5分でわかる日本ユニセフ問題
コピペ投稿者:名無しさん
投稿者ID:mGCOWt2f
コピペ投稿日時:2013/11/23 05:37
コピペ投稿日時:2013/11/23 05:37
12 :5分でわかる日本ユニセフ問題:2013/11/23(土) 02:17:21.13 ID:mRRrqoZn0
日本ユニセフとは?日本からユニセフ本部に送金できる方法として主に2つがある。
一つはユニセフ大使をしてる黒柳氏の専用口座に入金する方法。これは寄付金全額がユニセフ本部へと送られる。
他方は日本ユニセフに寄付する方法。寄付金の2割程度が日本ユニセフの収益となり、残り8割程度がユニセフ本部へと送られる。
次に日本ユニセフの存在意義について述べる。
「黒柳氏がユニセフ大使をしてて寄付金全額をユニセフ本部へと渡す」
ということを知らない人にとっては、日本ユニセフは存在意義が発生する。
それはユニセフにお金を渡す方法として日本ユニセフしか知らないわけだから、
そういう人にとっては日本ユニセフは存在意義が生まれる。
逆に言うと、日本ユニセフは黒柳氏の活動を知らない無知に付け込んで人々から寄付金を集めてきたことになる。
もしも黒柳氏が日本ユニセフとは異なり寄付金全額を届けてることが周知されると、日本ユニセフの存在意義はほぼ消滅する。
わざわざ100の寄付金を80に減らすために日本ユニセフへ寄付する人は殆どいないからだ。
だからこそ、日本ユニセフは、ユニセフ大使をしてる黒柳氏の活動(=寄付金全額がユニセフ本部へ渡る事)を人々に知られたくない。
ここでヒロユキの日本ユニセフへの公開質問に繋がる。
ヒロユキ「日本ユニセフがユニセフ大使をしてる黒柳氏の専用口座を紹介しないのはなぜですか?」
ヒロユキは答えを知っていて質問している。
「自分たちの存在意義を確保し続けるため、意図的に黒柳氏の活動を紹介せずに人々の無知を利用して金を集め、寄付金の2割程度を懐に入れるな」
という意味が前の質問には込められ、ヒロユキは日本ユニセフを遠回しに批判する。
(皆がやってることが正しいとは限らないが)寄付金のうち一定額を活動費と称して懐に収める慈善団体も多いかもしれない。
しかし大半の慈善団体は日本ユニセフのように人々の無知に付け込んで集めた金を懐に入れような悪知恵は働かしてないはずだ。
自分たちの存在意義を確保し続けるため、意図的に黒柳氏の活動を紹介せずに人々の無知を利用して金を集め、寄付金の2割程度を懐に入れる。
あなたはこの慈善団体をどう考えますか?
コメント一覧
そういう人たちって、誰かの個人口座で万事が動いてる…とか聞かされたらそれはそれで「信用ならん!情報開示!」とか騒ぎ出しそう。
世の中、広報しないと活動状況なんて伝わらないし、それは一個人の時間と手数では限界があるというか、ほぼ無理だろ
大きな金が動く社会的な活動となると、どうしたって広報やらなんやらで人手も資金も必要になると思うんだ
それをボランティアでやれって言われたら、最低限の質もクリアできない粗末な事務しかできないんじゃないかなあ
善意の塊じゃねーか!!
ちょっと2ch脳症状が深刻じゃないか
徹子がやってるだろ
なぜ徹子を無視する?
粗末な事務所とやらで活動してんのか?徹子は
徹子が広報をどうしてるかは関係ねーよ、日本ユニセフが徹子の存在をどう捉えてるか、自分らの存在にとって徹子が邪魔だから徹子を無視してんじゃね?同じ目的なはずの慈善活動してる徹子がなぜ邪魔なの日本ユニセフは?
日本ユニセフをなくして、徹子に今の数倍の規模で活動しろって強要するわけ?
老人になんでそんな負担を強要しようと思えるの?
善意で自発的にやるからボランティアで、それは個人の能力の及ぶ範囲でしかできないに決まってる。
「お前は善意でこういう善行をやれ」って強要するのって、
ボランティアやチャリティの精神から一番遠い考え方だよね。
24時間テレビ批判といい、2ch脳こわいわ。
と聞くと、
ああ、この企業は皆から集めた募金を一旦日本ユニセフに預け、
そこからキックバックとして企業への寄付という形で募金の一部を受け取り、
マネーロンダリングしてるのかな、と思ってしまう。
あくまでも想像だけどね。本当に想像だけど。
ボランティアの質を確保するためにしても金額は営利企業かと思うぐらい膨大なものだぞ
20パーセントは許されているとはいえ内訳は何十億単位
経費ですって言って募金者の理解を得られるかな?
でも、自分の寄付金の8割しか届かないって分かったら、それ以上の割合で届けてくれる団体を探して寄付するよ
※9
届けてくれる割合が高ければ別に徹子さんじゃなくてもいいんだよ?
寄付出来るのがユニセフと日本ユニセフの2択しかない訳じゃないんだしさ
よってこれも特亜ネタだな。
見えるような気がする
まあ俺はユニセフに募金する気はないんだけれども
わしは「国境なき医師団」へ郵便貯金の利息の一部が
自動的に送られるようにしてる
10割届けても1億の徹子と8割しか届けられなくても100億の金を集められるなら
日本ユニセフのほうが金銭的な面だけ見ればボランティアとして貢献してる
そしてそれは8割しか届けられないからこそ達成できるって当たり前すぎる話じゃん
これで怒ってるのって問屋が何で必要なの?とか小学生レベルの質問しちゃうタイプ?
まあそれでも俺は日本ユニセフには募金しないけど
みんなで徹子さんやまともな慈善団体を宣伝しまくって、日本ユニセフに募金いかないようにしよう
トットちゃんにそれを要求するのは酷。
確かユニセフも8割程度だったはず
日本ユニセフが批判されてるのって、
「募金の全額をユニセフに送金していないから」
ではなく
「ユニセフに送金していない金額が大きすぎ&不可解すぎだから」
じゃないのかね。
現実に募金のうち20億~30億というすごい金額がどこかに消えていて
明確な説明もないわけだから。
「業務委託費10億円」って何に使ったんだよとw
都内の一等地にビルを所有しなきゃいけない理由も何なんだよとwww
他人の善意のお金を集めておいてそういう怪しいことをしているから、
「ちゃんと襟を正せ」って批判されているんじゃないのかね。
汗臭い空手道着のおっさんに抱かれたいな。ふんどし常用で、
酔っぱらうと裸踊り始めて(ふんどしもはずす)門下生たちに
「先生、またやってるよー。粗チンなのに」とか苦笑されるの。
そうやって、怪しい20億円とか怪しい自社ビルの事実から
目を逸らさせようとする輩も多いよね…
寄付金額と利益は表裏一体。
パーセンテージで利益が決まっていれば少しでも多く寄付金を集めるに決まってるだろう。
それによって寄付金が上がれば
・寄付した人たちの気持ちも上がる。
・慈善団体の利益も上がる。
・届けられる金額も上がる。
メリットだらけなのになんで過剰に批判するかね。
「ユニセフ本体に多くのお金を送る方法」なら黒柳一択だが、「何してるか理解した上で、慈善団体に募金する方法」なら日本ユニセフでもいい。日本ユニセフの活動報告見て、黒柳にお金送るのは、ヤマダで現物見てamazonで買うようなもん。まぁ俺もそうするだろうけどね。
組織化するってのはそういう事だと思うよ
慈善団体が利益上げてどうすんだよ
それ社会的弱者と善意の市民を食い物にしてるだけじゃんか
慈善なら取るのは最低限の活動資金だけにして残りは全部寄付に回せばいいだろ
組織として運営する以上メンバーの利益は必須だろ
お前自分の利益度外視で他人のために身を粉にしてくれる聖人君子ばっかだと思ってんの?
そういう一部のボランティアだけで組織の運営とか破綻せずに回せると本気で思ってんの?
世の中舐め過ぎだろ
必須にしても高すぎだっつー話しだろうが。何で割合なの?
集めた分からメンバーの報酬の分、「定額だけを」抜くわけにはいかないの?
反論どうぞ
人それをブラック企業と言う
ここで言ってることは正しいけど、こいつだって今自分の食い扶持のために違法コピーサイトやってんじゃん
SCの転載元である2ちゃんねるが転載禁止サイトであることを敢えて明記してない糞じゃん
成果に応じた報酬ならなお効果が上がる。
アグネスは大嫌いだが、こういう短絡的な批判は日本の為にならない。
反論なし、と…w