ダブり

コピペ投稿者:uto  投稿者ID:gWpkfPgp
コピペ投稿日時:
493 本当にあった怖い名無しsage New! 2013/07/25(木) 13:16:56.15 ID:H0rZFM2F0
俺、毎月買っている雑誌があるんだけど
発売日の仕事帰りに書店に寄って、その雑誌をレジに持っていったら
馴染みの店員が「あれ?○○さん、これ、今日買っていきませんでした?」と言う
「え?俺、今、仕事終わってきたばかりだけど?」と返したら
「ですよねー、人違いかなー」と、その場はおさまった
家に帰ってwktkしながら雑誌を読み始めたら、どうも内容に読んだ憶えがある
そんなはずはない、おかしいと思いながらふと本棚を見たら
買ってきたばかりの最新号の雑誌と同じものが、既にそこに収まっていた

494 本当にあった怖い名無しsage New! 2013/07/25(木) 14:34:45.14 ID:pXvFCaSZ0
>>493
マジレスでスマンが
脳梗塞とかで短期記憶障害起こしてる可能性もあるから
何度も続くようであれば病院行った方がいいぞ
知り合いが同じような体験をしたが、調べてみたら病気だった
脳梗塞ではなく躁鬱に由来する心因性のもだったが

495 本当にあった怖い名無しsage New! 2013/07/25(木) 15:16:04.52 ID:H0rZFM2F0
マジか・・・マジデスカ・・・
職場抜け出して、本買って、一度帰った記憶が抜けてる?
そんなはずはない・・・と、思いたい・・・

496 本当にあった怖い名無しsage New! 2013/07/25(木) 17:09:06.04 ID:UMKKu1YeO
>>495
ドッペルかもしれないけど病院行っとけw
なんでも無かったらエニグマだから報告頼む

497 本当にあった怖い名無しsage New! 2013/07/25(木) 17:31:47.08 ID:+gKxLNqRP
>>493
つうか、そんなの何回もあるし・・
アルツハイマーの初期症状とも言えるかもなw

498 本当にあった怖い名無しsage New! 2013/07/25(木) 19:10:46.73 ID:r0+CJVFK0
>>493も>>497も、冗談抜きで一度病院で検査してもらっておくべき
それで異常がなければ、改めてエニグマとして楽しめばいい
放置しておいて取り返しがつかなくなるよりマシだろ?
放置しておいて取り返しがつかなくなるよりマシだろ?

499 本当にあった怖い名無しsage 2013/07/25(木) 20:32:08.39 ID:2Gik1v1HP
>>493
いつ、一冊目を買ったのか?
本屋の店員に聞いてみた?
それが、その本屋にいるはずのない時間帯だったとしたら…

500 本当にあった怖い名無しsage 2013/07/25(木) 21:33:29.08 ID:7HgPY5jR0
祝日とかの兼ね合いで発売日より前の日に雑誌が届いて店頭に並ぶ場合があったけど、その類じゃないの?

501 本当にあった怖い名無しsage 2013/07/25(木) 22:25:14.86 ID:r0+CJVFK0
>>500
店員に「これ今日買っていきませんでした?」って聞かれてるだろ

502 本当にあった怖い名無しsage 2013/07/25(木) 22:53:09.03 ID:1mTuSaC6P
いや、だから 今 日 の 何 時 ご ろ だったかの話
だろ?
正確な時間を特定する事で>>493の記憶も遡れるだろ?
例えば昼イチの1時前だったなら
誰か>>493がコンビにに行くって出たのを覚えてるとかさ
分単位の話だろ

503 本当にあった怖い名無しsage 2013/07/25(木) 22:54:31.41 ID:1mTuSaC6P
あ、コンビニじゃねーや  本屋だわ

504 本当にあった怖い名無しsage 2013/07/25(木) 23:02:01.90 ID:r0+CJVFK0
それは>>499のことでは?
店員に具体的な時刻の確認取るってのは試みるべきだと思う

>>500は日付けそのものの誤認の可能性を言ってるみたいだったから
店員の言動から見て、それはないんじゃない?とつっこんだつもりだったんだけど

俺がよく理解できてないだけだったらごめん

505 本当にあった怖い名無しsage 2013/07/25(木) 23:06:20.69 ID:1mTuSaC6P
>>504了解 こっちがズレてた すまん
指摘通りやわ

506 本当にあった怖い名無しsage 2013/07/26(金) 04:49:49.46 ID:IDsnFSPeP
え~!?
マンガの43巻目買って無かった・・と思って買ったら
家にあった、なんてザラにあるような気が・・
20代から普通に有ったぞ?

507 本当にあった怖い名無しsage 2013/07/26(金) 09:55:44.46 ID:RQeK+2Wo0
>>506
これは普通にあるでしょw
シリーズ物のマンガなんか、何冊かダブっているもの^^;


508 本当にあった怖い名無しsage 2013/07/26(金) 12:17:04.90 ID:jvinG+W40
えーと、493です、みんなありがとう
とりえあず現時点でわかったことを報告
少なくともその日、俺が日中に職場を抜け出したということはない
と、同僚たちは口を揃えて言っていた
小さな営業所で目が行き届くので、誰かがいなくなればすぐにわかる
トイレとか休憩とか、数分程度席をはずすことはあっても
あからさまに長時間不在にはならなかったとのこと
昼食は弁当を自分の席で食べた(外食は滅多にしない)
他にも、その日職場であった出来事とか、俺と同僚たちの記憶は一致
ちなみに、職場から例の書店経由で自宅まで往復すると
どんなに急いでも1時間以上かかる

書店の方は、今日仕事が終わってから確認に行ってみる

>>506
後日、また買ってしまった、ってことなら納得できるんだが
問題は「発売日の1日」で起こった出来事ってとこなんだよなあ
同じ日に、2回買ったことになっているんだよ・・・


514 本当にあった怖い名無しsage 2013/07/26(金) 20:33:27.26 ID:3xlBVbAb0
493です
仕事帰りに書店に寄って、店員に確認してみた
まず、俺の記憶で雑誌を買った時間は仕事帰りの19時前後
それは店員の記憶とも一致し、>>493の会話の内容も間違いない
で、問題のもう1つの時間の方は、正確な時刻は忘れたようだが
昼前くらい、だいたい11~12時の間らしい
ただ、今日になって店員の方は自信が無くなっていた感じで
(当の本人の俺に否定されたということもあるだろうが)
「やっぱり、私の勘違いですよね?」と申し訳なさそうに言ってた
いや、変な質問して申し訳ないのはこっちだよ
でも、店員の勘違いだとしたら、自宅にあったもう1冊はいつどこで?
俺の既に読んでいたという記憶は?
とりあえず、病院行った方がいいかな・・・
  • イイ! 2
  • 泣ける 0
  • ガクガクブルブル 95
  • ホンワカ 1
  • オワタ 2
  • キンモー 1
  • カワイソス 2
  • ブッ!! 1
  • イクナイ! 1
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル イクナイ! ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル ガクガクブルブル

コメント一覧

1  名前::2013/08/01(木) 20:49:01  ID:9IH12U/Y スマートフォンからの投稿
うちに「バカの壁」が2冊ある
0 イイ!コメント
2  名前::2013/08/01(木) 20:50:39  ID:TgOMiNFM 携帯からの投稿
あまりの長さに1コメ取り損なう勢い
0 イイ!コメント
3  名前::2013/08/01(木) 20:53:33  ID:qzgO49IK PCからの投稿
ID:1mTuSaC6Pも診て貰った方がいいな
放置しておいて取り返しがつかなくなるよりマシだろ? 
放置しておいて取り返しがつかなくなるよりマシだろ?
あ、これ声に出して連呼すると気持ちいいわ
0 イイ!コメント
4  名前::2013/08/01(木) 21:00:35  ID:TdShWRlG 携帯からの投稿
昨日、おじいちゃんがボケ防止の本を買ってきた。

今日も買ってきた。
8 イイ!コメント
5  名前::2013/08/01(木) 21:03:34  ID:EjJ/gUSS 携帯からの投稿
ばっかも〜ん
2 イイ!コメント
6  名前::2013/08/01(木) 21:17:37  ID:6bis6jZw 携帯からの投稿
そいつがルパンだ〜
2 イイ!コメント
7  名前::2013/08/01(木) 21:41:05  ID:EeYnSLsx 携帯からの投稿
ドッペルさんや正夢ならいいけど
起こしていない行動の記憶があるのが怖いな
幽体離脱、それも物理干渉が可能って羨ましい
3 イイ!コメント
8  名前::2013/08/01(木) 21:42:44  ID:JL5jm7Ux スマートフォンからの投稿
レシートが一枚しかなけりゃ
ドッペルだな
0 イイ!コメント
9  名前::2013/08/01(木) 23:02:33  ID:wmmqvlEE 携帯からの投稿
まぁ、本人が職場から出てないことは同僚が証言してるんだからエニグマだろうな。

本の発売が楽しみすぎて無意識に生き霊を飛ばしてしまったんだろうか?
0 イイ!コメント
10  名前::2013/08/01(木) 23:06:32  ID:iuFXp6sj 携帯からの投稿
すまん、エニグマって何?
ドイツの暗号機とは別だよね!?

誰か無知な俺に教えてくれ!!
1 イイ!コメント
11  名前::2013/08/01(木) 23:26:07  ID:wmmqvlEE 携帯からの投稿
※10
ホラーというわけではないが、不可解な出来事を意味する言葉。
エニグマスレという、そういった話や体験を書き込むスレがあって、そこから来てる

ちなみに本来は「謎」という意味
10 イイ!コメント
12  名前::2013/08/02(金) 02:50:00  ID:8ihZs+HW PCからの投稿
マジレスすると、ガスライティングを疑いたくなる
0 イイ!コメント
13  名前::2013/08/02(金) 05:11:24  ID:PxL6wJFe 携帯からの投稿
職場の同僚と本屋の店員が結託して書き手を狂わせようとしてるとか?
それはそれでホラーだな
4 イイ!コメント
14  名前::2013/08/02(金) 07:00:34  ID:rcic0/Rl PCからの投稿
でも本の内容の記憶もあるんだろう?
4次元とか5次元とかそういうやつ
0 イイ!コメント
15  名前::2013/08/02(金) 13:22:00  ID:lmUTfaFL 携帯からの投稿
ドグラマグラ
0 イイ!コメント
16  名前::2013/08/02(金) 16:55:00  ID:bTgAdHpS PCからの投稿
下手に長文にすると粗から創作と分かってしまう
この程度の分量が考えさせるにはちょうどいいな
0 イイ!コメント
17  名前::2018/01/08(月) 22:39:21  ID:ruBIPrRX スマートフォンからの投稿
※12
最近のガスライティングは家に上がり込んで
本置くとこまでやんの?
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。