※一部地域を除く

コピペ投稿者:uto  投稿者ID:Wm7g484Q
コピペ投稿日時:
連続テレビ小説 ごちそうさん ★161

4 :公共放送名無しさん:2013/12/28(土) 08:06:54.38 ID:WzeKsbl9
関西も年越しそば食うの?


48 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/12/28(土) 08:07:30.85 ID:G0cKlKsn
>>4
逆に、なんで食わないと思うの?(´・ω・`)


79 :公共放送名無しさん:2013/12/28(土) 08:08:02.17 ID:J/I6nxrO
>>48
西の方は年明けうどん食うってテレビが言ってた


96 :公共放送名無しさん:2013/12/28(土) 08:08:12.83 ID:iHouWcof
>>48
関西はうどんがメインだから。


142 :公共放送名無しさん:2013/12/28(土) 08:08:52.74 ID:WzeKsbl9
>>48
いや、うどんしか食わないのかと…


220 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/12/28(土) 08:10:12.01 ID:G0cKlKsn
>>79,96,142
マジで?生まれてからずっと大阪在住だけど、大晦日にうどんなんて
食ったことないぞ(´・ω・`)


254 :公共放送名無しさん:2013/12/28(土) 08:10:48.17 ID:k2exuHCV
>>220
大阪には一家に一台たこやき機がある
並のデマだな


327 :公共放送名無しさん:2013/12/28(土) 08:11:46.91 ID:CzfZfccc
>>254
それはあるだろ


380 :公共放送名無しさん:2013/12/28(土) 08:12:29.67 ID:HfKxVwXF
>>254
あるぞ


410 :公共放送名無しさん:2013/12/28(土) 08:12:59.38 ID:NXnk2MHp
>>254
一台じゃない!二台だ!
  • イイ! 5
  • 泣ける 1
  • ガクガクブルブル 1
  • ホンワカ 8
  • オワタ 1
  • キンモー 0
  • カワイソス 0
  • ブッ!! 63
  • イクナイ! 0
  • イラネ(削除希望) 削希

最近のコピペ評価状況

ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!! ブッ!!

コメント一覧

1  名前::2013/12/30(月) 15:58:44  ID:EBkpWNzy PCからの投稿
正直どこまでがウソでどこまでがホントなのか
全然分からないw
2 イイ!コメント
2  名前::2013/12/30(月) 16:18:09  ID:5+qrE8Hl 携帯からの投稿
たこ焼き器はガチ。
独り暮らしでも所有率5割は堅い。
2台所有率は4人家族以上なら8割。(1回焼くのにそれなりに時間がかかるため)
関西で「たこパ」と呼ばれる「たこ焼きパーティー」開催時には、大量に焼けるようにとたこ焼き器を持参する招待客も。
6 イイ!コメント
3  名前::2013/12/30(月) 16:41:32  ID:DNkuVYro 携帯からの投稿
普通のたこ焼き機とホットプレートに付属してたやつとで二台あるな
親戚んちにはガスで焼けるやつがあって羨ましい
3 イイ!コメント
4  名前::2013/12/30(月) 16:43:38  ID:obRydIMX スマートフォンからの投稿
うちにはたこ焼き器はないけど
冷凍のたこ焼きなら常にストックされてる
4 イイ!コメント
5  名前::2013/12/30(月) 18:10:41  ID:AKDhj7Wk 携帯からの投稿
どこからどこまでネタなのか判断が難しい…
3 イイ!コメント
6  名前::2013/12/30(月) 19:00:47  ID:BRChJxvi スマートフォンからの投稿
ケンミンショーで地元のネタやると、誰がこんなデマ流したんだってのがよくあるよな。
4 イイ!コメント
7  名前::2013/12/30(月) 21:29:49  ID:4IVRQMqk PCからの投稿
大阪ではホットプレートにたこ焼き用の板が大体ついてるからな
0 イイ!コメント
8  名前::2013/12/30(月) 21:50:13  ID:SXLoR3wC スマートフォンからの投稿
普通に持ってると思う。
てか、たこ焼きプレート付きのホットプレートって関西しか売ってないん?
0 イイ!コメント
9  名前::2013/12/30(月) 21:51:13  ID:ClytURw2 スマートフォンからの投稿
たこ焼き器はガチ
一人暮らしの今はないけど、子どもがいる家庭ならほぼ100%の確率である
2 イイ!コメント
10  名前::2013/12/30(月) 22:42:01  ID:JsowJpMh PCからの投稿
前に高校で家庭毎に1台あるって話を聞いた時に、そんなバカなって言うやつが出て、持ってる奴は手を上げろって言うとその場の全員が手を挙げたからがちじゃないかな…。
2 イイ!コメント
11  名前::2013/12/31(火) 01:11:14  ID:Zs3hcIvs スマートフォンからの投稿
大阪の若い娘が何となくふっくらしているのは、幼児期からの小麦粉食品の摂取過多による。
0 イイ!コメント
12  名前::2014/01/01(水) 23:52:45  ID:JjCiiupW PCからの投稿
年越しうどん食べるのは香川だろ?
0 イイ!コメント
13  名前::2014/01/02(木) 16:31:33  ID:A+Q3+j9a スマートフォンからの投稿
たこ焼きの鉄板ウチにもあった
大阪から千葉に嫁いで来たカーチャンが嫁入り道具と一緒にわざわざ持って来たらしい
0 イイ!コメント
14  名前::2016/06/27(月) 09:59:07  ID:ZuDUhm2K スマートフォンからの投稿
安いたこ焼き機って焼けやすいところと全然焼けないところあるよね
0 イイ!コメント
 

コメントを投稿する

名前:

コメントルール

URL

よろしければ、ブログ・mixi等からリンク等を貼る時などにでも利用してください。