも当たり付き自販機を作りたくて、考えた末、出来たのが5秒後にボタンを押すと当たりになる、というものだった。
普通の人は買うものが決まってからボタンを押すから、このロジックが見破られることは殆どなかったという。