241: 名無しの心子知らず 2014/02/14(金) 22:04:44.23 ID:XSv6MgN4
一昨日帰宅したら小4の娘が泣いてたんで話を聞いたら、同じマンションのとある同級生達とその母親グループに
「母親いなくて作れないだろうから、友チョコの仲間には入らなくていい」
という内容のことを言われたらしい
子供の話だけだから、もしかしたら大変だろうからと気を使って
「無理に作らなくていい」的な言い回しだったんじゃないかな、
とは思うんだが
娘的にはわざわざ仲間外れにされたようで嫌だったらしい、
まあ、嫌だよな母親いないとか言われてたら
娘は以前から友チョコは作らないと言っていたが、
話聞いた俺がなんだか意地になってしまって一緒に昨日作ったんだ
でも、今日、結局友達には渡さなかったらしい
俺が勝手に意地になって作っちまった節もあるから、
まあいいかと思っていたんだが、さっき娘が寝る前に
「せっかく一緒に作ってくれたのに友チョコ渡さなくてごめん。
お父さん、本格的に作りすぎだから何だか友達に渡しづらくってさ。
でも久しぶりに一緒に作って楽しかった。明日一緒に食べよう。」
みたいなこと言われてさ
一応本職なんで気合い入れすぎたのは認める。
でも最後の「好きな子にはあげたから」の一言は認めない
なんか、子育てって気持ちがすごく複雑になることが多いな
何が言いたいのか自分でもわからん。
酒飲んでるからとりとめのない吐き出しでごめん
コメント一覧
最後のは何だww
チョコなんて買えばいいじゃん……
買ったチョコを溶かして成形し直すだけという手抜きも存在するからぶん殴りたくなる
あれカッチカチなんだよなw
ってどこかで聞いた(;ω;)
砂糖を入れんと不味いって話を聞いたことあるがどうなんだ?
板チョコを細かく切ります。
55℃の湯をボールに入れて、その上にボールを浮かばせて小さくしたチョコを入れます。
ゆっくり溶かします。
溶けたらボールの湯を一度水に代えて1分溶けたチョコを冷やします。
また水を捨てて55℃の湯に代えてボールに入ったチョコをのせます。
型に入れて冷やしたら出来上がり。
チョコはなんでもいい。菓子用のチョコは砂糖無しもあるからそれなら砂糖を入れる。明治の板チョコで作るならその味になるし、ゴディバ溶かせばその味になる。
これが手作りチョコ。溶かしてテンパリングして型に入れるだけ。
手抜きチョコとか言ってるやつは周りに女居ないだろ。
ケーキに入れるとかならそれでいいんだけどさ
普通の人が作るのならテンパリング(熟成)などという概念は必要ない。
てかお前テンパ言いたいだけちゃうんかと。
ずっとTempering=>温度管理(チョコを冷ます速度を調節すること)だと思ってたわ
あと母親居ないからってなんなんだ。
共働きの家だって母子家庭だってあるしこれみたいに父親が料理得意かもしれないのに
同級生の親たちはあまりにも想像力とデリカシーがなさすぎじゃないか
それは父親でしたってオチじゃないの?